研究者総覧

小池 勝也
文学部
准教授
Last Updated :2024/05/14

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    小池 勝也
  • 氏名(カナ)

    (コイケ カツヤ)

基本情報

所属

所属(マスタ)

  • 文学部, 准教授
  • 歴史文化学科, 准教授
  • 文学研究科, 准教授
  • 人文社会科学研究科, 准教授

学歴等

学歴

  • 2014年04月, 2018年03月, 東京大学大学院, 人文社会系研究科, 日本文化研究専攻(日本史学)博士課程
  • 2012年04月, 2014年03月, 東京大学大学院, 人文社会系研究科, 日本文化研究専攻(日本史学)修士課程
  • 2010年04月, 2012年03月, 東京大学, 文学部, 歴史文化学科, 日本史学専修課程
  • 2008年04月, 2010年03月, 東京大学, 教養学部, 文科三類

学位

  • 博士, 文学, 2018年03月, 東京大学大学院
  • 修士, 文学, 2014年03月, 東京大学大学院
  • 学士, 文学, 2012年03月, 東京大学

その他基本情報

所属学協会

  • 史学会 歴史学研究会 日本歴史学会 日本古文書学会 中世史研究会 千葉歴史学会 東アジア仏教研究会 栃木歴史文化研究会

委員歴

  • 歴史学研究会中世史部会, 大会担当委員
  • 歴史学研究会日本中世史部会, 運営委員長

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • 日本中世史

研究キーワード

  • 寺院史 醍醐寺 中世東国史 宗教史 日本中世史

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    室町期東国醍醐寺領と「中央之儀」
    小池勝也
    日本歴史, 日本歴史学会, 899, 18, 34, 2023年, 査読有, 無し, 単著(単編著)
  • 論文
    鶴岡八幡宮寺新宮の成立と展開
    小池勝也
    佛教史學研究, 64, 1, 1, 28, 2022年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    雪下空然の経歴と社家奉行人の活動
    小池勝也
    黒田基樹編著『古河公方の新研究1 足利成氏・政氏』 , 戎光祥出版, 307, 337, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    僧籍に入った成氏御連枝の動向‐成潤・定尊(尊僌)・周昉(守実)
    小池勝也
    黒田基樹編著『古河公方の新研究1 足利成氏・政氏』 , 戎光祥出版, 125, 152, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    中世における醍醐寺理性院流の展開と太元法
    小池勝也
    寺院史研究, 16, 51, 86, 2020年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    中世東国寺社別当職をめぐる僧俗の都鄙関係ー伊豆密厳院別当職問題を事例にー
    小池勝也
    歴史学研究, 980, 1, 16,24, 2019年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    『輪王寺文書』における「上様」の語義について
    小池勝也
    歴史と文化, 27, 70, 77, 2018年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    室町期鶴岡八幡宮寺寺僧組織の基礎的考察
    小池勝也
    佐藤博信編『中世東国の社会と文化』, 岩田書院, 107, 132, 2016年, 査読有, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    南北朝・室町期における東国醍醐寺領と東国顕密仏教界の展開
    小池勝也
    千葉史学, 68, 14, 37, 2016年, 査読有, 無し, 単著(単編著)
  • 論文
    鎌倉末期から南北朝期にかけての聖尊法親王の動向ー三宝院流定済方の分裂とその影響ー
    小池勝也
    鎌倉遺文研究, 37, 72, 97, 2016年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    室町期鶴岡八幡宮寺における別当と供僧
    小池勝也
    史学雑誌, 124, 10, 1, 37, 2015年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    南北朝末期の醍醐寺三宝院院主と理性院院主ー宗助の座主就任の背景ー
    小池勝也
    『日本歴史』, 813, 18, 35, 2016年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    室町期日光山別当考
    小池勝也
    歴史と文化, 23, 48, 62, 2014年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    『吾妻鏡』以後の鎌倉勝長寿院と東国武家政権ー摂家・宮将軍子弟僧の位置づけー
    小池勝也
    千葉史学, 65, 54, 72, 2014年, 査読有, 単著(単編著)

書籍等出版物

  • 寺社と社会の接点
    菊地大樹、近藤祐介、小池勝也ほか
    著書, 共著, 鎌倉府政権下における鎌倉三ヵ寺の盛衰, 高志書院, 2021年, 978-4-86215-224-4
  • 室町・戦国時代の法の世界
    松園潤一朗・小池勝也ほか
    著書, 共著, 第7章 寺社法, 吉川弘文館, 2021年
  • 征夷大将軍研究の最前線ーここまでわかった「武家の棟梁」の実像ー
    関口崇史・小池勝也ほか
    著書, 共著, 第3部第3章東西宗教界に君臨した鶴岡八幡宮寺の盛衰, 洋泉社, 2018年, 978-4-8003-1458-1
  • 醍醐寺
    西弥生・小池勝也ほか
    著書, 共著, 第2部第2章 南北朝末期の醍醐寺三宝院院主と理性院院主, 戎光祥出版, 2018年, 978-4-86403-292-6
  • 将軍・執権・連署ー鎌倉幕府権力を考えるー
    細川重男・小池勝也ほか
    著書, 共著, 第5章 仏門に入った鎌倉将軍の子弟たち, 吉川弘文館, 2018年, 978-4-642-08331-7

講演・口頭発表等

  • 室町幕府の知行保護法制と東国
    小池勝也
    中世史研究会50周年記念大会②, 2023年, 単独, 有り, 国内会議, 2023年9月23日, 名古屋大学
  • Temple and Shrine Law :Between the Sacred and the Profane(寺社法-聖と俗の狭間で‐)
    小池勝也
    Japanese Legal History Workshop(日本法制史ワークショップ), 2022年, 単独, 査読無, 有り, 国際会議, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), MAX PLANCK INSTITUTE FOR LEGAL HISTORY AND LEGAL THEORY, オンライン, online
  • 室町幕府による鎌倉府管轄国における諸職安堵の基礎的考察
    小池勝也
    中世史研究会第509回例会, 2022年, 単独, 査読無, 有り, 国内会議, 口頭発表(一般), 中世史研究会, オンライン
  • 鶴岡八幡宮寺新宮の成立と展開
    小池勝也
    第71回佛教史學會學術大會, 2021年, 単独, 査読無, 有り, 国内会議, 佛教史学会, 大谷大学
  • 中世東国における「門跡」
    小池勝也
    2019年度日本宗教史懇話会サマーセミナー, 単独, 有り, 国内会議
  • 中世後期における鶴岡八幡宮寺と日光山満願寺
    小池勝也
    鶴見大学文化財学会 秋季シンポジウム「中世東国の政治と宗教」, 2019年, 単独, 有り, 国内会議
  • Klosterkomplexe und Gewalt im mittelalterlichen Japan
    小池勝也
    17.Deutschsprachgier Japanologentag, 単独, 国際会議
  • Rethinking the Religious Institutions in Medieval Japan
    小池勝也
    52.Deutscher Historikertag, 単独, 国際会議
  • 鎌倉将軍家の子弟と門跡
    小池勝也
    日本史史料研究会公開シンポジウム「鎌倉将軍権力を考える 2」, 単独, 国内会議
  • 中世後期日光山の山内支配と周辺勢力との関係ー『日光山往古年中行事帳』を素材に-
    小池勝也
    日本古文書学会 2016年度学術大会, 単独, 国内会議
  • 南北朝期•室町期における東国醍醐寺領と東国顕密仏教界の展開
    小池勝也
    第34回千葉歴史学会大会, 単独, 国内会議
  • 南北朝期における理性院流の分裂とその影響—理性院宗助の醍醐寺座主就任の背景—
    小池勝也
    第112回史学会大会, 単独, 国内会議
  • 日光山と鎌倉幕府
    小池勝也
    第53回日本史関係卒業論文発表会, 単独, 国内会議

その他著作物

  • 書評
    書評と紹介 吉田政博著『戦国期東国の宗教と社会』
    小池勝也
    古文書研究, 日本古文書学会, 96, 134, 136, 202312
  • 書評
    書評と紹介 永村眞編『中世寺院の仏法と社会』
    小池勝也
    日本歴史, 日本歴史学会, 91, 94, 202208, 査読無, 有り
  • 書評
    永村眞著『中世醍醐寺の仏法と院家』
    小池勝也
    史学雑誌, 史学会, 131, 2, 70, 78, 202202, 査読有, 有り
  • 解題
    2018年度歴史学研究会大会報告主旨説明 中世史部会: 中世における宗教と社会
    小池勝也
    歴史学研究, 970, 51, 52
  • その他
    応永年間における東国寺社諸職の安堵について
    小池勝也
    室町遺文 関東編 第二巻 月報, 東京堂出版, 3, 5
  • 書評
    新刊紹介 植田真平編著『足利持氏』
    小池勝也
    史潮, 81, 137, 139
  • 書評
    新刊紹介 高橋慎一朗著『武士の掟‐「道をめぐる・鎌倉・戦国武士たちのもうひとつの戦い‐』
    小池勝也
    史学雑誌, 121, 10, 110, 111
  • 書評
    新刊紹介 河内将芳著『日蓮宗と戦国京都』
    小池勝也
    都市史研究, 1, 146, 146

その他研究情報

外部資金

  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
    公的研究費, 代表, 中世後期の東国・畿内地域における顕密・禅宗寺院の展開と武家, 2018, 2018, 2021
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
    公的研究費, 代表, 中世東国寺社の研究, 2015, 2015, 2017


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.