論文
Optimal Policy for Social and National Security
Tohru Naito and Tatsuya Omori
中京大学経済研究所ディスカッション・ペーパー, 1803, 1, 23, 2018年, 査読無, 共著(共編著)
論文
公的医療と公的年金の配分と子どもの数
大森 達也
公共経済学研究VII, 33, 46, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
論文
Parent life and Children's life: Public health expenditure and Human capital formation
大森 達也
応用経済学研究, 72, 83, 2018年, 査読有, 単著(単編著)
論文
Allocation of public expenditure and economic growth
大森 達也
経済科学, 47, 56, 1997年, 査読有, 単著(単編著)
論文
“Does money improve intergenerational income distribution in social security?”
経済科学, 1998年
論文
「物価スライド制年金システムにおける最適貨幣供給ルール」
松阪政経研究, 1999年
論文
「貨幣供給と経済成長」
松阪政経研究, 2000年
論文
「公的育児、税、および、経済成長」
松阪大学地域社会研究所所報, 2000年
論文
「成長経済における公的育児政策の社会的厚生への効果」
大森 達也
松阪大学地域社会研究所所報, 37, 44, 2001年, 査読無, 単著(単編著)
論文
「公的育児政策と経済成長」
大森 達也
日本経済政策学会年報, 79, 85, 2002年, 査読有, 単著(単編著)
論文
Effects of overlapping tax bass in a growing economy
小川 光
大森 達也
Finanz Archiv, 443, 457, 2003年, 査読有, 共著(共編著)
論文
「財政政策、経済成長および生産関数」
大森 達也
松阪大学地域社会研究所所報, 17, 39, 2003年, 査読無, 単著(単編著)
論文
「医療研究開発への公共支出と社会保障が経済成長に及ぼす効果」
松阪大学地域社会研究所所報, 2004年
論文
「公的健康支出と社会保障-地方政府対中央政府-」
三重中京大学政策研究フォーラム, 2006年
論文
「地方政府は地域の過疎・高齢化を止められるか」
三重中京大学地域社会研究所所報, 2009年
論文
Effects of public education and social security on fertility
大森 達也
Journal of Population Economics, 585, 601, 2009年, 査読有, 単著(単編著)
論文
「公的医療支出と育児補助金が出生率に及ぼす効果」
三重中京大学地域社会研究所所報, 2011年
論文
Can urban pollution shrink rural districts?
内藤 徹
大森 達也
Letters in Spatial and Resource Sciences, 73, 83, 2013年, 査読有, 共著(共編著)
論文
"Public health expenditure, social security, and fertility"
中京大学総合政策論叢, 2015年
論文
Treat the Earth: Natural Environment, Fertility, and Government in an Overlapping Generations Economy
北浦 康嗣
内藤 徹
大森 達也
応用経済学研究, 1, 13, 2015年, 査読有, 共著(共編著), 2015年度日本応用経済学会学会学術論文賞 受賞論文
論文
Household's Disaster Prevention Activities, Agglomeration, and Economic Growth
内藤 徹
大森 達也
Regional Science, Policy and Practice, 177, 195, 2016年, 査読有, 共著(共編著)
論文
Precautionary Public Health, Aging and Urban Agglomeration
内藤 徹、伊ケ崎 大理、大森 達也
Asia-Pacific Journal of Regional Science, 655, 669, 2017年, 査読有, 共著(共編著)
論文
“Aging and urban agglomeration under a multi-regional overlapping-generations model”
内藤 徹 ・ 大森 達也
Review of Urban & Regional Development Studies, 135, 150, 2017年, 査読有, 共著(共編著)
新型コロナ感染の政策課題と分析 応用経済学からのアプローチ
大森 達也
著書, 日本評論社, 2021年, 第16章 「封じ込め政策と出生率」を担当
Contemporary Issues in Applied Economics
Hosoe, M., Ju, B.-G., Yakita, A., Hong, K. (Eds.)
編著書, 分担執筆, ”Welfare Effects of Public Education and National Security”, Springer, 2019年, 9811370354, An important feature of this book is its analysis of various contemporary issues in applied economics, distinguished by advanced theoretical research and empirical analysis focusing on Japan and Korea. The book consists of four parts, the first of which investigates economic growth and welfare, using tools of applied analysis. In Part II, it examines inequality, redistribution, and intergenerational transfers, mainly on an empirical basis. In turn, Part III explores public policy and political economics, while Part IV addresses resource and environmental economics on the basis of data from Japan and Korea. In addition to offering valuable insights, this collection of papers commemorates the 10th anniversary of academic exchange between the Japan Association for Applied Economics (JAAE) and the Korean Association for Applied Economics (KAAE).
スタートダッシュ経済学
伊ヶ崎 大理・大森 達也・佐藤 茂春・内藤 徹
著書, 分担執筆, 11章~13章, 勁草書房, 2019年, 978-4-326-50461-9, 本書は経済学を学び始めようとする読者の皆さんの背中を押すことを目指した入門書です。経済学部に入学し、経済学を専門的に学ぼうとする人はもちろんのこと、経済学部以外の学部で経済学を学ぼうとする人たちにも経済学の学習をスムーズに進める手助けとなるようにと執筆したテキストです。
公共経済学で日本を考える
著書, 中央経済社, 2017年, 第2章「公教育政策―出生率回復のための教育改革―」を担当。
政府と経済成長: 税と公共支出の配分
大森 達也
著書, 勁草書房, 2016年
Sustainable Growth and Development in a Regional Economy
Naito, Tohru (Ed.)
編著書, 分担執筆, "Neoclassical Economic Growth and Public Policy" および ”Fertility, Costs for Children and Public Policy”, Springer, 2015年
ベーシック応用経済学
著書, 勁草書房, 2015年
封じ込め政策と出生率
大森 達也
日本応用経済学会2020年度秋季大会, 2020年, 単独, 国内会議, 日本応用経済学会, オンライン開催, 本論文では、新型コロナウイルス感染拡大防止策としての活動自粛・移動禁止など個人の行動を制限する封じ込め政策に注目し、それを世代重複モデルに組み込むことによって、公的保健政策と封じ込め政策が出生率と社会的厚生に及ぼす影響について議論する。そして、以下の結果が得られた。第一に、公的保健政策の財源となる賃金所得税率の増税は出生率に対する効果は不確定である。第二に、封じ込め政策の強化は出生率を高めることである。第三に、養育時間を一定としたとき、これらの政策は社会的厚生に負の影響を及ぼすが、賃金所得税率の変化は大きく社会的厚生に影響を及ぼすに対して、封じ込め政策の変化は社会的厚生に小さく負の影響を及ぼすことが明らかにされた。
Welfare Effects of Public Education and National Security
大森 達也
2018 年度日本応用経済学会秋季大会, 2018年, 単独, 国内会議, 口頭発表(招待・特別), 日本応用経済学会, 大東文化大学, By introducing national security for national risk into an overlapping-generations model with public education, we study how these security policies affect social welfare. We demonstrate that when the positive benefit effects on welfare are greater than the negative tax effects on welfare, a higher tax rate enhances social welfare. We also show that changing allocation of public funds from national security to public investment in education enhances social welfare. Furthermore, we demonstrate that the cross effects of two policies on welfare are positive when the growth rate of human capital is greater than one.
Parents' life and Children's life: Public health, Public education and Human capital formation.
2014年, 日本応用経済学会, 徳島大学
Can urban pollution shrink rural districts?(内藤徹氏との共著)
Tohru NAITO and Tatsuya OMORI
2013年度日本経済学会春季大会, 2013年, 共同, 国内会議, 日本経済学会, 富山大学
"Urban Pollution and Rural Declining"(内藤徹氏との共著)
2012年, 応用地域学会 青森大会, 青森公立大学
“Treat the earth: Natural environment, fertility, and government in an overlapping generations economy”(北浦康嗣氏と内藤徹氏との共著)
2011年, 2011年応用地域学会富山大会, 富山大学
「世代重複モデルにおける環境政策と出生率-自然環境,親,子ども,そして,政府-」(北浦康嗣氏と内藤徹氏との共著)
2011年, 日本応用経済学会2011年度春季大会, 中京大学
“Public health expenditure, longevity and fertility”
2010年, 日本応用経済学会2010年度秋季大会, 高崎経済大学
“Public health expenditure, longevity and fertility”
2010年, 2010年応用地域学会名古屋大会, 名古屋大学
Aging and urban agglomeration under a multi-regional overlapping-generations model
2016年, 56th ERSA(European Regional Science Association) Congress, Austria, Vienna
OPTIMAL GOVERNMENT POLICY FOR LIFE RISK AND NATIONAL RISK
2016年, 72nd Annual Congress of the International Institute of Public Finance, U.S.A., Lake Tahoe
Parents' life and Children's life: Public health, Public education and Human capital formation.
2016年, 12th International Conference, Western Economic Association International, Singapore, Singapore
Which should we pursue in our society, national defense or social security?
2015年, 90th Annual Conference, Western Economic Association International, U.S.A., Honolulu, Hawaii
“Which should we pursue in our society, national defense or social security?”
2015年, 54th MEETING OF THE SOUTHERN REGIONAL SCIENCE ASSOCIATION, U.S.A., Mobil, AL
Parents' life and Children's life: Public health, Public education and Human capital formation.
2014年, The Tilburg-Nagoya Workshop on Population Economics, Netherland, Tilburg
"Can urban pollution shrink rural districts?"
2013年, 60th Annual North American Meeting of the RSAI, 2013., U.S.A., Atlanta, Georgia
“Treat the earth: Natural environment, fertility, and government in an overlapping generations economy”
2012年, The 12th Annual Conference of the Association of Public Economic Theory, Taiwan, Taipei
“Treat the earth: Natural environment, fertility, and government in an overlapping generations economy”
2012年, Western Regional Science Association 51st Annual Meeting, U.S.A., Kuai, Hawaii
“Public health expenditure, longevity and fertility”
2011年, 2011 Institution and Economics International Conference, Japan, Fukuoka
“Public health expenditure, longevity and fertility”
2011年, The 67th Congress of International Institute of Public Finance, U.S.A., Ann Arbor, Michigan
〝Public health expenditure, longevity and fertility”
2011年, The 12th Annual Conference of the Association of Public Economic Theory, U.S.A., Bloomington, Indiana
“Effects of public expenditure for medical research and social security on capital accumulation: Government's Dilemma”
2010年, 2010 Annual Meeting Korean Association of Applied Economics, Korea, Seoul