研究者総覧

赤沢 克洋
経営学部
教授
Last Updated :2024/02/13

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    赤沢 克洋
  • 氏名(カナ)

    (アカザワ カツヒロ)

基本情報

連絡先等

  • eメール

    akazawamecl.chukyo-u.ac.jp

所属

所属(マスタ)

  • 経営学部, 教授
  • 経営学科, 教授
  • 経営学研究科, 教授

学歴等

学歴

  • 1996年.4月, 1998年.6月, 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 生産開発科学専攻
  • 1993年.4月, 1995年.3月, 岡山大学, 大学院農学研究科, 地域環境農学専攻
  • 1989年.4月, 1993年.3月, 岡山大学, 農学部, 総合農業科学科

学位

  • 博士, 農学, 1999年09月, 岡山大学
  • 修士, 農学, 1995年03月, 岡山大学
  • 学士, 農学, 1993年03月, 岡山大学

その他基本情報

所属学協会

  • 地域農林経済学会
  • 日本農業経済学会
  • 経済統計学会
  • 日本農村生活学会
  • 農村計画学会
  • 地域地理科学会
  • 地域活性学会
  • 日本観光研究学会
  • 地理科学学会
  • 日本温泉地域学会

委員歴

  • 2008年04月, 2010年03月, 日本農業経済学会理事
  • 2008年10月, 2010年09月, 地域農林経済学会理事
  • 2012年04月, 2018年03月, 農村計画学会評議員
  • 2018年04月, 2020年03月, 日本農業経済学会編集委員
  • 2018年10月, 2020年09月, 地域農林経済学会理事
  • 2019年01月, 2020年12月, 地域農林経済学会編集委員
  • 2020年04月, 2022年03月, 農村計画学会査読委員会委員
  • 2022年04月, 2024年03月, 日本農業経済学会理事

経歴

  • 2003年10月, 2023年03月, 島根大学, 生物資源科学部(学術研究院農生命科学系), 准教授(助教授)
  • 2002年05月, 2003年09月, 島根大学, 生物資源科学部, 講師
  • 1998年06月, 2002年04月, 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助手

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • 地域資源管理学 ,マーケティング・リサーチ ,マーケティング論,消費者行動論 ,農業経済学

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    公設日帰り温泉施設が提供するサービスの価値と品質に関する定量分析
    赤沢克洋・木村恭祐・古安理英子
    日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス, 12, 226, 233, 2023年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    観光土産品店における利用者が希求する価値に関する定量分析
    古安理英子, 赤沢克洋
    地域活性研究, 18, 11, 20, 2023年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    美術館の経営戦略に関する定量分析
    赤沢克洋,古安理英子
    地域活性研究, 17, 1, 10, 2022年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    コンテンツツーリズムの取り組みの重要度に関する定量分析 -ベスト・ワースト・スケーリングによる接近-
    赤沢克洋,古安理英子
    地域地理研究, 25, 2, 1, 14, 2020年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    ベスト・ワースト・スケーリングによる温泉地への期待に関する定量分析-玉造温泉の日帰り旅行者を対象として-
    赤沢克洋,古安理英子
    地域活性研究, 13, 1, 10, 2020年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    旅行体験に基づく地域への愛着とブランド・ロイヤルティに関する構造分析
    赤沢克洋,殷浩,古安理英子
    農村生活研究, 63, 2, 4, 15, 2020年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    産業遺産への満足をもたらす要因に関する定量分析-石見銀山跡における経験の評価からの接近-
    古安理英子,赤沢克洋
    地域活性研究, 12, 25, 34, 2020年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    地域づくりの担い手育成におけるロールプレイングゲームの有効性
    髙田晋史,南谷菜々子,古安理英子,赤沢 克洋
    農林業問題研究, 55, 3, 159, 166, 2019年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    滞在時間の印象の提供に関する温泉地宿泊施設の戦略
    赤沢 克洋,古安理英子,尾﨑陽祐
    地域生活学研究, 10, 13, 21, 2019年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    ベスト・ワースト・スケーリングによる温泉地への期待に関する定量分析-玉造温泉宿泊者を対象として-
    古安理英子,赤沢 克洋
    温泉地域研究, 33, 25, 36, 2019年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    隠岐におけるジオ資源の旅行者誘引効果に関する定量分析-潜在クラス分析による旅行者層の抽出とその特徴-
    古安理英子,赤沢 克洋
    島嶼研究, 20, 1, 53, 70, 2019年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    島嶼地域における旅行の発動要因の充足への期待と満足に関する定量分析
    赤沢 克洋,古安理英子
    地域地理研究, 24, 1, 1, 18, 2018年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    世界遺産における旅行の発動要因の充足に関する定量分析-石見銀山を事例として-
    古安理英子,赤沢克洋
    地域活性研究, 9, 220, 229, 2018年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    道の駅による地域活性効果の規定要因に関する定量分析
    赤沢克洋,古安理英子
    地域活性研究, 8, 134, 143, 2017年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    山陰海岸におけるジオパーク推進活動のシステム構造に関する定量分析
    古安理英子,赤沢克洋
    地域活性研究, 8, 48, 58, 2017年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    温泉地宿泊施設における滞在時間の魅力に基づくマーケティング管理に関する構造分析
    古安理英子,赤沢克洋
    温泉地域研究, 27, 33, 44, 2016年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    潜在クラス分析による道の駅の差別化戦略の類型化
    赤沢克洋,古安理英子
    地域地理研究, 22, 1, 1, 15, 2016年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    歴史的町並みの魅力と観光者類型に関する定量分析
    赤沢克洋,福谷紗矢
    農林業問題研究, 50, 2, 21, 26, 2014年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    地方公共文化施設に対する住民の満足感に関する構造分析
    赤沢克洋,出雲井寛子
    農業経済研究別冊2011年度日本農業経済学会論文集, 231, 238, 2011年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    写真投影法を用いた観光地の空間イメージ情報の抽出
    赤沢克洋,坂口美雄
    農林業問題研究, 47, 2, 126, 131, 2011年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    限界集落における人的繋がりの定量的把握と構造分析-島根県A集落を対象とした社会ネットワーク分析によるケーススタディ-
    赤沢克洋,松岡奈津子
    農村生活研究, 54, 1, 19, 31, 2010年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    観光リピート需要における満足感非経由要因の把握と戦略的含意 石見銀山を対象としたケーススタディ
    赤沢克洋,佐藤充
    農村計画学会誌, 29, 287, 292, 2010年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    集落活性化におけるソーシャル・キャピタルの役割に関する構造分析
    赤沢克洋,稲葉憲治,関耕平
    農林業問題研究, 45, 1, 1, 13, 2009年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Decision Support for Extracting and Dissolving Consumers` Uneasiness over Foods Using Stochastic DEMATEL
    Tamura, H,H. Okanishi,K. Akazawa
    Journal of telecommunications and information technology, Apr-06, 91, 95, 2006年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    期待効用理論を援用したコンジョイント分析によるリスク財評価
    赤沢克洋,稲葉憲治
    統計学, 89, 35, 48, 2005年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    確率的DEMATELの提案と不安要因の構造モデリング
    赤沢克洋,田村坦之
    計測自動制御学会論文集, 41, 4, 358, 365, 2005年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    レクリエーション活動における満足感とリピート需要の推定のための離散選択トラベルコスト法の改良
    赤沢克洋,村松潤子
    統計学, 88, 15, 27, 2005年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    SPデータの利用による時間価値の推定とトラベルコスト法への適用
    赤沢克洋,岡本裕介
    統計学, 86, 31, 44, 2004年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    安心・安全社会の創造を目的とした不安要因の抽出と構造モデリング
    赤沢克洋,永田春菜,田村坦之
    生活経済学研究, 18, 201, 209, 2003年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    ニューラルネットワークを用いた条件付きロジットモデルの仮定緩和
    赤沢克洋,村上安彦,田村坦之
    農業経済研究, 74(4), 160, 172, 2003年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    NNLogitモデルの離散選択トラベルコスト法への適用
    赤沢克洋
    農林業問題研究, 39(1), 162, 167, 2003年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    地震に対する政府財政上のリスク分散を目的とした地震債券の数理モデリング
    田村坦之,瀧上淳,赤沢克洋,田地宏一
    システム制御情報学会論文誌, 15, 2, 99, 105, 2002年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    国際競争を考慮した非線形数理モデルによる地球温暖化対策の評価
    赤沢克洋,上杉恵一郎,田村坦之
    環境科学会誌, 15, 1, 9, 21, 2002年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    交互作用の推定を目的とした選択型実験の拡張
    赤沢克洋,村上安彦,田村坦之
    農林業問題研究, 37(4), 193, 198, 2002年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    自然災害リスクの軽減を目的とした意思決定分析のモデル化
    田村坦之,山本浩嗣,赤沢克洋,田地宏一
    システム制御情報学会論文誌, 13, 6, 268, 275, 2000年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    水田用水需要に及ぼす森林の水源涵養機能の経済評価 -岡山県を事例として-
    赤沢克洋,佐藤豊信
    農林業問題研究, 35, 1, 32, 43, 1999年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    社会的経済余剰概念を用いた森林による水源涵養機能の経済評価-生活用水を事例として-
    赤沢克洋,佐藤豊信,池上博宣
    農業経済研究, 69, 4, 222, 228, 1998年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    コンティンジェント評価法の問題点と改善方策-農地(水田)の公益的機能評価を事例として-
    池上博宣,佐藤豊信,赤沢克洋
    農林業問題研究別冊地域農林経済学会大会報告論文集, 5, 81, 84, 1997年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    コンティンジェント評価法の問題点と改善方策-水田の公益的機能を事例として-
    池上博宣,佐藤豊信,赤沢克洋
    農業経済研究, 69, 1, 34, 42, 1997年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    森林による水源涵養機能の経済評価-新しい経済評価手法の開発を目指して-
    赤沢克洋,佐藤豊信,池上博宣
    農林業問題研究別冊地域農林経済学会大会報告論文集, 5, 75, 80, 1997年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Modeling and Evaluation of Kyoto Protocol for Global Environmental Protection from Economics Viewpoint -- Influence Analysis of USA for Not Ratifying the Protocol--
    K Akazawa,N. Sasano,H Tamura
    15th IFAC World Congress, 1, 6, 2002年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Extraction and systems analysis of factors that prevent safety and security by structural models
    H Tamura,R Nagata,K Akazawa
    SICE 2002: PROCEEDINGS OF THE 41ST SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-5, 1752, 1759, 2002年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Combined revealed and stated preference model taking endogeneous estimation of time cost into consideration in environmental evaluation
    K Akazawa,Y Okamoto,H Tamura
    MODELING AND CONTROL IN ENVIRONMENTAL ISSUES 2001, 213, 218, 2002年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Nonlinear model of evaluating the economic policies for global warming issue taking into account the competitiveness in international market
    K Akazawa,K Uesugi,K Taji,H Tamura
    LARGE SCALE SYSTEMS: THEORY AND APPLICATIONS 2001 (LSS'01), 109, 114, 2002年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Systems analysis for global warming issues taking recycling of carbon tax revenue into consideration
    K Akazawa,N. Sasano,H Tamura
    IFAC Modeling and Control in Environmental Issues, 201, 206, 2001年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    A survey design in conjoint analysis in consideration of multiple-response effects
    K Akazawa,Y. Shimizu,H Tamura
    Proceedings of The Forth International Conference on EcoBalance- Methodologies for decision making in a sustainable 21st Century-, 355, 358, 2000年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Decision analysis for mitigating natural disaster risks
    H. Tamura,K. Yamamoto,K. Akazawa,K. Taji
    SMC 2000 CONFERENCE PROCEEDINGS: 2000 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN & CYBERNETICS, VOL 1-5, 554, 559, 2000年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Economic modeling and systems analysis for water cultivation function of forests
    K. Akazawa,T. Satoh
    IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, 1007, 1012, 1999年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    A decision maker friendly method of extracting preference information for preference function modeling
    H. Tamura,K. H. Soma,K. Akazawa,K. Taji
    IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, 592, 597, 1999年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Systems analysis of the impact of environmental tax on competitiveness in international market
    H. Tamura,K. K. Uesugi ,K. Akazawa,K. Taji
    IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, 586, 591, 1999年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    Economic Evaluation of Water Quality by a Contingent Valuation Method ; as a Case Study of Life Water
    K. Akazawa, H. Tamura
    Proceeding of the 43rd Annual Conference of the Institute of Systems, Controland Information Engineers, 227, 228, 1999年, 査読無, 共著(共編著)

書籍等出版物

  • 地域資源活用による農村振興 条件不利地域を中心に
    谷口憲治編著
    編著書, 共著, 第24章 地域観光資源としての工場見学の類型と集客力のメカニズム,pp.511-532, 農林統計出版, 2014年
  • 中山間地域農村発展論
    谷口憲治編著
    編著書, 第4章 中山間集落におけるソーシャル・キャピタルの特性に関する構造分析,pp.81-101, 農林統計出版, 2012年
  • 国際化時代における岡山県農業・農村の活性化
    目瀬守男監修
    編著書, 農林統計協会, 1998年

その他研究情報

受賞

  • 2004年, 田村担之,赤沢克洋, 計測自動制御学会, 計測自動制御学会SI2004ベストセッション講演賞
  • 2010年, 赤沢克洋,稲葉憲治,関耕平, 地域農林経済学会, 地域農林経済学会学会誌賞
  • 2011年, 赤沢克洋, 島根大学, 島根大学研究功労賞

外部資金

  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 代表, 基盤研究(C), 地域資源管理における経験価値マーケティングの有効性に関する定量分析, 2020, 2020, 2024
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 代表, 基盤研究(C), 地域資源管理における経験価値マーケティングの戦略展開に関する定量分析, 2016, 2016, 2020
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 代表, 基盤研究(C), 地域マーケティングにおけるソーシャル・キャピタルの形成と効果に関する行動科学研究, 2012, 2012, 2016
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 代表, 若手研究(B), 集落コミュニティにおけるソーシャル・キャピタルの正負両面性とその発現メカニズム, 2009, 2009, 2012
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 分担, 基盤研究(C), 安心・安全社会構築のためのシステム基盤技術の開発とその社会システムへの応用, 2007, 2007, 2009
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 分担, 基盤研究(B), 中山間地域における地域資源の評価と持続的地域発展システム構築に関する研究, 2005, 2005, 2009
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 代表, 若手研究(B), 地産地消産品の生産・流通・消費促進のためのマーケティング工学的研究, 2005, 2005, 2008
  • 日本学術振興会
    公的研究費, 代表, 食品リスクマネージメントのための選好評価手法の理論構築と実証分析, 2002, 2002, 2005
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 代表, 奨励研究(A), 森林レクリエーションの価値属性評価とその特性分析, 2000, 2000, 2002
  • 日本学術振興会
    科学研究費
    公的研究費, 分担, 基盤研究(C), 地球温暖化防止を目的とした環境経済政策と技術進歩の効果を評価するシステム方法論, 1998, 1998, 2002
  • 住友財団
    住友財団環境研究助成
    奨学寄附金, 代表, 多属性型評価手法による森林の潜在的価値評価とその因子特性分析, 1999, 1999, 2000

教育活動情報

授業等

担当経験のある科目

  • 地域資源管理学,ミクロ経済学,食農市場セミナー,農業経済学,統計学,資源管理学特論,環境経済学(環境・資源経済学),中山間地域農業論,農林水産環境概論,物理学実験,電子システム学実験C,電子システム学実験A,電子システム学セミナー, 農業経営経済分析特論


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.