研究者総覧

中田 静
教養教育研究院
准教授
Last Updated :2024/10/11

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    中田 静
  • 氏名(カナ)

    (ナカタ シズカ)

所属

所属(マスタ)

  • 教養教育研究院, 准教授
  • 社会科学研究所, 研究員

学歴等

学位

  • 修士, 法学(民刑事法学), 1994年03月, 関西学院大学

研究活動情報

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    「シンガポール刑事法にみるイギリス的なものとアジア的なもの」
    中田 静
    中京大学社会科学研究所叢書38, 中京大学社会科学研究所, 『コモンウェルスにおけるレガシーの光と影』, 111, 129, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    「中等少年院における「矯正教育」と「教科教育」」
    中田 静
    『中京大学教師教育論集』, 117, 125, 2014年, 査読無, 単著(単編著), 中等少年院における教科教育と義務教育、高卒認定試験実施の現状と変遷について、愛知少年院でのインタビューや「犯罪白書」の統計から分析・紹介を試みた。
  • 論文
    「フランス刑事司法における電子監視―刑罰なのか危険な前歴者の監視なのか―」
    近畿大学法学53-3・4, 2006年
  • 論文
    「土砂の採取とその認識―自然公園法違反事件と採石法違反事件を素材に―」
    中京大学教養論集 41-4, 2001年
  • 論文
    「フランス刑法における不可抗力の概念について」
    中京大学教養論集 41-3, 2000年
  • 論文
    「違法薬物であることの未必的認識」
    中京大学教養論集 41-2, 2000年
  • 論文
    「フランス刑事法における法律の錯誤と指定原則」
    『比較法研究』(比較法学会)有斐閣, 1998年
  • 論文
    「法律の錯誤に関する一考察」
    中田 静
    『法と政治』, 関西学院大学法政学会, 『法と政治』, 46巻, 4号, 233, 290, 1995年, 査読有, 単著(単編著)

書籍等出版物

  • 『刑事法入門』
    著書, 成文堂, 2000年

講演・口頭発表等

  • 「公的機関の指示と違法性の意識の可能性」
    中田 靜
    名古屋地方裁判所 刑事実務研究会, 単独, 有り, 国内会議, その他, 名古屋地方裁判所 刑事実務研究会, 名古屋市能楽堂会議室, 行為者の故意の認定において、公的機関への問合せや、公的機関からの指示が介在した場合の「違法性の意識」につき、学説・判例の動向動を紹介した。
  • 「フランス刑事法にみる刑罰の多様性と個別化」
    中田 静
    日本法政学会, 2011年, 単独, 国内会議, 日本法政学会, 大阪学院大学
  • 「フランスの重罪陪審裁判 ―日本の裁判員の心理的負担を考える―」
    中田 静
    日本法社会学会, 2010年, 単独, 国内会議, 日本法社会学会, 同志社大学
  • 「フランスの電子監視」
    中田 静
    日本犯罪社会学会, 2009年, 単独, 国内会議, 日本犯罪社会学会, 北九州市立大学
  • 「フランス刑法における不可抗力(Force majeure)の概念について」
    中田 静
    日本刑法学会名古屋部会, 単独, 国内会議, 中京大学
  • 「フランス刑事法における法律の錯誤と推定原則」
    中田 静
    比較法学会, 1997年, 単独, 国内会議, 比較法学会, 大阪大学

その他著作物

  • その他
    「名古屋地方裁判所裁所における刑事裁判傍聴」
    中田 靜
    『教養教育研究』, 中京大学国際教養学部, 教養教育研究, 27, 72, 72, 201711, 査読無
  • 調査報告
    「シンガポールの刑事法廷と矯正施設」
    中田 靜
    『社会科学研究』, 中京大学社会科学研究所, 38 , 1, 114, 107, 12, 査読無, 無し, 単行本(学術書), シンガポールの最高裁判所の概要と下級裁判所における刑事法廷を傍聴した内容を刑事被告人への人権に言及しながら日本と比較し記したものである。
  • 研究ノート
    判例研確定的故意と未必的故意の認定について」
    中田 静
    『法と政治』, 関西学院大学法政学会, 48巻, 4号, 87, 99, 1997, 査読有
  • 翻訳
    「フランスにおける法人の刑事責任(二)」
    中田静 川本哲郎
    『京都学園法学』, 京都学園大学法学部, 1996年, 3号, 56, 79, 1997, 査読有
  • その他
    判例研究「議場における威力業務妨害罪の成否について」
    中田 静
    『法と政治』, 関西学院大学法政学会, 47巻, 2・3号, 259, 270, 査読有
  • 翻訳
    「死刑の機能ー現代における死刑の実体についての批判的分析―」
    中田 静
    関西大学大学院 法学ジャーナル, 関西大学大学院外国刑事判例研究会, 61, 査読有

その他研究情報

外部資金

  • 中京大学
    「フランス刑事法における故意論・錯誤論について」, 2002

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

  • 200209, 200309, フランス, Poitiers大学 I.S.C(犯罪科学研究所)

社会貢献活動情報

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 放送大学(愛知学習センター)対面授業「日本の犯罪と刑罰を考える」担当


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.