論文
愛知県豊明市のケア供給体制にみる協同の地理的条件
中村 努
都市地理学, 20, 印刷中, 印刷中, 2025年, 査読有, 単著(単編著)
論文
愛知県の都市部における協同によるケア供給体制の空間特性
中村 努
都市地理学, 19, 22, 34, 2024年, 査読有, 単著(単編著)
論文
高知県におけるローカル・ガバナンスの特徴
中村 努
社会科学研究, 中京大学社会科学研究所, 44, 1, 1, 28, 2024年, 査読無, 単著(単編著)
書評
書評 福井一喜著: 「無理しない」観光――価値と多様性の再発見.ミネルヴァ書房,2022年
中村 努
地理学評論, 196, 197, 2023年, 査読無, 単著(単編著)
翻訳
翻訳:ロブ・キッチン「市民的自由と公衆衛生のどちらか一方かそれとも双方か?COVID-19の蔓延に対処するための監視技術の利用」
中村 努
教養教育研究院論叢, 3, 2, 81, 101, 2023年, 査読無, 単著(単編著)
論文
京都市における在宅医療体制の地域的展開
中村 努
都市地理学, 18, 38, 46, 2023年, 査読有, 単著(単編著)
論文
南海トラフ地震防災活動におけるローカル・ガバナンスの形成
中村 努
社会科学研究, 43, 1, 25, 47, 2023年, 査読無, 単著(単編著)
論文
コロナ渦中のICTを活用した在宅医療システム
中村 努
Precision Medicine, 6, 2, 46, 50, 2023年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
超高齢社会におけるICTを活用した在宅医療システム
中村 努
BIO Clinica, 38, 2, 43, 47, 2023年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
ICTを活用した在宅医療システムの最前線
中村 努
Precision Medicine, 6, 1, 52, 56, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
論文
ICTを活用した在宅医療システムの地域的展開
中村 努
地域ケアリング, 24, 9, 43, 47, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
論文
地域福祉におけるローカル・ガバナンスの変遷―高知市の事例―
中村 努
E-journal GEO, 17, 2, 369, 383, 2022年, 査読有, 単著(単編著)
論文
ICTを活用した在宅医療システムの展開
中村 努
BIO Clinica, 37, 11, 74, 78, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中山間地域における独居後期高齢者の食品摂取多様性を規定する要因 ―高知県いの町吾北地区の事例分析―
飯國芳明・深山誠也・西島文香・中村 努
高知論叢, 高知大学経済学会, 123, 1, 23, 2022年, 査読無, 共著(共編著)
論文
ICTを活用した在宅医療ネットワークの展開
中村 努
Precision Medicine, 5, 12, 59, 63, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
論文
2021年学界展望 流通・交通・サービス
中村 努
人文地理, 74, 3, 312, 318, 2022年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
ICTを活用した在宅医療ネットワークのローカル・ガバナンス
中村 努
Precision Medicine, 5, 11, 52, 56, 2022年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
ICTを活用した在宅医療ネットワークの空間特性
中村 努
BIO Clinica, 37, 11, 74, 78, 2022年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
都市部におけるICTを活用した在宅医療モデルの受容
中村 努
Precision Medicine, 5, 9, 72, 76, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
論文
都市部におけるICTを活用した在宅医療システムの特性
中村 努
地域ケアリング, 24, 9, 42, 45, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
論文
在宅医療空白地域における支援体制の地理的条件
中村 努
地域ケアリング, 23, 14, 78, 82, 2021年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
地域での生活を継続するための在宅医療提供体制の地理的条件
中村 努
地域ケアリング, 23, 11, 52, 56, 2021年, 査読無, 単著(単編著)
論文
ICTの地域的受容にみる地理学的論点
中村 努
教養教育研究院論叢, 2, 1, 1, 9, 2021年, 査読無, 単著(単編著)
論文
ICTを活用した在宅医療支援モデルの地理的条件
中村 努
地域ケアリング, 23, 9, 66, 70, 2021年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
中山間地域の生活支援ニーズと地域福祉活動の特徴―高知県いの町吾北地区を事例に―
中村 努・西島 文香・深山 誠也・執印 太郎・ 宮野 伊知郎・玉里 恵美子・下村 珠美
E-journal GEO, 16, 2, 201, 218, 2021年, 査読有, 共著(共編著)
論文
地域保健とICT
中村 努
都市問題, 112, 5, 71, 81, 2021年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
在宅医療空白地域の支援に対する地理学的アプローチ
中村 努
Precision Medicine, 4, 5, 65, 69, 2021年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
台湾緑島のケア供給における重層的ローカル・ガバナンス
中村 努
人文地理, 73, 1, 55, 74, 2021年, 査読有, 単著(単編著)
論文
コロナ禍におけるバーチャル巡検の授業実践事例
中村 努
流通經濟大學論集, 55, 4, 1, 13, 2021年, 査読無, 単著(単編著)
論文
新型コロナウイルス感染症と地域包括ケアシステムの空間的変容に関する試論
中村 努
流通經濟大學論集, 55, 1, 1, 15, 2020年, 査読無, 単著(単編著)
論文
The geographical factors affecting ICT diffusion process in the healthcare sector: A case study in Nagasaki Prefecture, Japan
Tsutomu Nakamura
Networks and Communication Studies, 33, 3/4, https://doi.org/10.4000/netcom.4577, https://doi.org/10.4000/netcom.4577, 2020年, 査読有, 単著(単編著)
論文
南海トラフ地震を想定した救援物資輸送ルートの検討
佐々木達・荒木一視・楮原京子・熊谷美香・田中耕市・中村 努・松多信尚
E-journal GEO, 15, 1, 101, 114, 2020年, 査読有, 共著(共編著)
論文
ヨーロッパにおける医薬品直販モデルの導入と流通業者の行動変容
中村 努
流通經濟大學論集, 54, 3, 467, 480, 2020年, 査読無, 単著(単編著)
論文
「四国遍路」における文化景観の再定義にみられる主体間の差異化
本多桃子・中村 努
高知大学教育学部研究報告, 79, 167, 180, 2019年, 査読無, 共著(共編著)
論文
高知県梼原町における地域包括ケアの地理的多様性
中村 努
高知大学教育学部研究報告, 79, 155, 166, 2019年, 査読無, 単著(単編著)
論文
地域包括ケアシステムの圏域構造とローカル・ガバナンス
畠山輝雄・宮澤 仁・中村 努
E-journal GEO, 13, 2, 486, 510, 2018年, 査読有, 共著(共編著)
論文
対話的で主体的で深い学びを実現する社会科地理学習
濱田幸伸・藤田詠司・中村 努
高知大学教育学部研究報告, 78, 105, 121, 2018年, 査読無, 共著(共編著)
論文
阪神淡路大震災後の西宮市におけるマンション居住者の特性
浅田幸輝・中村 努
高知大学教育学部研究報告, 78, 223, 240, 2018年, 査読無, 共著(共編著)
論文
近世の土佐材木流通に関する歴史地理学的研究
中村 努
高知大学教育学部研究報告, 78, 203, 221, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
論文
離島の医療再編による日常生活圏域のケアへの影響―長崎県新上五島町を事例として―
中村 努
季刊地理学, 69, 4, 189, 206, 2018年, 査読有, 単著(単編著)
論文
沖縄県金武町における「場所の政治」
與儀昂一・中村 努
高知大学教育学部研究報告, 77, 129, 138, 2017年, 査読無, 共著(共編著)
論文
看護師養成課程における地理学的視点の導入効果
中村 努
高知大学教育学部研究報告, 77, 1, 8, 2017年, 査読無, 単著(単編著)
論文
長崎県における医療情報システムの普及過程
中村 努
地理学評論, 90, 2, 67, 85, 2017年, 査読有, 単著(単編著)
論文
いかにして救援物資を輸送するのか―広域災害発生時における二次的被害の軽減に対する地理学の貢献―
荒木一視・岩間信之・楮原京子・熊谷美香・田中耕市・中村 努・松多信尚
E-journal GEO, 11, 2, 526, 551, 2017年, 査読有, 共著(共編著)
論文
台湾における医療供給体制と公平性の確保に向けた政府の役割
中村 努
経済地理学年報, 62, 3, 210, 228, 2016年, 査読有, 単著(単編著)
論文
高知県高知市におけるコンビニエンスストアの立地展開の特異性
松山侑樹・遠藤 尚・中村 努
E-journal GEO, 11, 1, 40, 55, 2016年, 査読有, 共著(共編著)
論文
高知県高知市における街路市の展開と流通システムの空間特性
中村 努
E-journal GEO, 11, 1, 21, 39, 2016年, 査読有, 単著(単編著)
論文
大学と街路市の教育的連携による効果―農産物の収穫と日曜市の販売体験を事例に―
中村 努
高知大学教育学部研究報告, 76, 37, 45, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
論文
大学共通教育における防災教育授業の実践
中村 努
高知大学教育学部研究報告, 76, 27, 35, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
論文
地理学巡検におけるジオパーク活用の教育的意義―室戸ジオパークの実践
中村 努
高知大学教育学部研究報告, 75, 61, 70, 2015年, 査読無, 単著(単編著)
論文
地理学教育に基づく地理教育の実践例―「こども大学」の取り組み
中村 努
高知大学教育学部研究報告, 75, 51, 60, 2015年, 査読無, 単著(単編著)
論文
長崎県上五島地域における医療供給体制の再編成とそのメカニズム
中村 努
人文地理, 66, 5, 405, 422, 2014年, 査読有, 単著(単編著)
論文
Regional differences in the wholesale pharmaceutical industry: An international comparative study among Japan, the US, and Europe
Tsutomu Nakamura
Science Reports of Tohoku University 7th Series(Geography), 60, 1, 41, 55, 2013年, 査読有, 単著(単編著)
論文
インターネットを活用した地域医療連携システムの構築と普及―北海道道南地域の事例
中村 努
地理科学, 68, 3, 165, 176, 2013年, 査読有, 有り, 単著(単編著)
論文
ICTを活用した医薬品流通システムの構築過程―川崎市北部の事例
中村 努
地理学評論, 86, 3, 288, 299, 2013年, 査読有, 単著(単編著)
論文
Pharmaceutical supply chain security and efficiency: The case of the Great East Japan Earthquake
Tsutomu Nakamura
Geographical review of Japan series B, 85, 2, 84, 92, 2013年, 査読有, 単著(単編著)
論文
ICT를 이용한 일본의 지역 의료 제휴 정책과 보급 프로세스(日本におけるICTを利用した地域医療連携の政策と普及プロセス)
나카무라 츠
과학기술정책지(科学技術政策紙), 22, 3, 109, 122, 2012年, 査読無, 単著(単編著)
論文
離島における医薬品流通システムと医薬品卸の役割―長崎県五島列島の事例
中村 努
季刊地理学, 63, 1, 1, 16, 2011年, 査読有, 単著(単編著)
論文
Value-added service provision through ICT by drug wholesalers in Japan
Tsutomu Nakamura
Networks and Communication Studies, 24, 1-2, 63, 78, 2010年, 査読有, 単著(単編著)
論文
地域医療情報ネットワークにおける情報技術の構築と受容過程
中村 努
経済地理学年報, 55, 2, 150, 167, 2009年, 査読有, 単著(単編著)
論文
The development of medical networks through ICT in Japan
Tsutomu Nakamura
Networks and Communication Studies, 21, 3-4, 363, 380, 2007年, 査読有, 単著(単編著)
論文
情報ネットワーク化に伴う保険薬局の水平的協業化
中村 努
経済地理学年報, 51, 1, 89, 100, 2005年, 査読有, 単著(単編著)
論文
仙台港における港湾開発と国際コンテナ物流の動向
松岡恵悟・中村 努
季刊地理学, 55, 3, 162, 165, 2003年, 査読無, 共著(共編著)
論文
東北地方における医薬品卸の情報化対応
中村 努
季刊地理学, 55, 1, 20, 34, 2003年, 査読有, 単著(単編著)
地域包括ケアの豊明モデルと今後の展開
中村 努
2025年日本地理学会春季学術大会, 2025年, 単独, 国内会議
愛知県豊明市のケア供給体制にみる協同空間
中村 努
2024年日本地理学会春季学術大会, 2024年, 単独, 国内会議
南医療生協による協同のまちづくり
中村 努
2023年日本地理学会秋季学術大会少子高齢化と地域問題研究グループ, 2023年, 単独, 国内会議, 口頭発表(一般)
在宅医療体制の地理的条件
中村努
中京大学社会科学研究所第333回定例研究会, 2022年, 単独, 国内会議
都市部における在宅生活支援体制の展開
中村努
経済地理学会中部支部例会, 2021年, 単独, 国内会議
コロナ禍における地域包括ケアシステムの空間的変容
中村努
2020年日本地理学会秋季学術大会, 2020年, 単独, 国内会議
高知県沿岸部における津波防災対策にみる共助の特徴
中村努
2020年日本地理学会春季学術大会, 2020年, 単独, 国内会議
中山間地域における小地域福祉活動の展開とその特質
中村努
経済地理学会関東支部例会, 2019年, 単独, 国内会議
中山間地域における生活支援拠点の利用実態
中村努
2019年日本地理学会秋季学術大会サービス化と流通の地理学研究グループ, 2019年, 単独, 国内会議
高知県梼原町における地域包括ケアシステム構築にみる集権型ローカル・ガバナンス
中村努
2019年日本地理学会春季学術大会, 2019年, 単独, 国内会議
安心できない!?南海トラフ巨大地震と朝倉地区
中村努
東日本大震災から8年 -ship for ship*ジブンタチニデキルコト2019~, 2019年, 単独, 国内会議
高知の環境・防災・まちづくり
中村努
高知県高坂学園生涯大学, 2019年, 単独, 国内会議
中山間地域における単身高齢者の食生活とソーシャル・キャピタル
中村努
2018年日本地理学会秋季学術大会, 2018年, 単独, 国内会議
ローカル・ガバナンスの観点による地域包括ケアシステムの地域差の検討
畠山輝雄・宮澤仁・中村努
2018年日本地理学会春季学術大会, 2018年, 共同, 国内会議
近世の土佐材木流通に関する歴史地理学的研究
中村努
近世「土佐材木流通」の歴史を学ぼう!, 2018年, 単独, 国内会議
人が地域を作り地域が人を作る―支えるのは誰?―
中村努
高知県青年団協議会設立50周年記念行事, 2017年, 単独, 国内会議
台湾島嶼部の医療供給体制と受療行動―緑島の事例―
中村努
2017年人文地理学会大会, 2017年, 単独, 国内会議
災害対策と地理学
中村努
高知地学研究会, 2017年, 単独, 国内会議
高知県における南海トラフ地震を想定した救援物資輸送ルートの脆弱性
中村努
2016年日本地理学会秋季学術大会, 2016年, 単独, 国内会議
高知県梼原町における地域包括ケアの地理的多様性
中村努
2016年日本地理学会秋季学術大会, 2016年, 単独, 国内会議
自治体による地域包括ケアシステム構築にかかわるアンケート調査結果報告
畠山輝雄・中村 努・西 律子・三浦尚子
2016年日本地理学会春季学術大会, 2016年, 共同, 国内会議
長崎県新上五島町における医療再編による介護サービスへの影響
中村努
2016年日本地理学会春季学術大会, 2016年, 単独, 国内会議
医療サービス供給の多様化と地域差
中村努
経済地理学会関西支部例会, 2015年, 単独, 国内会議
救援物資輸送の地理学
荒木一視・岩間信之・楮原京子・田中耕市・中村 努・松多信尚
2015年日本地理学会秋季学術大会, 2015年, 共同, 国内会議
高知県の僻地医療における病院の役割
中村努
2015年日本地理学会秋季学術大会, 2015年, 単独, 国内会議
高知県高知市の街路市の展開と流通システムの空間性
中村努
2015年日本地理学会春季学術大会, 2015年, 単独, 国内会議
地域医療連携システム「あじさいネット」への参画による有用性と地域連携のあり方について6 ―会員薬局における意識調査―
河村綾子・本島律子・高木由美・岩本欣也・塚田正之・中村 努
第76回九州山口薬学大会, 2014年, 共同, 国内会議
台湾における医療供給体制の階層性と公平性
中村努
2014年日本地理学会秋季学術大会, 2014年, 単独, 国内会議
The role of ICTs for equal access to health care in Taiwan
The 9th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography
NAKAMURA Tsutomu, 2014年, 単独, 国際会議
地域医療連携システムの利用における地域的偏在とその要因 -大村東彼薬剤師会会員薬局に対するアンケート結果から-
中村努
2014年日本地理学会春季学術大会, 2014年, 単独, 国内会議
医療分野におけるICTの普及と縁辺地域への影響
中村努
経済地理学会関東支部例会, 2013年, 単独, 国内会議
長崎県上五島地域における医療供給体制の再編成
中村努
2013年日本地理学会秋季学術大会, 2013年, 単独, 国内会議
Growth mechanism of ICT-based health care system: A case of Japan's remote areas
NAKAMURA Tsutomu
IGU 2013 Kyoto Regional Conference, 2013年, 単独, 国際会議
A comparative study on regional differences in ICT-based health care services
NAKAMURA Tsutomu
8th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, 2013年, 単独, 国際会議
長崎県における地域医療連携システムの普及メカニズム
中村努
2013年日本地理学会春季学術大会, 2013年, 単独, 国内会議
インターネットを活用した地域医療連携システムの構築と普及―北海道道南地域の事例
中村努
2012年地理科学学会第29回シンポジウム, 2012年, 単独, 国内会議
地域医療連携システムの普及プロセス―ID-Linkの事例
中村努
2012年日本地理学会秋季学術大会, 2012年, 単独, 国内会議
Can oases appear in medical desert via information network?: The spatiality of health care changing in Japan
NAKAMURA Tsutomu
IGC2012, 2012年, 単独, 国際会議
医療供給体制における情報化の受容過程に関する地理学的研究
中村努
経済地理学会フロンティアセッション, 2012年, 単独, 国内会議
地域医療連携におけるICT利用の空間性
中村努
2012年日本地理学会春季学術大会, 2012年, 単独, 国内会議
Security and efficiency in pharmaceutical supply chain: The case of the Great East Japan Earthquake
NAKAMURA Tsutomu
6th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography, 2011年, 単独, 国際会議
医薬品供給体制における安全性と効率性―東日本大震災を例に
中村努
2011年日本地理学会秋季学術大会, 2011年, 単独, 国内会議
Shift to direct-to-pharmacy model in European pharmaceutical distribution system and changing behavior of distributors
NAKAMURA Tsutomu
Third Global Conference on Economic Geography, 2011年, 単独, 国際会議
東日本大震災時における医薬品供給ルートの確立
中村努
2011年度東北地理学会春季学術大会, 2011年, 単独, 国内会議
欧州における医薬品直販体制の構築と流通業者の行動変容
中村努
2011年日本地理学会春季学術大会, 2011年, 単独, 国内会議
Regional differences in business development of pharmaceutical wholesalers: An international comparative study among Japan, the United States, and Europe
NAKAMURA Tsutomu
5th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, 2010年, 単独, 国際会議
長崎県の離島における医薬品流通システム―流通再編と地域への影響(2)
中村努
2010年日本地理学会秋季学術大会, 2010年, 単独, 国内会議
医薬品卸売業のビジネスモデルと空間的展開―日米比較研究
中村努
2009年日本地理学会秋季学術大会, 2009年, 単独, 国内会議
Value-added service provision through ICT by drug wholesalers in Japan
NAKAMURA Tsutomu
Digital Communities 2009, 2009年, 単独, 国際会議
富山県における製薬企業の物流共同化の展開
中村努
2008年日本地理学会秋季学術大会, 2008年, 単独, 国内会議
川崎市の医薬品供給体制におけるICTの受容過程―アクターネットワーク理論の視点から―
中村努
2008年日本地理学会春季学術大会, 2008年, 単独, 国内会議
医薬分業体制の構築プロセスと医薬品卸の情報化戦略 ―川崎市北部を事例として―
中村努
2007年日本地理学会秋季学術大会情報地理研究グループ, 2007年, 単独, 国内会議
医薬品卸売業における全国ネットワークの形成と情報サービス機能の強化
中村努
2006年度人文地理学会大会, 2006年, 単独, 国内会議
The Development of Medical Networks through Information and Communication Technologies in Japan
NAKAMURA Tsutomu
IGU Commission, 2006年, 単独, 国際会議
二次医療圏別にみた医療供給体制の地域的特徴
中村努
2005年日本地理学会秋季学術大会, 2005年, 単独, 国内会議
医療機関間における情報の電子的共有化と地域医療連携の可能性
中村努
2005年日本地理学会春季学術大会流通地理研究グループ, 2005年, 単独, 国内会議
情報技術を活用した医療ネットワークの展開と保険薬局の役割
中村努
2004年度人文地理学会大会, 2004年, 単独, 国内会議
情報ネットワーク化の進展と医薬品流通業
中村努
2004年日本地理学会春季学術大会流通地理研究グループ, 2004年, 単独, 国内会議
情報ネットワーク化に伴う医薬品小売業の水平的協業化の展開
中村努
2004年日本地理学会春季学術大会, 2004年, 単独, 国内会議
情報ネットワーク化に伴う中小小売業の水平的協業化―医薬品小売業の事例―
中村努
2003年度東北地理学会秋季学術大会, 2003年, 単独, 国内会議
東北地方における医薬品卸の情報化対応
中村努
2002年度東北地理学会春季学術大会, 2002年, 単独, 国内会議