研究者総覧

鈴木 哲造
法学部
准教授
Last Updated :2025/04/01

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    鈴木 哲造
  • 氏名(カナ)

    (スズキ テツゾウ)

所属

所属(マスタ)

  • 法学部, 准教授
  • 法律学科, 准教授
  • 社会科学研究所, 研究員
  • 人文社会科学研究科, 准教授

学歴等

学歴

  • 2005年, 2014年, 国立台湾師範大学, 歴史学系博士班
  • 2003年, 2005年, 中京大学大学院, 法学研究科博士前期課程
  • 1999年, 2003年, 中京大学, 法学部, 法律学科

学位

  • 博士, 文学, 2014年, 国立台湾師範大学
  • 修士, 法学, 2005年, 中京大学
  • 学士, 法学, 2003年, 中京大学

その他基本情報

所属学協会

  • 東アジア近代史学会、日本台湾学会、台湾史研究会、日本植民地研究会

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • 日本近現代史、台湾史

研究キーワード

  • 医療・公衆衛生政策、近代官僚制

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    空襲犠牲者の記憶の記録化―北海道を中心として―
    鈴木哲造
    中京大学社会科学研究所戦争の記憶と遺産の伝承研究プロジェクト編『戦争記念碑が語るもの』, 中京大学社会科学研究所, 49, 86, 2025年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    帝国日本の内外地法制の統合的運用―看護婦資格の共通化を事例として―
    鈴木哲造
    中京大学社会科学研究所台湾史研究センター編『帝国日本の台湾統治』, 中京大学社会科学研究所, 195, 228, 2024年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    近代日本における伝染病予防法制の形成と展開―愛知県西加茂郡三好村を事例として―
    鈴木哲造
    社会科学研究, 1, 41, 2023年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本統治下台湾における防疫組織の形成と展開―ペスト予防組合の設置から防疫組合への改組並びに解散にいたる過程を軸として―
    鈴木哲造
    日本統治下台湾の防疫と衛生, 中京大学社会科学研究所, 57, 102, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    台湾総督府のペスト防疫対策―「不潔家屋」及び「ペスト家屋」取毀措置を中心として―
    鈴木哲造
    社会科学研究, 中京大学社会科学研究所, 第41巻, 第1号, 1, 58, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本統治下台湾におけるペストの流行と防疫機関―臨時台湾防疫局官制案の廃案及び臨時防疫課の設置過程を中心として―
    鈴木哲造
    歴史評論, 第858号, 68, 78, 2021年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    引揚医師及び歯科医師の資格認定問題
    鈴木哲造
    中京法学, 第56巻, 第1号, 51, 113, 2021年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本統治下台湾の歯科医師法制―台湾歯科医師令による「歯科医師法」の適用と例外規定―
    鈴木哲造
    社会科学研究, 40, 2, 85, 148, 2020年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本統治下台湾における医学教育制度の形成と展開―内地の医学教育制度との「共通性」と「差異性」に着目して―
    鈴木哲造
    中京法学, 54, 1号・2号, 129, 173, 2020年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    記念碑からみる二二八事件における「族群和解」
    鈴木哲造
    社会科学研究, 中京大学社会科学研究所, 第39巻, 第2号, 115, 134, 2019年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    医療、公衆衛生
    鈴木哲造
    日本植民地研究会編『日本植民地研究の論点』, 岩波書店, 146, 154, 2018年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    ディジタル・ヒューマニティーズプロジェクト―近代公文書自動解読のための基礎的研究
    山田雅之・目加田慶人・長谷川純一・鈴木哲造・東山京子・檜山幸夫・寺沢憲吾・川嶋稔夫
    社会科学研究, 第38巻, 第2号, (1)78頁, (23)56頁, 2018年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    日本統治下台湾の医療法制について―内地法制との「共通性」と「差異性」に着目して―
    鈴木哲造
    台湾総督府の統治政策(中京大学社会科学研究所台湾史研究センター編), 中京大学社会科学研究所, 285頁, 354頁, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本の台湾統治と対外宣伝―1911年ドレスデン万国衛生博覧会を事例として
    鈴木哲造
    第九屈台湾総督府档案学術研討会論文集, 国史館台湾文献館, 433頁, 458頁, 2017年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    日本統治下台湾における医療施設の形成と展開―台湾総督府医院を中心として―
    鈴木哲造
    中京法学, 第51巻, 第2・3合併号, 69頁, 98頁, 2017年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    台湾総督府の僻地医療政策―限地開業医制度の展開を中心として―
    鈴木哲造
    台湾植民地史の研究(檜山幸夫編), ゆまに書房, 125頁, 167頁, 2015年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本統治下台湾における医師社会の階層構造と学歴主義―台湾総督府医院勤務医の任用過程を題材として―
    鈴木哲造
    歴史のなかの日本と台湾―東アジアの国際政治と台湾史研究(檜山幸夫編), 中国書店, 129頁, 156頁, 2014年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    近代日本における医療法制の構造転換―一九〇六年の医師法制定をめぐる政策論的分析―
    鈴木哲造
    中京法学, 第48巻, 第1・2合併号, 77頁, 147頁, 2013年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    The Formation of Taiwanese Medical Education Facilities during Japanese Rule―From Taiwan Governor-General Medical School to Taihoku Imperial University Medical Department―
    SUZUKI Tetsuzo
    MIDDLE GROUND JOURNAL, The College of St.Scholastica, №7, 1, 35, 2013年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    日治初年台湾総督府衛生行政制度之形成―与近代日本衛生行政制度比較考察―
    鈴木哲造
    師大台湾史学報, 129頁, 160頁, 2011年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    日本の台湾統治前期における医師社会の構造的特質
    鈴木哲造
    帝国日本の展開と台湾(檜山幸夫編), 創泉堂出版, 337頁, 382頁, 2011年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日治初年台湾衛生政策之展開―以「公医報告」之分析為中心―
    鈴木哲造
    台湾師大歴史学報, 第37期, 143頁, 180頁, 2007年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    台湾総督府の医療政策―台湾公医制度の形成過程とその植民地的性格―
    鈴木哲造
    東アジア近代史学会, 第9号, 88頁, 114頁, 2006年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    台湾総督府の衛生政策と台湾公医
    鈴木哲造
    中京大学大学院生法学研究論集, 第25号, 25頁, 213頁, 2005年, 査読無, 単著(単編著)

書籍等出版物

  • 外地「いのち」の資料集(九)『台湾医事雑誌』―植民地化初期の医療と衛生 別冊
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2024年
  • 外地「いのち」の資料集(九)『台湾医事雑誌』―植民地化初期の医療と衛生 第2巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2024年
  • 外地「いのち」の資料集(九)『台湾医事雑誌』―植民地化初期の医療と衛生 第1巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2024年
  • 外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 第6巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2022年
  • 外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 第5巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2022年
  • 外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 第4巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2021年
  • 外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 第3巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2021年
  • 外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 別冊
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2021年
  • 外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 第2巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2021年
  • 外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 第1巻
    鈴木哲造
    史料編纂, 金沢文圃閣, 2021年
  • 日治時期台湾医療法制之研究
    鈴木哲造
    著書, 五南出版, 2018年
  • 台湾総督府文書目録 第30巻
    共編
    史料編纂, ゆまに書房, 2016年
  • 伊藤博文文書 秘書類纂 官制四 第94巻
    鈴木哲造
    史料編纂, ゆまに書房, 2013年
  • 伊藤博文文書 秘書類纂 官制三 第93巻
    鈴木哲造
    史料編纂, ゆまに書房, 2013年
  • 伊藤博文文書 秘書類纂 官制二 第92巻
    鈴木哲造
    史料編纂, ゆまに書房, 2013年
  • 伊藤博文文書 秘書類纂 官制一 第91巻
    鈴木哲造
    史料編纂, ゆまに書房, 2013年
  • 台湾総督府文書目録 第29巻
    共編
    史料編纂, ゆまに書房, 2012年
  • 台湾総督府文書目録 第28巻
    共編
    史料編纂, ゆまに書房, 2011年
  • 『後藤新平書翰集 : 後藤新平記念館所蔵』DVD版
    共編
    史料編纂, 雄松堂アーカイブズ株式会社, 2009年
  • 台湾総督府文書目録 第27巻
    共編
    史料編纂, ゆまに書房, 2009年

講演・口頭発表等

  • 台湾総督府医学系技術官僚の人事―学歴・学閥・組織―
    鈴木哲造
    「近現代東亜国際政治運作的諸面向」国際学術研討会, 2024年, 単独, 国際会議, 国立台北大学歴史学系・霞山会, 国立台北大学
  • 日治時期台湾的傷寒防疫政策-以台北州為例
    鈴木哲造
    第13届台湾総督府档案学術研討会, 2024年, 単独, 国際会議, 国史館台湾文献館, 国史館台湾文献館
  • 台湾総督府医学系技術官僚の人事
    鈴木哲造
    日本植民地研究会第31回全国研究大会、共通論題報告「帝国日本の台湾と技術官僚」, 2023年, 単独, 国内会議, 日本植民地研究会, 獨協大学
  • 台湾総督府之鼠疫防治対策―以「不潔家屋」及「鼠疫家屋」之拆除措施為中心
    鈴木哲造
    「王世慶先生与台湾文献研究」国際学術研討会, 2022年, 単独, 国際会議, 国立台北大学等, 国立台北大学
  • 日本統治下台湾における伝染病予防体制―「伝染病予防法」の適用過程と「自治的」体制への転換―
    鈴木哲造
    東アジア近代史学会第27回研究大会, 2022年, 単独, 国内会議, 東アジア近代史学会, 早稲田大学
  • 日本統治下台湾におけるペストの流行と防疫対策
    鈴木哲造
    日本殖民地研究会第29回全国研究大会、共通論題報告「帝国の統治と感染症」, 2021年, 単独, 国内会議, 日本植民地研究会, オンライン
  • 「引揚医師の資格認定問題―昭和21(1946)年勅令第42号の制定と引揚医師の救済措置―」
    鈴木哲造
    第25回東アジア近代史学会研究大会, 2020年, 単独, 国内会議, 東アジア近代史学会, オンライン
  • 日本統治下台湾における医学教育制度―帝国日本の医学教育制度との「共通性」と「差異性」を論点として―
    鈴木哲造
    中京大学社会科学研究所第327回定例研究会, 2018年, 単独, 国内会議, 中京大学社会科学研究所, 中京大学
  • 記念碑からみる二二八事件における「族群和解」
    鈴木哲造
    日台学術シンポジウム「台湾史研究の軌跡と展望, 2018年, 単独, 国内会議, 中京大学社会科学研究所主催, 中京大学
  • 学歴主義と学閥からみる台湾総督府医学系職員の人的構造
    鈴木哲造
    第22回東アジア近代史学会研究大会, 2017年, 単独, 国内会議, 東アジア近代史学会, 駒澤大学
  • 日治時期台湾偏遠地区的医療政策与限地開業医
    鈴木哲造
    第十三回「嘉義研究」学術研討会, 2017年, 単独, 査読有, 国際会議, 嘉義大学台湾文化研究中心, 嘉義大学
  • 台湾総督府医学系官僚における学歴と学閥
    鈴木哲造
    日台学術シンポジウム「東アジア国際社会のなかの日本と台湾」, 2016年, 単独, 国内会議, 中京大学大学院法学研究科, 中京大学
  • 日本治台与対外宣伝―以1911年徳勒斯登万国衛生博覧会為例―
    鈴木哲造
    第九届台湾総督府档案学術研討会, 2016年, 単独, 国際会議, 国史館台湾文献館, 国史館台湾文献館
  • 台湾総督府医学系職員の任用・構造・系譜について
    鈴木哲造
    早稲田大学台湾研究所主催ワークショップ, 2015年, 単独, 国内会議, 早稲田大学台湾研究所主催・日本台湾学会共催, 早稲田大学
  • 日本の台湾統治と対外宣伝―一九一一年ドレスデン万国衛生博覧会を事例として―
    鈴木哲造
    2014年度日本植民地研究会春季研究会, 2015年, 単独, 国内会議, 日本植民地研究会, 立教大学
  • 日治時期台湾医療法制之研究―以医師之培育与結構為中心
    鈴木哲造
    2015年度台湾学博碩論文研究奨励賞発表会並びに授与式, 2014年, 単独, 国際会議, 国立台湾図書館, 国立台湾図書館
  • 日本統治下台湾における医師社会の階層構造と学歴主義―台湾総督府医院勤務医の任用過程を題材として―
    鈴木哲造
    日台共同研究シンポジウム「2012年、東アジアにおける日本と台湾―台湾史研究の現段階と今後の課題―」, 2012年, 単独, 国内会議, 中京大学社会科学研究所, 中京大学
  • 日治時期台湾医学教育施設之形成―従台湾総督府医学校到台北帝国大学医学部―
    鈴木哲造
    台湾教育史研究会第76次例会, 2012年, 単独, 国際会議, 台湾教育史研究会, 国立台湾師範大学
  • The Formation of Medical Educational Facilities in colonial Taiwan—from Taiwan Governor-General Medical School to the Department of Medicine of Taihoku Imperial University
    鈴木哲造
    第11回研究大会「The Trajectory of Taiwan in a Global Context」, 2011年, 単独, 国際会議, North American Taiwan Studies Association, ピッツバーグ大学
  • 日本統治下台湾における医師社会の階層的構造と学歴主義
    鈴木哲造
    第15回東アジア近代史学会研究大会, 2010年, 単独, 国内会議, 東アジア近代史学会, 国士舘大学
  • 日本の台湾統治初期における医師の構造的特質
    鈴木哲造
    日本植民地研究会2009年度秋期研究会, 2010年, 単独, 国内会議, 日本植民地研究会, 立教大学
  • 日本の台湾統治初期における医師制度の形成過程―近代日本の医師制度との比較史的考察―
    鈴木哲造
    国際学術シンポジウム「帝国之礼」, 2009年, 単独, 国際会議, 国立台北大学歴史学系, 国家図書館
  • 台湾総督府の衛生政策と台湾公医
    鈴木哲造
    第10回東アジア近代史学会研究大会, 2005年, 単独, 国内会議, 東アジア近代史学会, 早稲田大学

その他著作物

  • 解題
    『台湾医事雑誌』解題
    鈴木哲造
    外地「いのち」の資料集(九)『台湾医事雑誌』―植民地化初期の医療と衛生 別冊, 7, 34, 202410
  • 書評
    書評 福士由紀、市川智生、アレクサンダー・R・ベイ、金穎穂編『暮らしのなかの健康と疾病―東アジア医療社会史』
    鈴木哲造
    歴史評論, 第879号, 202307
  • その他
    日本統治下台湾における衛生政策と後藤新平
    鈴木哲造
    後藤新平研究会編『後藤新平―衛生の道 1857-1929』別冊『環』28, 藤原書店, 263, 271, 202303
  • 解題
    『外地「いのち」の資料集(四)—「台湾総督府医院年報」』解題
    鈴木哲造
    外地「いのち」の資料集(四)―「台湾総督府医院年報」 別冊, 金沢文圃閣, 7, 40, 202102
  • 書評
    書評 林采成著『鉄道員と身体―帝国の労働衛生』(京都大学学術出版会、2019年)
    鈴木哲造
    日本植民地研究(日本植民地研究会), 第32号, 107, 112, 202006
  • 翻訳
    王孟亮著「台湾史研究の先駆者王世慶について―父の残した史料と文書を事例として―」
    鈴木哲造
    社会科学研究, 中京大学社会科学研究所, 39, 2, 75, 90, 201903
  • その他
    新時代の台湾史研究―日台学術シンポジウム「台湾史研究の軌跡と展望」の議論を中心として―
    鈴木哲造
    交流:台湾情報誌, 940号, 16, 20, 2019, 査読無
  • その他
    中京大学と台湾 : 時空を越えた絆
    鈴木 哲造
    交流 : 台湾情報誌, 914, 1, 3, 2017, 査読無, 1
  • 翻訳
    鄭瑞明著「オランダ人から見た鄭成功像の考察」
    鈴木哲造
    台湾植民地史の研究(檜山幸夫編), ゆまに書房, 335, 363, 201504
  • 翻訳
    蔡龍保著「第五章 鉄道建設と鹿島組」
    鈴木哲造
    植民地台湾の経済基盤と産業(須永徳武編著), 日本経済評論社, 129, 172, 201503
  • 翻訳
    檔案法・檔案法施行細則
    共著
    アーカイブズ学要論(上代庸平編), 中京大学社会科学研究所, 317, 324, 201402
  • 解題
    「秘書類纂管制編」解題
    鈴木哲造
    伊藤博文文書 秘書類纂 官制 第94巻, ゆまに書房, 401, 467, 201311
  • 書評
    評介 岩田弘三著『近代日本の大学教授職』(玉川大学出版部、2011年2月)
    鈴木哲造
    台湾学研究(国立中央図書館台湾分館), 第13期, 207, 218, 201206
  • 翻訳
    曽品滄著「第七章 日本人の食生活と「シナ料亭」の構造的変化」
    鈴木哲造
    植民地台湾の経済と社会(立教大学経済学部編), 日本経済評論社, 213, 231, 201109
  • 書評
    評介 猪飼周平著『病院の世紀の理論』(有斐閣、2010年3月)
    鈴木哲造
    台湾学研究(国立中央図書館台湾分館), 第11期, 165, 174, 201106
  • 翻刻
    明石元二郎日記
    共著
    明石元二郎関係資料(中京大学社会科学研究所編), 中京大学社会科学研究所, 168, 412, 201003
  • 解題
    総督府属魚返煥乎の嘉義・台南・台中県下におけるペスト病況及び予防消毒方法に関する視察復命書
    鈴木哲造
    領台初期の台湾社会―台湾総督府文書が語る原像(Ⅱ)(中京大学社会科学研究所編), 中京大学社会科学研究所, 509, 530, 200803
  • 解題
    総督府技師岡田義行の宜蘭庁下における衛生調査復命書
    鈴木哲造
    領台初期の台湾社会―台湾総督府文書が語る原像(Ⅱ)(中京大学社会科学研究所編), 中京大学社会科学研究所, 455, 508, 200803
  • 書評
    書評 飯島渉著『マラリアと帝国--植民地医学と東アジアの広域秩序』(東京大学出版会、2005年6月)
    鈴木 哲造
    東アジア近代史(東アジア近代史学会), 11, 178, 180, 200803, 査読無
  • 書評
    評介 范燕秋著『疾病、医学与殖民地現代性―日治台湾医学史』(稲郷出版社、2005年)
    鈴木哲造
    台湾師大歴史学報(国立台湾師範大学歴史学系), 第36期, 193, 214, 200612

その他研究情報

受賞

  • 2014年, 鈴木哲造, 単独, 国立台湾図書館, 国立台湾図書館台湾学博士論文研究奨励賞, 中華民国
  • 2014年, 鈴木哲造, 単独, 中華民国斐陶斐栄誉学会, 中華民国斐陶斐栄誉学会栄誉会員, 中華民国

外部資金

  • 日本学術振興会
    科学研究費助成事業、基盤研究(C)
    公的研究費, 代表, 近代日本における感染症対策と地域社会の変容に関する社会史的研究, 2024, 2024, 2028
  • 日本学術振興会
    科学研究費助成事業、若手研究
    公的研究費, 科学研究費助成事業・若手研究(2020年度~2022年度), 代表, 日本の近代官僚制度下における台湾総督府医学系官僚に関する包括的研究, 2020, 2020, 2022
  • 日本学術振興会
    科学研究費助成事業、基盤研究(B)
    公的研究費, 科学研究費助成事業・基盤研究(B)(2020年度~2024年度), 分担, 日本近代公文書自動解読システムの構築, 2020, 2020, 2024

教育活動情報

授業等

担当経験のある科目

  • 政治学特論Ⅱ(人文社会科学研究科)
  • 近代日本政治史特論(人文社会科学研究科)
  • 近代日本政治史(総合政策学部)
  • 先端研究講義Ⅰ(政治学)(法学部)
  • 先端研究演習Ⅲ(法学部)
  • 先端研究演習Ⅱ(法学部)
  • 先端研究演習Ⅰ(法学部)
  • 専門演習Ⅱ(法学部)
  • 専門演習Ⅰ(法学部)
  • 入門演習(法学部)
  • 基本演習(法学部)


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.