論文
新型コロナ(COVIT-19)の感染状況とスポーツ・武道ー新しい生活様式とスポーツ関連団体の指針を中心にー
鷲見勝博
東海武道学雑誌第13巻, 日本武道学会東海支部会, 13, 31, 48, 2022年, 査読有, 単著(単編著), COVIT-19のパンデミックとしての考え方を提示し、また、国内感染状況の経緯と3密の回避の根拠を主管官庁の公開資料等から検証する。感染状況化におけるスポーツ・武道の実践に与える制限等について、現状と実態を新しい生活様式に即した関連スポーツ競技連盟の感染防止ガイドライン中心に基本方策を検証した。
論文
State anxiety and low-frequency heart rate variability in high-level amateur golfers while putting under pressure
長谷川弓子 鷲見勝博 三浦彰人
International Journal of Sport and Health Science, 18, 144, 153, 2020年, 査読有, 共著(共編著), 本研究は、ゴルフパッティング時にプレッシャーをかけたときの心理生理学的状態と動作制御パフォーマンスとの関係について検証している。 制御条件と比較してプレッシャー条件下でパフォーマンスが向上した参加者をclutchパフォーマーと定義し、他のすべての参加者をchokingパフォーマーと定義した。 各変数のプレッシャー条件と制御条件の変化率はHRVの低周波(LF)成分で有意差を示し、choking パフォーマーは対照条件と比較して、プレッシャー条件下でLFHRVが減少していた。このことから、低周波領域の心拍変動は、心理的プレッシャーのかかる状況下でのゴルフパッティングなどにおいて微細運動制御に関連している可能性があることが示唆された。
論文
袋竹刀の教具としての有効性ー打撃時衝撃力の検証ー
鷲見勝博,堀山健治,村瀬直樹,坂本太一,榎本鐘司
東海武道学雑誌, 12巻, 17, 27, 2017年, 査読有, 共著(共編著)
論文
「Biomechanical Factors to Shorten the Movement Time of Men Striking Motion in Kendo」
Naoki Murase, Katsuhiro Sumi, Shinji Sakurai, Kenji Horiyama
International Journal of Sports and Health Science Vol15.36-45, 36, 45, 2017年, 査読有, 共著(共編著), 剣道の面打突動作時の土突部位と下肢動作の関係についてバイオメカニクス的観点から検討する。
論文
学校しない競技(1952-1957)とその用具(「しない」)の特性に関する一試論:撓競技と学校しない競技の比較
榎本鐘司,横地浩紀,鷲見勝博
東海武道学雑誌, 11巻, 15, 28, 2016年, 査読有, 共著(共編著), 戦後の一時期に学校体育の一環として行われた「学校しない競技」(1952-1957)の運動特性や協議内容について「しない競技」と「撓競技」の相違を感性的評価と試行的評価を比較し、文献的な考察をおこなった。
論文
第60回全日本学生剣道優勝大会におけるオーダー構成の事例検証
林邦夫,鷲見勝博,村瀬直樹,今有礼,堀山健治
東海武道学雑誌, 11, 47, 53, 2016年, 査読有, 共著(共編著), 第60回全日本剣道優勝大会のチームオーダー構成が試合結果にどのような影響をもたらすかについて検討した。チームの主軸(先鋒・中堅・大将)を中心にチームの勝敗を左右するポジションは三将、五将、副将のオーダー編成が重要であることが示された。
論文
痛み評価スケールにもとづく剣道打撃時衝撃力の客観的評価:剣道正課授業への袋竹刀導入の試み
鷲見勝博,榎本鐘司,村瀬直樹,今有礼,堀山健治
東海武道学雑誌, 11, 29, 45, 2016年, 査読有, 共著(共編著), 剣道の正課授業で用いられる竹刀と戦後一時期に学校体育の中で用いられた袋竹刀の使用時衝撃力の差異について、初心者指導への動機づけや授業意欲の喚起の観点から痛み評価スケールによるアンケート結果を比較検証した。
論文
全日本女子学生剣道優勝大会におけるオーダー構成の事例検証
林邦夫,村瀬直樹,堀山健治,鷲見勝博
東海武道学雑誌, 73, 82, 2013年, 査読有, 共著(共編著)
論文
スポーツ選手のメカニカルストレスと骨強度
鷲見勝博,村瀬直樹,十河直太,高橋繁浩,堀山健治,安藤好郎,林邦夫
東海武道学雑誌, 29, 37, 2013年, 査読有, 共著(共編著)
論文
Cardiac autonomic regulation during field exercise in female distance runners
Katsuhiro Sumi
Tokai journal of Budo, 39, 55, 2013年, 査読有, 単著(単編著)
論文
大学水泳選手の踵骨骨量評価とトレーニングの関係
十河直太,坂口結子,原田健次,高橋繁浩,安藤好郎,鷲見勝博
中京大学体育学論叢, 52, 13, 18, 2011年, 査読有, 共著(共編著)
論文
ハンマー投げ競技者の骨質に及ぼすハンマー投げ動作の影響
十河直太,疋田晃久,安藤好郎,鷲見勝博
中京大学体育研究所紀要, 24, 19, 23, 2010年, 査読無, 共著(共編著)
論文
「Analysis of post-exercise recovery of heart rate variability using maximum entropy method」
Katsuhiro Sumi, Shigehiro Suzuki, Naota Sogo, Hiroshi Kadoma, Yoshiro Ando
中京大学国際教養学部論叢, 2, 1, 1, 13, 2009年, 査読無, 共著(共編著)
論文
Cardiac Autonomic Control Immediately after Exercise in Female Distance Runners
Shigehiro Suzuki, Katsuhiro Sumi, Michitaka Matsubara
J Physiol Anthropol Appl Hun Sci, 27, 325, 332, 2008年, 査読有, 共著(共編著)
論文
閉経後女性の骨強度に及ぼす筋力と歩行の複合トレーニングの効果
名城大学総合研究所紀要 13, 2008年
論文
“Heart rate variability during high-intensity field exercise in female distance runners”
K. Sumi, S. Suzuki, Y. Ando, F. Kobayashi
Scand J Med Sci Sports, 16, 314, 320, 2006年, 査読有, 共著(共編著)
論文
“Effects of age menopause and training on maximal oxygen uptake in female distance runners”
Shigehiro Suzuki, Katsuhiro Sumi
Journal of Research Institute of Meijo University, 5, 117, 129, 2006年, 査読有, 共著(共編著)
論文
“The interrelation of menopause and training on aerobic capacity in the elderly woman athlete”
Katsuhiro Sumi, Shigehiro Suzuki, Yoshiro Ando
Tokai journal of Budo, 7・8, 1, 16, 2005年, 査読有, 共著(共編著)
論文
「剣道面打撃動作にみる客観的動作と主観的動作の差に関する一考察」
堀山健治,林邦夫,鷲見勝博,細野信幸
武道学研究, 36, 3, 1, 8, 2004年, 査読有, 単著(単編著)
論文
剣道打撃動作にみる主観と客観に関する研究
堀山健治,鷲見勝博,林邦夫,細野信幸
東海武道学雑誌, 5・6, 1, 10, 2002年, 査読有, 共著(共編著)
論文
大学生剣道及び柔道選手の下肢等速性筋力の特徴」
鈴木健司,堀山健治,竹内外夫,長谷川優,林邦夫,鷲見勝博
東海武道学雑誌, 5・6, 11, 20, 2002年, 査読有, 共著(共編著)
論文
大学生短距離選手における下肢等速性筋力の特徴
鈴木健司,鈴木茂廣,本田陽,金子恭久,安藤好郎,鷲見勝博
スプリント研究, 11, 27, 33, 2001年, 査読有, 共著(共編著)
論文
大学生女子駅伝ランナーのランニングパフォーマンスを規定する運動学的要因
安藤好郎,鈴木茂廣,米田勝朗,金子恭久,鷲見勝博
陸上競技研究, 47, 2, 12, 18, 2001年, 査読有, 共著(共編著)
論文
“The effect of habitual exercise on bone quality, biochemical markers of bone” metabolism, and estrogen in menopause women runners
Katsuhiro Sumi, Yoshiro Ando, Takayuki Nakao, Shigehiro Suzuki, Misuzu Watanabe, Fumio Kobayashi
中京大学体育研究所紀要, 16, 15, 24, 2002年, 査読無, 共著(共編著)
論文
剣道家の筋パワー発揮を規定する基礎体力の評価ー第2報ー
林邦夫,鷲見勝博,堀山健治,浜口雅行,坪内伸司,林大輔,福本修二,百鬼史訓,船渡和男
東海武道学雑誌, 3, 9, 16, 2000年, 査読有, 共著(共編著)
論文
剣道家の筋パワー発揮を規定する基礎体力の評価ー第1報ー
鷲見勝博,林邦夫,堀山健治,浜口雅行,坪内伸司,林大輔,福本修二,百鬼史訓,船渡和男
東海武道学雑誌, 3, 1, 7, 2000年, 査読有, 共著(共編著)
論文
中高年齢女性の骨強度・骨代謝への運動習慣の関与
鷲見勝博,安藤好郎,中尾隆行,鈴木茂廣
中京大学体育研究所紀要, 13, 1, 8, 1999年, 査読無, 共著(共編著)
論文
ジュニアスキー選手の体力プロフィール①-下肢動的筋力の特徴ー
金子恭久,門間博,鈴木茂廣,安藤好郎,鷲見勝博
中京大学教養論叢, 39, 3, 729, 741, 1999年, 査読無, 共著(共編著)
論文
本学男子大学生の体力に及ぼす複合的トレーニングの効果
鷲見勝博,金子恭久,門間博,鈴木茂廣,中尾隆行,安藤好郎
中京大学教養論叢, 39, 3, 715, 721, 1999年, 査読無, 共著(共編著)
論文
剣道家における筋パワー発揮特性ー剣道8段取得者の特徴ー
林邦夫,鷲見勝博
東海武道学雑誌, 2, 35, 41, 1998年, 査読有, 共著(共編著)
論文
運動習慣が中高年齢女性の踵骨骨強度に与える影響ー家庭婦人剣道愛好者の特徴ー
鷲見勝博,鈴木茂廣,安藤好郎,中尾隆行,林邦夫
東海武道学雑誌, 2, 9, 17, 1998年, 査読有, 共著(共編著)
論文
男子大学生の体力に及ぼす複合的トレーニングの効果
鈴木正之,鈴木茂廣,金子恭久,門間博,安藤好郎,鷲見勝博
名城大学人文紀要, 34, 2, 55, 65, 1998年, 査読有, 共著(共編著)
論文
更年期女性の踵骨骨質への運動習慣及び閉経の影響
羽生節子,鷲見勝博,金子恭久,安藤好郎,鈴木茂廣
鹿児島女子大学研究紀要, 27, 39, 1998年, 査読無, 共著(共編著)
論文
更年期女性の骨代謝に及ぼす歩行運動の効果
鷲見勝博,鈴木茂廣,安藤好郎,中尾隆行,金子恭久,門間博,羽生節子
中京大学体育研究所紀要, 12, 1, 6, 1998年, 査読無, 共著(共編著)
論文
マスターズ女性長距離ランナーのランニングパーフォーマンスに及ぼすフォーム特性の影響
中尾隆行,安藤好郎,鷲見勝博,金子恭久,門間博,鈴木茂廣,町田望,羽生節子
陸上競技研究, 31, 10, 18, 1997年, 査読有, 共著(共編著)
論文
柔道専攻学生の基礎体力の縦断的変化
竹内外夫,林邦夫,鷲見勝博
東海武道学雑誌, 1, 35, 41, 1997年, 査読有, 共著(共編著)
論文
剣道家の最大パワーの年齢による変化
林邦夫,福本修二,堀山健治,浜口雅行,坪内伸司,竹内外夫,船渡和男,石田良恵,林大輔,白藤秀一,鷲見勝博
東海武道学雑誌, 1, 27, 33, 1997年, 査読有, 共著(共編著)
論文
剣道競技者の体力
鷲見勝博,林邦夫
東海武道学雑誌, 1, 3, 16, 1997年, 査読有, 共著(共編著)
論文
更年期女性の血清脂質に及ぼす閉経、トレーニング、女性ホルモンの影響
安藤好郎,鷲見勝博,中尾隆行,門間博,安田和弘,町田望,鈴木茂廣
中京大学教養論叢, 36, 3, 927, 940, 1995年, 査読無, 共著(共編著)
論文
全日本剣道選手権者の筋力特性
林邦夫,鷲見勝博,堀山健治
武道学研究, 28, 2, 46, 59, 1995年, 査読有, 共著(共編著)
論文
中高年齢女性の骨代謝回転動態についてー閉経前後の内分泌変化ー
鷲見勝博,小林章雄,安藤好郎,中尾隆行,堀部博
体力研究, 88, 128, 135, 1995年, 査読有, 共著(共編著)
論文
マスターズ女性長距離ランナーの呼吸循環機能に及ぼす年齢及び閉経の影響
鷲見勝博,安藤好郎,中尾隆行,竹内敏子,細井輝男,小林義雄,小林章雄
中京大学教養論叢, 35, 3, 823, 835, 1995年, 査読無, 共著(共編著)
論文
大学生女子剣道選手の形態及び等速性筋力の経年変化
林邦夫,鷲見勝博,堀山健治
中京大学体育学論叢, 35, 2, 93, 101, 1994年, 査読無, 共著(共編著)
論文
全日本剣道選手権優勝者の体力特性ー形態及び最大酸素摂取量についてー
林邦夫,鷲見勝博,堀山健治
武道学研究, 26, 2, 25, 33, 1993年, 査読有, 共著(共編著)
論文
The relationship between the ambulatory variability and laboratory reactivity of blood pressure and heart rate
Fumio Kobayashi, Hikari Furui, Takemasa Watanabe, Misuzu Watanabe, Yasuhiro Akamatsu, Toshikazu Tanaka, Hiroshi Horibe, Katsuhiro Sumi, Nobuo Takeshima
Jpn. J. Hyg., 48, 4, 879, 885, 1993年, 査読有, 共著(共編著)
論文
等速性筋出力からみた大学生剣道選手の筋力の経年変化
林邦夫,堀山健治,伊保清次,鷲見勝博,中田昌敏
武道学研究, 25, 3, 21, 29, 1993年, 査読有, 共著(共編著)
論文
高齢者の全身持久性評価における種々の間接法の妥当性
竹島伸生,田中喜代次,小林章雄,渡辺丈真,鷲見勝博,加藤孝之
体力科学, 41, 3, 295, 303, 1992年, 査読有, 共著(共編著)
論文
Work intensity during table tennis exercise as measured from heart rate variation
Yoshimasa Matuura, Katsuhiro Sumi, Shinji Tubouchi, Norinaga Shimizu
Journal of integrated arts and scienses, 47, 58, 1991年, 査読無, 共著(共編著)
論文
A study on general endurance and cardiac output during excrcise
Norinaga Shimizu, Yoshimasa Matsuura, Katsuhiro Sumi
Journal of integrated arts and scienses, 1, 37, 46, 1991年, 査読無, 共著(共編著)
論文
閉経女性の腰椎骨量についてー定量的X線CT法を用いてー
渡辺丈真,小林章雄,鷲見勝博,古井景,田中寿和,加藤孝之,竹島伸生,中川武夫,中田昌敏,丹羽滋郎
日本衛生学雑誌, 45, 3, 788, 794, 1990年, 査読有, 共著(共編著)
論文
インドヒマラヤ実年登山隊の報告ー健康管理と身体的特徴についてー
本庄宏司,足立学,広瀬士郎,中田昌敏,山本正都,山田晃夫,長谷川共美,丹羽滋郎,鷲見勝博
登山医学, 10, 45, 57, 1990年, 査読有, 共著(共編著)
論文
中高年ランナーの最大酸素摂取量と乳酸性閾値ー加齢に伴う変化ー
竹島伸生,小林章雄,渡辺丈真,鷲見勝博,田中喜代次,新畑茂充,小村暁,宮原満男,鈴木雅裕,上田一博,加藤孝之
体力科学, 38, 5, 197, 207, 1989年, 査読有, 共著(共編著)
論文
高齢者の運動処方ー脈拍自己測定の正確性について
小原史朗,竹島伸生,太田和義,大西範和,鷲見勝博,渡辺丈真,小林章雄,大島秀彦,加藤孝之
臨床スポーツ医学, 6, 9, 997, 1002, 1989年, 査読有, 共著(共編著)
論文
Muscle power and muscle strength in elderly
Nobuo Takeshima, Fumio Kobayashi, Katsuhiro Sumi, Takemasa Watanabe, Norikazu Onishi, Kiyoji Tanaka, Takashi Kato
Buletin of the college of general education Nagoya City University: Natural sciense section, 34, 15, 23, 1989年, 査読無, 共著(共編著)
論文
診療記録にもとづく大腿四頭筋拘縮症の発症要因に関する研究
中川武夫,小野雄一郎,久永直見,岩田全充,柴田英治,金田誠一
,小林章雄,鷲見勝博,森谷光夫,森正樹
日本衛生学雑誌, 43, 3, 724, 735, 1988年, 査読有, 共著(共編著)
論文
幼児の乗り物酔いについて
鷲見勝博,小林章雄,古井景,渡辺丈真,竹島伸生,大島秀彦,加藤孝之
小児保健研究, 47, 4, 446, 450, 1988年, 査読有, 共著(共編著)
論文
幼児の運動能力テストの評価法について
鈴木雅裕,富田輝美,鷲見勝博,竹島伸生
宇部短期大学学術報告, 25, 145, 151, 1988年, 査読無, 共著(共編著)
論文
The effectiveness of the level of exercise in rating perceived exertion(RPE) method for senior citizens
Nobuo Takeshima, Fumio Kobayashi, Katsuhiro Sumi, Takemasa watanabe, Takashi Kato
体力科学, 37, 3, 254, 262, 1988年, 査読有, 共著(共編著)
論文
重心動揺の年齢にともなう変化について
鷲見勝博,渡辺丈真,小林章雄,竹島伸生,鈴木雅裕,村松常司,前田清,加藤孝之
日本老年医学会雑誌, 25, 3, 296, 300, 1988年, 査読有, 共著(共編著)
論文
幼児の直立姿勢保持能力に関する研究ー直立時の重心動揺距離についてー
鷲見勝博,竹島伸生,太田和義,古井景,渡辺丈真,小林章雄,大島秀彦,加藤孝之
小児保健研究, 47, 3, 383, 388, 1988年, 査読有, 共著(共編著)
論文
成人肥満者に対する運動・栄養処方に関する研究
小林章雄,渡辺丈真,鷲見勝博,太田和義,竹島伸生,長谷川典子
大和ヘルス財団研究業績集, 12, 122, 127, 1988年, 査読有, 共著(共編著)
論文
Evaluation of autonomic nervous activity in patients with vibration disease: using electrocardiographic R-R interval variations
Fumio Kobayashi, Takemasa Watanabe, Katsuhiro Sumi, Kiyoshi Maeda, Takeo Nakagawa, Hisataka Sakakibara, Masaru Miyao, Shin'ya Yamada
Industrial Health, 25, 3, 83, 87, 1987年, 査読有, 共著(共編著)
論文
高齢者の日常生活時心拍数および各種運動中の心拍数レベルについて
竹島伸生,小林章雄,鷲見勝博,渡辺丈真,鈴木雅裕,大西範和,小原史朗,太田和義,新畑茂充,長谷川典子,加藤孝之
名古屋市立大学教養部紀要(自然科学篇), 33, 67, 78, 1987年, 査読無, 共著(共編著)
論文
幼児の重心動揺に関する研究ー重心動揺距離・面積についてー
鷲見勝博,太田和義,竹島伸生,古井景,田中寿和,渡辺丈真,小林章雄,大島秀彦,加藤孝之
名古屋市立大学教養部紀要(自然科学編), 33, 55, 66, 1987年, 査読無, 単著(単編著)
論文
運動による老年者の健康・体力の保持増進に関する研究
竹島伸生,小林章雄,渡辺丈真,鷲見勝博,古井景,田中寿和,加藤孝之
大和ヘルス財団研業績集, 10, 85, 99, 1986年, 査読有, 共著(共編著)
論文
都市化の程度からみた公共スポーツ施設に関する一研究
藤原健固,鷲見勝博,山本学,徐柄世,後藤哲也
レクリエーション研究, 11, 39, 46, 1984年, 査読有, 共著(共編著)
論文
公共体育・スポーツ施設に及ぼす都市化の影響に関する一研究
鷲見勝博
中京体育学研究, 24, 1・2, 75, 78, 1983年, 査読無, 単著(単編著)
論文
コミュニティスポーツ人口構造に関する一考察
鷲見勝博,鈴木文明,藤原健固
中京体育学研究, 22, 31, 40, 1982年, 査読無, 共著(共編著)