研究者総覧

鶴田 綾
国際学部
准教授
Last Updated :2025/02/26

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    鶴田 綾
  • 氏名(カナ)

    (ツルタ アヤ)

連絡先等

  • eメール

    atsurutalets.chukyo-u.ac.jp

所属

所属(マスタ)

  • 国際学部, 准教授
  • 国際学科国際政治学専攻, 准教授
  • 人文社会科学研究科, 准教授

学歴等

学歴

  • 2000年04月, 2005年03月, 一橋大学, 法学部
  • 2005年04月, 2007年03月, 一橋大学, 大学院法学研究科

学位

  • 学士, 法学, 2005年03月, 一橋大学
  • 修士, 法学, 2007年03月, 一橋大学
  • Ph.D., アフリカ研究, 2014年07月, エディンバラ大学

その他基本情報

委員歴

  • 日本平和学会, 第23期企画委員会

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • アフリカ研究、国際政治史

研究キーワード

  • ルワンダ、国際関係史、民族紛争、脱植民地化

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    「ルワンダにおける歴史認識と民族対立」
    鶴田綾
    『国際政治』, 180, 43, 54, 2015年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    ルワンダにおける民族対立の国際的構造:1959年-62年
    鶴田綾
    一橋法学, 7, 3, 779, 816, 2008年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    Expanding the Archival Horizon: American Archives for Researching Postcolonial Rwandan History
    Aya Tsuruta
    History in Africa, 44, 265, 283, 2017年, 査読有, 単著(単編著)

書籍等出版物

  • ジェノサイド再考―歴史のなかのルワンダ
    鶴田綾
    著書, 名古屋大学出版会, 2018年

講演・口頭発表等

  • ヨーロッパの植民地責任とアフリカーベルギー・コンゴ関係を中心にー
    鶴田綾
    日本国際政治学会 2024年度研究大会, 単独, 国内会議
  • ルワンダのジェノサイドは「解決」したのか?:ジェノサイド30周年に考える
    鶴田綾
    関東大震災大虐殺の解決に向けてールワンダ、パレスチナ、南京のジェノサイドから考える, 単独, 有り, 国内会議, 1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動(運営:一般社団法人東アジアピースアクション), 東京大学
  • 1960年代のルワンダ難民再検討:難民の定住とコンゴ東部の政治
    鶴田綾
    日本アフリカ学会第61回学術大会, 2024年, 単独, 国内会議
  • ルワンダ・東アフリカ関係-独立前後と現在の比較-
    鶴田綾
    日本国際政治学会2017年度研究大会, 2017年, 単独, 国内会議, 神戸
  • コモンウェルス(英連邦)とルワンダ
    鶴田綾
    中京大学社会科学研究所 英連邦研究部会7月研究会, 単独, 国内会議
  • ルワンダにおける民族対立と今後の展望
    鶴田綾
    島根県立大学「心の問題」研究会12月定例会, 2016年, 単独, 国内会議
  • ルワンダのエスニシティージェノサイドの歴史的背景を探る
    鶴田綾
    研究フォーラム, 2015年, 共同, 国内会議, 広島市立大学広島平和研究所 研究フォーラム, 広島
  • 1960年代のルワンダ:独立後の民族対立を考える
    鶴田綾
    日本アフリカ学会学術大会, 2015年, 単独, 国内会議, 日本アフリカ学会, 犬山
  • ‘Official Histories’ and Memories: Historical Narratives and Implications in Rwanda
    Aya Tsuruta
    日本平和学会研究大会, 2014年, 単独, 国内会議, 日本平和学会, 横浜
  • ルワンダ民族対立の歴史的再検討:革命及び独立期を対象に
    鶴田綾
    日本国際政治学会学術大会, 2012年, 単独, 国内会議, 日本国際政治学会, 名古屋
  • Between Ethnic and National: The Clash of Nationalisms during the Revolution and Decolonisation in Rwanda
    Aya Tsuruta
    ECAS 2013(5th European Conference on African Studies), 2013年, 単独, 国際会議, 5th European Conference on African Studies, Portugal, Lisbon
  • Embracing the Past: Dynamics of History-Making and Remembering in Rwanda
    Aya Tsuruta
    Africa-Europe Group for Interdisciplinary Studies(AEGIS)Summer School, 2012年, 単独, 国際会議, Cortona, Italy
  • Examining Nationalism in South-Eastern Rwanda
    Aya Tsuruta
    Association for the Study of Ethnicity and Nationalism (ASEN) Annual Conference, 2012年, 単独, 国際会議, the United Kingdom, London, London, UK
  • Alternative Future for Rwanda? A Proposal of Constitutional Monarchy: 1959-1962
    Aya Tsuruta
    11th Annual Researching Africa Day Workshop, 2010年, 単独, 国際会議, the United Kingdom, Oxford, Oxford, UK

その他著作物

  • 書評
    書評 片山夏紀著『ルワンダの今 : ジェノサイドを語る被害者と加害者』
    鶴田綾
    アフリカ研究, 99, 44, 47
  • 研究ノート
    ルワンダのコモンウェルス加盟をめぐって
    鶴田綾
    中京大学国際学部紀要
  • その他
    植民地責任をめぐるベルギーおよび旧ベルギー領アフリカ諸国の動き
    鶴田綾
    アフリカレポート, 58, 96, 101, 査読有
  • その他
    コンゴ紛争小史:『密林の慈悲』の政治的背景
    鶴田綾
    アフリカ映画の世紀, 国際交流基金, 28, 29
  • 調査報告
    国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)公文書館の資料紹介
    鶴田綾
    アフリカ研究, 92, 123, 126
  • 書評
    2016年の歴史学界-回顧と展望ー:アフリカ
    鶴田綾
    史学雑誌, 126, 5, 294, 296, 2017

その他研究情報

受賞

  • 2020年, 鶴田綾, 単独, 日本アフリカ学会, 第32回研究奨励賞

外部資金

  • 名古屋大学出版会
    その他, 代表, 第28回名古屋大学出版会学術図書刊行助成, 2017
  • 日本学術振興会
    公的研究費, 科学研究費 若手研究, 代表, ルワンダの「旧難民」と国際政治:1960年代を中心に, 2018, 2018, 18K12529
  • Association for the Study of Ethnicity and Nationalism
    PhD Scholarship
    The Dynamics of Ethnic Conflict and Party Politics in Rwanda, 1957-1964, 2011
  • 松下幸之助記念財団
    研究助成
    ルワンダにおける政党政治と民族対立:1959-1964年, 2010

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

  • 200909, 201407, イギリス, エディンバラ大学
  • 200308, 200405, アメリカ合衆国, ペンシルヴァニア大学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.