研究者総覧

須田 潤
工学部
教授
Last Updated :2024/10/11

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    須田 潤
  • 氏名(カナ)

    (スダ ジュン)

基本情報

所属

所属(マスタ)

  • 工学部, 教授
  • 電気電子工学科, 教授
  • 工学研究科, 教授

学歴等

学位

  • 修士, 工学:電子工学, 1988年03月, 秋田大学大学院
  • Ph.D., 理学:数理情報科学, 1999年09月, 金沢大学自然科学研究科

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • 顕微ラマン分光、ワイドギャップ半導体の高温電子物性測定・解析、多層電極付ワイドギャップ半導体の熱応力測定・解析、多層電極付ワイドギャップ半導体の熱応力負荷におけるその場電子物性測定、ラマン分光法を用いたワイドギャップ半導体電極界面の高温熱応力による結晶欠陥の直接測定、半導体電極界面の熱応力の3D-FEM解析、第一原理計算による誘電体・半導体結晶のフォノン分散解析とフォノンの非調和効果

研究キーワード

  • Wide-bandgap Semiconductors for Power Electronics, Local Electronic Properties, Thermal Stress on Dislocation of Crystal Defect by Micro-Raman Spectroscopy in High Temperatures

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    Analysis on Thermal Stress of N-type GaN with ohmic Electrode by Raman Spectroscopy analysis at High Temperatures
    松下 広大,松田 拓大,須田 潤
    第35回マイクロエレクトロニクスシンポジウム, 345, 346, 2024年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Evaluation of Thermal Stress of SiC with Electrode Films by In-situ Raman Spectroscopy with Tensile Stress Loading
    石田 秀,須田 潤
    第35回マイクロエレクトロニクスシンポジウム, 343, 344, 2024年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Analysis of Thermal Stress on SiC/SiO₂ in SiC-SBD by Raman Spectroscopy
    清住 竜也,須田 潤
    第35回マイクロエレクトロニクスシンポジウム, 341, 342, 2024年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Analysis on Electronic Properties of N-type GaN with Ohmic Electrode by Raman Spectroscopy Analysis at High Temperatures
    松田 拓大, 松下 広大, 須田 潤
    第35回マイクロエレクトロニクスシンポジウム, 315, 316, 2024年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Evaluation of Thermal Stress of N-type β-Ga2O3 Crystals with Ti/Au Electrode Film by Micro-Raman Spectroscopy
    須田潤、各務良哉
    proceedings paper of 2024 International Conference on Solid State Devices and Materials, 695, 696, 2024年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Thermal Stress Effects on Local Electronic Properties on N-type GaN Crystals in Contact with Au/Ti/Cr Electrode Film by Micro-Raman Spectroscopy at High Temperatures  
    Motoki Kawase, Jun Suda
    Vibrational Spectroscopy (elsevier), 118, 103331-1, 103331-7, 2022年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Temperature Dependence of the Local Electronic Properties of N-type GaN Crystals by Micro-Raman Spectroscopy and Dielectric Dispersion at High Temperatures
    Motoki Kawase, Jun Suda
    Japanese Journal of Applied Physics, 60, 048002-1, 048002-5, 2021年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    顕微ラマン分光法とスペクトル解析による多層電極付n形GaN結晶の高温電子物性に関する研究
    川瀬 幹貴, 須田 潤
    第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集, 103, 106, 2021年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    顕微ラマン分光法による多層電極付n形4H-SiC結晶の高温状態における熱応力解析に関する研究
    近藤 聖也, 須田 潤
    第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集, 111, 112, 2021年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    顕微ラマン分光法とスペクトル解析による多層電極付n形ZnO結晶の高温電子物性に関する研究
    加悦 港人、須田 潤
    第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集, 107, 110, 2021年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    高温領域における顕微ラマンイメージングと誘電分散によるn形GaN結晶の局所的電子物性の温度依存性
    川瀬 幹貴、須田潤
    2020 International Conference on Solid State Devices and Materials, 285, 285, 2020年, 査読有, 無し, 共著(共編著)
  • 論文
    Temperature dependence of Raman shift of scheelite SrWO4 studied by lattice dynamical calculations
    Jun Suda,Petr.G.Zverev
    Crystals, MDPI, 197, 9, 1, 7, 2019年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Spectral analysis of LOPC mode in 4H-SiC in contact with an electrode by micro-Raman imaging and ab-initio calculations
    Shugo Mizuno ,Jun Suda, Satoshi Suwa, Kouki Togo
    proceedings paper of ICOS2018, 7, 8, 2018年, 査読有, 無し, 共著(共編著)
  • 論文
    Observation of residual stress on 4H-SiC in contact with an electrode at high-temperatures above 200 degrees Celsius by micro-Raman imaging
    Satoshi Suwa , Jun Suda,. Shugo Mizuno , Kouki Togo , Ryota Uchida , Ituki Tsuchiya
    proceedings paper of ICOS2018, 5, 6, 2018年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Effect of wide bandgap on Raman shift of scheelite BaWO4 and SrWO4 studied by Raman spectrometry and lattice dynamical calculations
    Jun Suda、Petr.G.Zverev
    Proceedigs paper of ICORS2018, 1, 2, 査読有, 無し, 共著(共編著)
  • 論文
    Micro-Raman imaging on 4H-SiC in contact with the electrode at room temperature
    須田 潤、諏訪 智志、水野 修吾、東郷 考起、松尾 侑弥
    Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy (elsevier), 193, 393, 396, 2018年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Investigation of mode Assignment on YVO4 crystal in high temperature region by polarized Raman spectroscopy and first principles calculations
    Jun Suda
    Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy (elsevier), 192, 333, 335, 2018年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    諏訪智志,東郷考起,,水野修吾,須田潤,顕微ラマンイメージングによる高温状態の電極付4H-SiC結晶の残留応力分布に関する研究
    第27回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 pp239-242, 2017年
  • 論文
    水野修吾、諏訪智志、東郷考起、須田潤,顕微ラマンイメージングによる低温領域の4H-SiC結晶のLOPCモードの温度依存性
    第27回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 pp.235-238, 2017年
  • 論文
    J.Suda,Investigation of mode Assignment on YVO4 crystal in high temperature region by polarized Raman spectroscopy and first principles calculations
    proceedings paper of ICAVS-9, 2017年
  • 論文
    J.Suda,S.Suwa,S.Mizuno,K.Togo,Y.Mastuo, Micro-Raman imaging on 4H-SiC in contact with the electrode at room temperature
    proceedings paper of ICAVS-9, 2017年
  • 論文
    J.Suda,Y.Mastuo,S.Suwa,S.Mizuno,K.Togo,Temperature dependence of LOPC mode on 4H-SiC by micro-Raman imaging in high temperature region
    proceedings paper of ICAVS-9, 2017年
  • 論文
    J.Suda他,Investigation of Raman gain due to the line broadening for the highest Ag mode in PbWO4 in both low and high temperature regions by micro-Raman imaging
    proceedings paper of ICAVS-9, 2017年
  • 論文
    J.Suda, Investigation of band gap effect on Raman shift of scheelite PbWO4 studied by Raman spectrometry and first-principles calculations
    Solid State Communications(Elsevier) Vol.255-256 pp.29-32, 2017年
  • 論文
    伊與田大暉、須田潤、湯瀬裕昭、災害時用インターネット通信の電源供給に関する研究
    電子情報通信学会全国大会論文集, 2017年
  • 論文
    顕微ラマンイメージングによる高温領域のSiC結晶のLOPCモードの温度依存性に関する研究
    第72回日本物理学会講演論文集第1号第4分冊, 2017年
  • 論文
    松尾 侑弥 ,伊與田 大暉 ,須田 潤、顕微ラマンイメージングによる高温領域のSiC基板表面の熱応力分布に関する研究
    第26回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集, 2016年
  • 論文
    J.Suda, P. G. Zverev, Investigation of band gap effect and dephasing on Raman line broadening for the highest Ag mode in comparison with SrWO4 and SrMoO4
    Vibrational Spectroscopy(Elsevier) Vol. 84 pp.127–132, 2016年
  • 論文
    H. Hasegawa, J. Suda,Simulation of the tunable surface plasmon resonance sensor
    32th Japanese Laser Sensing Symposium Abstracts of Papers pp.92-93, 2014年
  • 論文
    J. Suda et al, Phonon anharmonicity of phonon band gap effect of scheelite PbWO4 studied by Raman spectrometry and first-principles calculations
    Solid State Communications(Elsevier) Vol.192 pp.36-41, 2014年
  • 論文
    J.Suda,Investigation of the lowest frequency mode and heat capacity for scheelite PbWO4 by Raman spectrometry and first-principles calculations
    International Conference Proceedings of ICORS 2014 pp769-770, 2014年
  • 論文
    J.Suda, Investigation of anharmonicity in rotational phonon mode for BaWO4 Crystal
    Vibrational Spectroscopy(Elsevier)Vol. 72 pp,33-36, 2014年
  • 論文
    J. Suda, P. G. Zverev, Investigation of phonon band gap and Raman active phonons for SrMoO4 Crystal
    Vibrational Spectroscopy(Elsevier) Vol. 71 pp.6-11, 2014年
  • 論文
    J. Suda, P. G. Zverev, Simulation of Raman Gain including Anharmonic Effects for a High-power BaWO4 Raman Laser
    31st Japanese Laser Sensing Symposium Abstracts of Papers pp.40-41, 2013年
  • 論文
    J. Suda, P.G. Zverev, Investigation of the phonon band gap effect on Raman-active optical phonons in BaWO4
    Vibrational. Spectroscopy(Elsevier), vol.62 (2012), pp.85-91., 2012年
  • 論文
    J. Suda, O Kamishima, J Kawamura, T Hattori, A Study on Anomalous Phonon Mode in Thermal Expansion of Tungsten Oxide Crystals
    Research Reports Kushiro National College of Technology pp.73-78, 2011年
  • 論文
    J.Suda, Phonon band gap and Anharmonicity of Raman active phonons for CaWO4 Crystal
    Abstract Book of Phonons 2010(Taiwan), 2011年
  • 論文
    J.Suda, Coupled phonons and transferred energies between Raman active phonons for LiTaO3 Crystal
    Chinese Journal of Physics vol.49 No.1 (2011) pp.341-348, 2011年
  • 論文
    J. Suda, P. G. Zverev, Investigation of Phonon Band Gap, Heat Capacity and Raman Active Phonons in BaWO4 Crystal
    AIP Proceedings vol. 1267 of ICORS pp. 1150-1151, 2010年
  • 論文
    J. Suda, P. G. Zverev,他3名, Investigation of lattice Dynamics and Anharmonicity of Raman modes in BaWO4 crystal
    Proceedings of Joint International Conference of ACA & CCS, 2009年
  • 論文
    P. G. Zverev, J. Suda,他3名, Experimental investigation of lattice Dynamics and anharmonicity of SRS Raman modes in BaWO4 crystal
    Proceedings of XIX international School-Seminar of molecules and crystals pp.a1, 2009年
  • 論文
    J. Suda, O Kamishima, J Kawamura, T Hattori,T Sato,Anharmonicity on Raman active phonon modes of LaAlO3
    Journal of Physics: Conference Series vol.150 052249-1~052249-4, 2009年
  • 論文
    J.Suda, O. Kamishima, J Kawamura, T. Hattori, Strong Anharmonicity and Lattice Dynamics in LiTaO3 by Raman Spectroscopy
    Journal of Physics: Conference Series vol.150 052248-1~052248-4, 2009年
  • 論文
    J. Suda, O Kamishima, J Kawamura, T Hattori,T Sato,Anharmonicity on Raman active mode of LaGaO3
    Journal of Physics: Conference Series vol.92 012099-1~012099-4, 2007年
  • 論文
    K.Hayasaka, R.Higashi, J.Suda, Y.Tanaka, S.Tamura, M.Giltrow,J.K.Wigmore,Phonon images in CaWO4
    Journal of Physics: Conference Series vol.92 012148-1~012148-4, 2007年
  • 論文
    K.Hayasaka, R.Higashi, J.Suda, Y.Tanaka, S.Tamura, M.Giltrow,J.K.Wigmore, Anomalous mode, elastic constants and phonon images in CaWO4
    Solid State Communications Vol. 143, Issues 8-9 pp.386-389, 2007年
  • 論文
    J. Suda, T. Sato, Infrared Spectra and Lattice dynamics for NdGaO3 crystal
    Journal of the Spectroscopical Society of Japan Vol.54 No.2 pp. 97-104, 2005年
  • 論文
    J.Suda,O.Kamishima,T.Hattori,T.Sato,Temperature Dependence of the Raman Shift of A1g mode for NdGaO3 crystal
    Journal of the Physical Society of Japan Vol.73 No.8 pp.2347-2348, 2004年
  • 論文
    J.Suda, O.Kamishima, K.Hamaoka, I.Matsubara, T.Hattori, T.Sato,First-Order Raman Spectra and Lattice dynamics of a YAlO3 crystal
    Journal of the Physical Society of Japan Vol.72 No.6 pp.1418-1422, 2003年
  • 論文
    S.Ichikawa,J.Suda,T.Sato,Y.Suzuki, Lattice dynamics and Temperature dependence of the first-order Raman Spectra for α-SiO2 crystal
    Journal of Raman Spectroscopy Vol.34 No.2, 2003年
  • 論文
    J.Suda,T.Mori,H.Saito,O.Kamishima,T.Hattori,T.Sato,First-Order Raman Spectra and Lattice dynamics of a NdGaO3 crystal
    Physical Review B Vol.66 No.17 pp. 174302-1~174302-9, 2002年
  • 論文
    M.Saito, J.Suda,T.Sato,The First-Order Raman Spectra and Lattice Dynamics for CdWO4 Crystal
    Journal of the Spectroscopical Society of Japan Vol.51 No.2 pp. 65-71, 2002年
  • 論文
    J.Suda,A.Kusama,T.Sato,The First-Order Raman Spectra and Lattice Dynamics of Sintered Body-centered tetragonal BaWO4
    Journal of the Spectroscopical Society of Japan Vol.50 No.2 pp. 65-70, 2001年
  • 論文
    T.Sinagawa,J.Suda,T.Sato,H.Saito,Lattice dynamics and Temperature Dependence of the Linewidth of the First-Order Raman Spectra for PbMoO4 Crystal
    Journal of the Physical Society of Japan Vol.69 No.2 pp.464-472, 2000年
  • 論文
    J.Suda, T.Itoh, T.Sato,Temperature Dependence of Eg Modes of the Linewidth of the First-Order Raman Spectra for NaNO3
    Journal of the Spectroscopical Society of Japan Vol.48 No.6 pp.246-254, 1999年
  • 論文
    T.Sato,J.Suda,Lattice Dynamics and Temperature Dependence of the Linewidth of the First-Order Raman Spectra for Sintered Hexagonal GeO2
    Journal of the Physical Society of Japan Vol.67 No.11 pp.3809-3815, 1998年
  • 論文
    J.Suda,H.Chiba.T.Sato, Temperature Dependence of the Ag+Bg-Mode of the Raman Shift for CaWO4 Crystal
    Journal of the Physical Society of Japan(letter section )Vol.67 No.1 pp.20-22, 1998年
  • 論文
    J.Suda,T.Sato, Raman Spectra and Lattice Dynamics of PbCO3
    Journal of the Spectroscopical Society of Japan Vol.46 No.5 pp.238-244, 1997年
  • 論文
    J. Suda, T. Sato,Temperature Dependence of the Linewidth of the First-order Raman Spectra for CaWO4 Crystal
    Journal of the Physical Society of Japan Vol. 66 No.6 pp.1707-1711, 1997年
  • 論文
    J.Suda, T. Sato, Temperature Dependence of the Linewidth of the First-order Raman Spectra for Aragonite Crystal
    Journal of the Physical Society of Japan Vol. 65 No.2 pp.482-488, 1996年

書籍等出版物

  • ラマン分光スペクトルデータ解析事例集(出版社:株式会社 技術情報協会)
    須田潤他63名
    著書, 共著, 第6章 電子デバイスをラマン分光で分析する際のスペクトルの読み方, 株式会社 技術情報協会, 2022年, 978-4-86104-872-2 C3043, ラマン分光分析は、赤外分光分析と同様に試料の分子構造情報を取得する分析法である。本書は、ラマン分光による最先端分析において極めて困難な微量成分、微小部、非破壊分析手法について解説するとともに、ラマン分光分析の多方面の国内の著名な専門家(63名)により豊富な実用例や応用例を挙げて、良好なラマンスペクトル獲得のための前処理と測定手法の工夫について紹介する。

講演・口頭発表等

  • ラマン分光法によるTi/Au電極付n形4H-SiC結晶の高温電子物性解析
    石田 秀、西脇 光星、須田 潤
    第71回応用物理学会春季学術講演会, 2024年, 共同, 国内会議, 口頭発表(一般), 東京都市大学
  • ラマン分光法とFEM解析によるTi/Au電極付n形GaN半導体の熱応力解析
    松下 広大、松田 拓大、須田 潤
    第71回応用物理学会春季学術講演会, 2024年, 共同, 査読無, 無し, 国内会議, 口頭発表(一般), 東京都市大学
  • ラマン分光法と誘電分散解析によるTi/Au電極付n形GaN半導体の高温電子物性解析
    松田 拓大、松下 広大、須田 潤
    第71回応用物理学会春季学術講演会, 2024年, 共同, 査読無, 国内会議, 口頭発表(一般), 東京都市大学
  • 顕微ラマン分光法とスペクトル解析による多層電極付n型β-Ga2O3結晶の熱応力に関する研究
    各務 良哉、須田 潤
    第84回応用物理学会秋季学術講演会, 2023年, 共同, 査読無, 国内会議, 口頭発表(一般), 熊本大学
  • 顕微ラマン分光法とFEM解析によるSiC-SBDにおけるSiC/SiO2界面熱応力解析に関する研究
    清住 竜也、須田 潤
    第84回応用物理学会秋季学術講演会, 2023年, 共同, 査読無, 国内会議, 口頭発表(一般), 熊本大学
  • ラマン分光法によるエポキシパッケージ構造の4H-SiC 界面熱応力 に関する研究
    清住竜也,清水大智,須田潤
    令和5年度 電気・電子・情報関係学会, 2023年, 共同, 査読無, 国内会議, 口頭発表(一般), 豊橋技術科学大学
  • ラマン分光法によるTi/Au 電極付4H-SiC の熱応力解析に関する研究
    石田秀,西脇光星,須田潤
    令和5年度 電気・電子・情報関係学会, 2023年, 共同, 国内会議, 口頭発表(一般), 豊橋技術科学大学
  • ラマン分光法によるTi/Au 電極付GaN の熱応力解析に関する研究
    松下 広大, 松田 拓大, 須田 潤
    令和5年度 電気・電子・情報関係学会, 2023年, 共同, 国内会議, 口頭発表(一般), 豊橋技術科学大学
  • ラマン分光法によるTi/Au 電極付GaN の高温電子物性解析に関する研究
    松田 拓大, 松下 広大, 須田 潤
    令和5年度 電気・電子・情報関係学会, 2023年, 共同, 査読無, 無し, 国内会議, 口頭発表(一般), 豊橋技術科学大学
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n形4H-SiC結晶の高温電子物性の熱応力効果
    近藤聖也,須田潤
    第83回応用物理学会秋季学術講演会, 2022年, 共同, 国内会議
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n型β-Ga2O3結晶の高温電子物性
    各務 良哉, 須田 潤
    第83回応用物理学会秋季学術講演会, 2022年, 共同, 国内会議
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n形4H-SiC結晶 の熱応力解析に関する研究Ⅱ
    近藤聖也, 須田潤
    第32回マイクロエレクトロニクスシンポジウム, 2022年, 共同, 査読有, 国内会議
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n型β-Ga2O3結 晶の高温状態における熱応力解析に関する研究
    各務良哉, 須田潤
    第32回マイクロエレクトロニクスシンポジウム, 2022年, 共同, 査読有, 国内会議
  • ラマン分光法による多層電極付n型β-Ga2O3結晶の熱応力に関する研究
    各務 良哉 ,鳥本 祐 ,須田 潤
    令和3年度 電気・電子・情報関係学会, 2021年, 共同, 査読無, 国内会議, 口頭発表(一般)
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n型GaN結晶の高温電子物性と 熱応力効果
    須田 潤,川瀬幹貴
    第69回応用物理学会春季学術講演会, 2022年, 共同, 査読無, 国内会議
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n型β-Ga2O3結晶の高温電子物性の熱応力効果
    各務 良哉 ,鳥本 祐 ,須田 潤
    第69回応用物理学会春季学術講演会, 2022年, 共同, 査読無, 国内会議, オンライン
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n形4H-SiC結晶の高温電子物性
    近藤聖也,須田潤
    第69回応用物理学会春季学術講演会, 2022年, 共同, 査読無, 国内会議
  • 顕微ラマン分光法とスペクトル解析による多層電極付n形ZnO結晶の高温電子物性に関する研究
    加悦 港人、須田 潤
    MES2021(第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム), 2021年, 共同, 査読有, 有り, 国内会議, 口頭発表(一般)
  • 顕微ラマン分光法による多層電極付n形4H-SiC結晶の高温状態における熱応力解析に関する研究
    近藤 聖也, 須田 潤
    MES2021(第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム), 2021年, 共同, 査読有, 国内会議, 口頭発表(一般), エレクトロニクス実装学会, オンライン
  • 顕微ラマン分光法とスペクトル解析による多層電極付n形GaN結晶の高温電子物性に関する研究
    川瀬 幹貴, 須田 潤
    MES2021(第31回マイクロエレクトロニクスシンポジウム), 2021年, 共同, 査読有, 国内会議, 口頭発表(一般), エレクトロニクス実装学会, オンライン
  • 顕微ラマン分光法による積層電極付ワイドギャップ半導体の高温電子物性・熱応力の 非破壊評価の取り組み
    須田 潤
    日本機械学会 第15回 RC287「新時代の電子デバイスと電子機器における信頼性設計評価と熱設計に関する研究分科会」, 2021年, 単独, 査読無, 有り, 国内会議, 口頭発表(招待・特別), 日本機械学会, オンライン
  • 顕微ラマンイメージングによる高温状態のn形GaN結晶の電子物性に関する研究
    川瀬幹貴,須田潤
    第81回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年, 共同, 査読無, 国内会議, 応用物理学会, オンライン
  • 顕微ラマンイメージングとスペクトル解析によるn形ZnO結晶の高温電子物性に関する研究
    加悦港人,須田潤
    第81回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年, 共同, 国内会議, 応用物理学会, オンライン
  • 顕微ラマンイメージングによる高温状態の電極付n形β-Ga2O3結晶の電子物性に関する研究
    須田 潤,佐藤豪紀,山田孝治
    第67回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年, 共同, 国内会議, 上智大学
  • 顕微ラマンイメージングによる高温領域におけるAu/Ti/Cr電極付n形GaN 結晶の残留応力分布に関する研究
    須田潤,川瀬幹貴,今井壮輔,藤井遼河
    第80回応用物理学会秋季学術講演会, 2019年, 共同, 国内会議, 北大
  • 顕微ラマンイメージングによる高温領域のAu/Ti/Cr電極付n形β-Ga2O3結晶のラマンスペクトルの温度依存性に関する研究
    佐藤豪紀,山田孝治,須田潤
    日本物理学会第75回年次大会, 2020年, 共同, 国内会議, 名大
  • 顕微ラマンイメージングによる高温領域のAu/Ti/Cr電極付n形GaN結晶のラマンスペクトルの温度依存性に関する研究
    川瀬幹貴,今井 壮輔 須田潤
    日本物理学会第75回年次大会, 2020年, 共同, 国内会議, 名大
  • 3Dラマンイメージング法による電極付GaN 結晶の残留応力に関する研究
    川瀬幹貴,須田潤,今井壮輔,藤井遼河
    令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, 2019年, 共同, 国内会議, 大同大学
  • 顕微ラマンイメージングによる電極付きn形β-Ga2O3 結晶の残留応力の研究
    佐藤豪紀,山田孝治,須田潤,上木雄也
    令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, 2019年, 共同, 国内会議, 大同大学
  • 顕微ラマンイメージングによる高温状態の電極付4H-SiC結晶の残留応力分布に関する研究
    2017年, エレクトロニクス実装学会, 名古屋
  • 顕微ラマンイメージングによる低温領域の4H-SiC結晶のLOPCモードの温度依存性
    2017年, エレクトロニクス実装学会, 名古屋
  • 災害時用インターネット通信の電源供給に関する研究
    2017年, 電子情報通信学会全国大会, 名古屋
  • 顕微ラマンイメージングによる高温領域のSiC結晶のLOPCモードの温度依存性に関する研究
    2017年, 日本物理学会, 大阪大学
  • 顕微ラマンイメージングによる高温領域のSiC基板表面の熱応力分布に関する研究
    2016年, エレクトロニクス実装学会MES2016, 名古屋市
  • SrWO4結晶におけるフォノンモードのラマンスペクトル幅とフォノンバンドギャップによる非調和効果
    2016年, 第71回日本物理学会講演論文集第1号第4分冊, 仙台
  • YVO4結晶におけるフォノンモードのラマンスペクトル幅の温度依存性
    2015年, 第70回日本物理学会講演論文集第1号第4分冊, 早稲田大学
  • Simulation of the tunable surface plasmon resonance sensor
    2014年, 32th Laser Sensing Symposium, 高山市
  • Simulation of Raman Gain including Anharmonic Effects for a High-power BaWO4 Raman Laser
    2013年, 31th Laser Sensing Symposium, 神奈川
  • PbWO4結晶におけるフォノンモードのラマンシフトとフォノンバンドギャップによる非調和効果
    2013年, 第68回日本物理学会講演論文集第1号第4分冊, 広島大学
  • BaWO4結晶における分子振動モードのフォノンバンドギャップによる非調和効果
    2012年, 日本分光学会国際シンポジウム・年次大会, 東京工業大学
  • PbWO4結晶におけるフォノン分散と熱膨張異常フォノンモードの非調和性
    2011年, 日本分光学会国際シンポジウム・年次大会, 理化学研究所・横浜
  • PbWO4結晶におけるフォノンモードのラマンスペクトルの温度依存性
    2009年, 第64回日本物理学会講演概要集第2分冊第4分冊, 熊本大学
  • BaWO4結晶におけるフォノンモードのラマンスペクトルの温度依存性
    2009年, 第64回日本物理学会講演概要集第1号第4分冊, 立教大学・東京
  • BaWO4結晶のラマンスペクトルと格子力学I
    2008年, 第63回日本物理学会講演概要集第1号第4分冊, 近畿大学・東大阪
  • ぺロブスカイト構造結晶におけるフォノン非調和性に関する研究
    2008年, ペロフスカイト無秩序性・非調和性研究会(招待講演), 東北大多元研・仙台
  • LaAlO3結晶のラマンスペクトルと格子力学
    2007年, 第62巻日本物理学会年会第2号第4分冊, 北海道大学・札幌
  • LaGaO3結晶の低振動数ラマンスペクトルと準弾性散乱
    2007年, 第62回日本物理学会講演概要集第1号第4分冊, 鹿児島大学
  • XWO4結晶の回転格子振動における非調和性
    2007年, 第42回応用物理学会北海道支部第3回日本光学会北海道支部合同学術講演会, 北見工業大学
  • J.Suda,Investigation of mode Assignment on YVO4 crystal in high temperature region by polarized Raman spectroscopy and first principles calculations
    2017年, 9th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, Canada, Victoria
  • J.Suda,S.Suwa,S.Mizuno,K.Togo,Y.Mastuo, Micro-Raman imaging on 4H-SiC in contact with the electrode at room temperature
    2017年, 9th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, Canada, Victoria
  • J.Suda,Y.Mastuo,S.Suwa,S.Mizuno,K.Togo,Temperature dependence of LOPC mode on 4H-SiC by micro-Raman imaging in high temperature region
    2017年, 9th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, Canada, Victoria
  • J.Suda他,Investigation of Raman gain due to the line broadening for the highest Ag mode in PbWO4 in both low and high temperature regions by micro-Raman imaging
    2017年, 9th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, Canada, Victoria
  • Investigation of band gap effect and dephasing on Raman line broadening for the highest Ag mode in comparison with SrWO4 and SrMoO4
    2015年, 8th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, Australia, Vienna
  • Investigation of the lowest frequency mode and heat capacity for scheelite PbWO4 by Raman spectrometry and first-principles calculations
    2014年, ICORS 2014, Germany, Jena
  • Investigation of Phonon Band Gap and Raman Active Phonons for SrMoO4 Crystal
    2013年, 7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, Japan, Kobe
  • Investigation of Anharmonicity in Rotational Phonon Mode for BaWO4 Crystal
    2013年, 7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, Japan, Kobe
  • Investigation of Phonon Band Gap, Heat Capacity and Raman Active Phonons in BaWO4 Crystal
    2011年, XXII International conference on Raman Spectroscopy, Boston, USA
  • Coupled phonons and transferred energies between Raman active phonons for LiTaO3 crystal
    2010年, 13th International Conference on Phonon scattering in condensed matter, Taiwan, Taipei
  • Phonon band gap and Anharmonicity of Raman active phonons for CaWO4 crystal
    2010年, 13th International Conference on Phonon scattering in condensed matter, Taiwan, Taipei
  • Investigation of lattice Dynamics and Anharmonicity of Raman modes in BaWO4 crystal
    2009年, Conference of Asian crystallographic Association&Chinese crystallographySociety, Beijing, China
  • Experimental investigation of lattice
    Dynamics and anharmonicity of SRS Raman modes in BaWO4 crystal
    2009年, Proceedings of XIX international School-Seminar of molecules and crystals, Ukraine, Crimea
  • Strong Anharmonicity and Lattice Dynamics in LiTaO3 by Raman Spectroscopy
    2008年, 25th International Conference on Low temperature Physics, Netherland, Amsterdam
  • Anharmonicity on Raman active phonon modes of LaAlO3
    2008年, 25th International Conference on Low temperature Physics, Netherland, Amsterdam
  • Anharmonicity on Raman active mode of LaGaO3
    2007年, 12th International Conference on Phonon scattering in condensed matter, France, Paris
  • Phonon images in CaWO4
    2007年, 12th International Conference on Phonon scattering in condensed matter, France, Paris

その他著作物

  • その他
    中村 知裕,大宮 学,遠藤 俊徳,山崎 和思,斉木 吉隆,米田 剛,須田 潤,高井 伸雄,重藤 迪子,西垣 肇,阿部 祥子
    平成25年度北海道大学情報基盤センター共同研究成果報告書, 2014/3, 大規模計算機シミュレーション「計算科学フロンティア」において、スーパーコンピューターHITACHI SR16000をプラットフォームとする計算科学研究を進め、地震工学、フォノン物性、流体数理、生物物理学、海洋力学において、得られた研究成果を報告している.
  • その他
    川村淳浩、須田潤他17名
    平成24年度北海道大学情報基盤センター共同研究成果報告書, 2013/3, 大規模計算技術に基づく研究推進と地元企業への展開及び若手人材育成において、スーパーコンピューターHITACHI SR16000をプラットフォームとする計算科学研究を進め、得られた研究成果を報告している.
  • その他
    川村淳浩、須田潤他16名
    平成23年度北海道大学情報基盤センター共同研究成果報告書, 2012/3, 大規模計算技術に基づ大規模計算技術の地元企業への展開に向けた利用推進において、スーパーコンピューターHITACHI SR16000をプラットフォームとする計算科学研究を進め、得られた研究成果を報告している.
  • その他
    村本 充,須田潤他17名
    平成22年度北海道大学情報基盤センター共同研究成果報告書, 2011/3, 大規模計算支援プログラムの開発及び大規模計算技術の地元企業への展開において、スーパーコンピューターHITACHI SR16000をプラットフォームとする
    計算科学研究を進め、得られた研究成果を報告している.

その他研究情報

受賞

  • 2022年, Jun Suda, 学生, 一般社団法人 エレクトロニクス実装学会, 研究奨励賞, 顕微ラマン分光法による多層電極付n形4H-SiC結晶の高温状態における熱応力解析に関する研究, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本

外部資金

  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金
    公的研究費, 代表, ラマン分光法による高温ワイドギャップ半導体電極界面の結晶欠陥分布と電子物性解析【継続】, 2024
  • 静岡県立大学ICTイノベーション研究センター
    教員特別研究推進費(区分2)
    公的研究費, 分担, 固定型から可搬型への自立型防災通信ステーションの転換に関する研究, 2024
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金
    公的研究費, 代表, ラマン分光法による高温ワイドギャップ半導体電極界面の結晶欠陥分布と電子物性解析【新規】, 2023
  • 日比科学技術振興財団
    令和5年度日比科学技術振興財団研究助成事業
    奨学寄附金, 代表, ラマン分光による曲げ応力負荷されたワイドギャップ半導体表面の物性解明, 2023
  • 静岡県立大学ICTイノベーション研究センター
    教員特別研究推進費(区分2)
    公的研究費, 分担, 自立型防災通信ステーションでの低軌道衛星インターネット活用に関する研究, 2023
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金
    公的研究費, 代表, ラマン分光法による新しい応力測定法を用いたワイドギャップ半導体電極界面の物性解明【継続】, 2021
  • 静岡県立大学
    教員特別研究推進費(区分2)
    公的研究費, 分担, 本学設置の自立型防災通信ステーションの改良に関する研究, 2021
  • 静岡県立大学
    教員特別研究推進費(区分2)
    公的研究費, 分担, 自立型防災通信ステーションを中核とした広域防災通信システムに関する研究, 2020, 2020, 2020
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金
    公的研究費, 代表, ラマン分光法による新しい応力測定法を用いたワイドギャップ半導体電極界面の物性解明【継続】, 2020, 2019, 2021
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金
    公的研究費, 代表, 基盤研究(C), ラマン分光法による新しい応力測定法を用いたワイドギャップ半導体電極界面の物性解明【新規】, 2019, 19K05296
  • 静岡県立大学ICTイノベーション研究センター
    教員特別研究推進費(区分2)
    公的研究費, 教員特別研究推進費(区分2), 分担, 自立型防災通信ステーションと非常通信ステーションによる災害情報伝送に関する研究, 2019
  • 静岡県立大学ICTイノベーション研究センター
    教員特別研究推進費(区分2)
    公的研究費, 分担, 自立型防災通信ステーションの電源機能強化とLPWA活用に関する研究, 2018
  • 静岡県立大学ICTイノベーション研究センター
    教員特別研究推進費(区分2)
    自立型防災通信ステーションの改良とドローン連係に関する研究(研究分担者), 2017
  • 中京大学
    中京大学特定研究助成
    ワイドギャップ半導体における結晶歪みの非調和効果による高温領域の電子物性の解明(研究代表者), 2016
  • 静岡県立大学ICTイノベーション研究センター
    教員特別研究推進費(区分2)
    自立型防災通信ステーションの改良と広域活用に関する研究(研究分担者), 2016
  • 中京大学
    中京大学特定研究助成
    ジルコン形オルトバナジウム酸結晶における巨大な2次ラマンスペクトルの非調和効果(研究代表者), 2014
  • 北海道大学情報基盤センター
    北大スーパーコンピュータ共同研究事業
    計算フロンティア: 大規模計算機シミュレーション領域 ( 研究分担者), 2013
  • 北海道大学情報基盤センター
    北大スーパーコンピュータ共同研究事業
    大規模計算技術に基づく研究推進と地元企業への展開及び若手人材育成(研究分担者), 2012
  • 北海道大学情報基盤センター
    北大スーパーコンピュータ共同研究事業
    大規模計算技術の地元企業への展開に向けた利用推進研究(研究分担者), 2011
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, タングステン酸結晶における熱膨張異常フォノンモードに関する研究(研究代表者)【継続】, 2010
  • 北海道大学情報基盤センター
    北大スーパーコンピュータ共同研究事業
    大規模計算支援プログラムの開発及び大規模計算技術の地元企業への展開(研究分担者), 2010
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, タングステン酸結晶における熱膨張異常フォノンモードに関する研究(研究代表者)【継続】, 2009, 20540322
  • 日本学術振興会(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, タングステン酸結晶における熱膨張異常フォノンモードに関する研究(研究代表者)【新規】, 2008
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 光励起状態における歪んだペロブスカイト構造結晶の非調和フォノン解析(研究代表者)【継続】, 2007, 17540303
  • 日本学術振興会(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 光励起状態における歪んだペロブスカイト構造結晶の非調和フォノン解析に関する研究(研究代表者)【継続】, 2006
  • 日本学術振興会(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 光励起状態における歪んだペロブスカイト構造結晶の非調和フォノン解析に関する研究(研究代表者)【新規】, 2005

その他

  • 2023年, 令和6年度電気・電子・情報関係学会, 令和6年度電気・電子・情報関係学会の電子デバイス2のセッション(口頭発表6件)において座長を担当した。

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

  • 201604, 201803, 日本, 静岡県立大学ICTイノベーションセンター
  • 200904, 201503, ロシア, A.M. Prokhorov General Physics Institute of Russian Academy of Sciences
  • 200504, 201503, 日本, 東北大学多元物質科学研究所


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.