研究者総覧

國土 将平
スポーツ科学部
教授
Last Updated :2025/02/24

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    國土 将平
  • 氏名(カナ)

    (コクド ショウヘイ)

所属

所属(マスタ)

  • スポーツ科学部, 教授
  • スポーツ教育学科, 教授
  • スポーツ科学研究科, 教授
  • 体育研究所, 研究員
  • 人工知能高等研究所, 研究員

学歴等

学位

  • 博士, 体育科学, 1992年03月, 筑波大学

その他基本情報

所属学協会

  • 日本体育・スポーツ・健康学会
  • 日本発育発達学会
  • 日本体育測定評価学会
  • 日本学校保健学会
  • 日本思春期学会
  • 日本体力医学会
  • American College of Sports Medicine
  • Human Biology Association
  • European College of Sport Scienc
  • SHAPE America
  • 日本国際保健医療学会
  • 日本乳幼児教育学会

委員歴

  • 2021年04月, 2023年03月, 日本体育測定評価学会, 理事
  • 2022年, 2022年, 日本発育発達学会第20回大会, 大会長
  • 2021年, 2022年, 日本体育・スポーツ・健康学会, 体育学研究編集長(理系)
  • 2018年, 日本発育発達学会, 理事長

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • 学校保健
  • 発育発達
  • 測定評価
  • 健康教育
  • 体育科教育

研究キーワード

  • 運動能力
  • 生活習慣
  • 発育発達
  • 測定評価
  • 運動技能
  • 国際学校保健

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    Relative age effect on the physical activity and sedentary behavior in children and adolescents aged 10 to 18 years old: a cross-sectional study in Japan.
    Mori T,Aoki T, Oishi K, Harada T, Tanaka C, Tanaka S, Tanaka H, Fukuda F, Kamikawa Y, Tsuji N, Komura K, Kokudo S, Morita, N, Suzuki K, Watanabe M, Kasanami R, Hara T, Miyazaki R, Ishii, K et. al.
    BMC public health, 1, 16, 2024年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    鉄棒運動の逆上がりにおける潜在ランク理論を用いた段階的な動作目標の設定:小学生及び大学生の動作資料に基づく検討
    佐野 孝, 保田 和奏, 長野 崇, 上田 恵子, 國土 将平
    発育発達研究, 95, 104, 125, 2023年, 査読有, 無し, 共著(共編著)
  • 論文
    小学生における開脚跳び動作の簡易版評価基準作成の試み
    佐野 孝, 保田 和奏, 長野 崇, 上田 恵子, 國土 将平
    発育発達研究, 95, 1, 17, 2023年, 査読有, 無し, 共著(共編著)
  • 論文
    小学校における放課後運動プログラムの実践モデル
    國土 将平
    子どもと発育発達, 日本発育発達学会, 21, 3, 208, 2014, 2023年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    歪みのない身体のための椅子と机
    國土将平、佐野孝
    子どもと発育発達, 20, 1, 24, 30, 2022年, 査読無, 有り, 共著(共編著)
  • 論文
    小学校における外部機関との連携による学校保健及び学校安全活動の実態―コミュニティスクール導入校の年間の取り組み事例から―
    佐野孝、國土将平
    中京大学教師教育論叢, 12, 67, 76, 2023年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    子ども期発育途中身長データを用いた BTT モデルによる日本人アスリートの成人身長予測の精度
    長野崇、上田恵子、佐野孝、村田和隆、國土将平
    発育発達研究, 94, 59, 73, 2023年, 査読有, 共著(共編著)
  • 論文
    Neighborhood-level socioeconomic factors moderate the association between physical activity and relative age effect: a cross-sectional survey study with Japanese adolescents
    Takaaki Mori, Takumi Aoki, Kan Oishi, Tetsuo Harada, Chiaki Tanaka, Shigeho Tanaka, Hideki Tanaka, Kazuhiko Fukuda, Yasuko Kamikawa, Nobuhiro Tsuji, Keisuke Komura, Shohei Kokudo, Noriteru Morita, Kaz
    BMC Public Health, Springer Science and Business Media LLC, 22, 1, 1, 11, 2022年, 査読有, 共著(共編著)
  • 調査報告
    小学校における放課後運動プログラムの実施とその効果
    國土将平、保田和奏、佐野孝
    令和3年度武道等指導充実・資質向上支援事業, 神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 1, 50, 2022年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    子どもにおける運動の意義 : ヘルスアウトカムからの考察
    川勝 佐希, 國土 将平, 石井 好二郎
    体育の科学, 72, 4, 233, 240, 2022年, 査読無, 有り, 共著(共編著)

書籍等出版物

  • 知識と実践で築く学校保健
    國土将平(編著),上田恵子、可西泰修、木宮敬信、黒岩一雄、後藤晃伸、佐野孝、土田洋、中野貴博、安林奈緒美
    著書, 共著, みらい, 2024年

講演・口頭発表等

  • ネパール国における教育学部学生の非感染性疾患の 教授方法の違いによる教育コンピテンシーの検討 栄養不良の二重負荷に関わる知識・理解の特徴とその変化
    國土将平 , 友川 幸 , 佐川哲也 , 中野貴博 , 上田恵子 , 朝倉隆司 , ビムセン デブコタ , ヤドゥ ラム ウプレッティ , 小磯 透
    日本発育発達学会第22回大会, 共同, 国内会議
  • ミャンマーにおける中学生の生活時間とライフスタイルの変化 ―2014 年と2019 年の比較から―
    佐川哲也 , 國土将平 , 中野貴博 , 小磯 透
    日本発育発達学会第22回大会, 共同, 国内会議
  • 児童生徒の土踏まず形成および足指筋力と新体力テスト結果との関連
    上田恵子 , 福本貴彦 , 植村佳央 , 教育委員 , 栗山ゆかり , 芝 宏美 , 松谷 智 , 杉本真之 , 加納希和子 , 佐野 孝 , 國土将平
    日本発育発達学会第22回大会, 2024年, 共同, 国内会議
  • Development of a Model for After-School Exercise Program in Elementary Schools in Japan, Its Effectiveness and Challenges
    Kokudo, S.
    28th Annual Congress of the European College of Sport Science, 単独, 国際会議
  • ネパール国の初等・中等教育における保健教育に関わるカリキュラム
    國土将平,朝倉隆,友川幸,佐川哲也,中野貴博,渡辺隆一,Bhimsen Devkota,Yadu Ram Upreti,小磯透
    グローバルヘルス合同学会2023 第38回日本国際保健医療学会学術大会, 共同, 国際会議
  • ネパール国高等教育期間における学校保健ならびに保健教育担当教員のコンピテンシー ―非感染性疾患に関わる教育を事例として―
    國土将平,友川幸,佐川哲也,中野貴博,朝倉隆司,小磯透
    日本学校保健学会第69回学術大会, 2023年, 共同, 国内会議
  • 小中学生の50m走動作の構造と学年進行に伴う変化
    國土 将平、佐野 孝、上田 恵子
    日本体育・スポーツ・健康学会第 73回大会, 共同, 国内会議
  • 小学生における開脚跳び動作の熟達度 の移行ルートの検討
    佐野 孝、長野 崇、上田 恵子、國土 将平
    日本体育・スポーツ・健康学会第 73回大会, 2023年, 共同, 国内会議
  • 教育実習事前指導における球技指導の 時間配分を上達させる要因
    横井 みやび、小磯 透、國土 将平
    日本体育・スポーツ・健康学会第 73回大会, 2023年, 共同, 国内会議
  • SITAR による⽇本⼈⼤学⽣アスリートの種⽬別・競技レベル別⾝⻑発育状態の評価
    國⼟将平
    日本発育発達学会第20回大会, 2023年, 単独, 査読有, 国内会議
  • BTT モデルを⽤いた発育急進期開始年齢(ATO)同定の提案
    ⻑野崇、國⼟将平
    日本発育発達学会第20回大会, 2023年, 共同, 国内会議
  • ネパール国のタライ地区5〜17 歳の⼦どもの⾝体発育特性
    上⽥恵⼦、國⼟将平、 Ram Yadu、Ghimire Sudha、Devkota Bhimsen
    日本発育発達学会第20回大会, 2023年, 共同, 査読有, 国内会議
  • ⼩学⽣のマット運動における後転動作の動作評価尺度の作成と運動プログラムによる動作の改善
    保⽥和奏、佐野孝、⻑野崇、上⽥恵⼦、國 ⼟将平
    日本発育発達学会第20回大会, 2023年, 共同, 国内会議
  • ⼩学⽣の逆上がり動作における鉄棒の⾼さと⾝体との位置関係の影響
    佐野孝、保⽥和奏、 ⻑野崇、 上⽥恵⼦、國⼟将平
    日本発育発達学会第20回大会, 2023年, 共同, 査読有, 国内会議
  • 日本の子ども期身長データを用いたMaturity Offsetの推計制度の検討
    佐野孝、保田和奏、長野崇、上田恵子、國土将平
    日本学校保健学会第68回学術大会, 2022年, 共同, 国内会議
  • 学校保健統計値を用いた1980年代と2010年代の発育標準曲線の推計-2004年の発育標準値との比較
    國土将平、佐野孝、長野崇、上田恵子、保田和奏
    日本学校保健学会第68回学術大会, 2022年, 共同, 国内会議
  • 潜在ランク理論段階モデルを用いた鉄棒運動逆上がり動作の熟達度ランクの同定
    佐野 孝、保田和奏、南原圭吾、長野 崇、 國土将平、上田恵子
    日本発育発達学会第19回大会, 2022年, 共同, 国内会議
  • マット運動における前転の動作評価尺度
    保田和奏、國土将平、佐野 孝、南原圭吾、 長野 崇、上田恵子、川勝佐希
    日本発育発達学会第19回大会, 2022年, 共同, 国内会議
  • リズムジャンプで発揮されるリズム能力の構造
    南原圭吾)、國土将平、 長野 崇、佐野 孝、保田和奏
    日本発育発達学会第19回大会, 2022年, 共同, 国内会議
  • ミャンマーにおける政治的抑圧からの回復期における生徒の価値観の変化
    佐川哲也、國土将平、中野貴博、小磯 透
    日本発育発達学会第19回大会, 2022年, 共同, 査読有, 国内会議
  • BTT モデルによる発育途中データを用いた発育急進期開始年齢および最大発育年齢の検討
    長野崇、國土将平
    日本発育発達学会第19回大会, 2022年, 共同, 国内会議
  • 小学生における運動寛容度概念の構築と運動有能感を含めた因子構造
    國土将平、佐野 孝、南原圭吾、保田和奏、清水美希、上田恵子、長野 崇
    日本発育発達学会第19回大会, 2022年, 共同, 査読有, 国内会議
  • 小学生の開脚跳び動作の熟達度を評価する簡易版尺度の作成
    佐野 孝, 保田 和奏, 長野 崇, 上田 恵子, 國土 将平
    日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会, 2022年, 共同, 国内会議, 日本体育・スポーツ・健康学会, 順天堂大学さくらキャンパス
  • BTTモデル(Bock,1994)による発育曲線の特徴による発育急進期開始年齢の検討
    長野 崇, 上田 恵子, 佐野 孝, 國土 将平
    日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会, 2022年, 共同, 国内会議, 日本体育・スポーツ・健康学会, 順天堂大学さくらキャンパス
  • 小学校における放課後運動プログラムの構築・実施とその有効性ならびに課題
    國土 将平, 上田 恵子, 長野 崇, 高見 和至, 佐野 孝, 保田 和奏
    日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会, 2022年, 共同, 査読無, 無し, 国内会議, 日本体育・スポーツ・健康学会, 順天堂大学さくらキャンパス

その他研究情報

外部資金

  • 日本学術振興会
    公的研究費, 分担, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 途上国の子どもと教師の生活様式、健康・環境問題の変容の解明:ESDの推進のために, 2023, 20201027, 20240331, 20KK0051
  • 日本学術振興会
    公的研究費, 分担, 基盤研究(B), 政治的混乱と経済破綻がアジアの子どもの身体・文化・生活に及ぼす影響の解明, 2023, 20230401, 20270331, 23H00946
  • 日本学術振興会
    公的研究費, 分担, 基盤研究(B), アジアの途上国の教員の自己教育力及び保健教育のコンピテンシー向上のための授業研究, 2023, 20200401, 20240331, 20H01687

その他

  • ネパール国における保健科教育指導者コンピテンシーに関わる海外学術調査, 2023年12月15日から12月28日において、ネパール国において、非感染性疾患に関わる保健科教育指導コンピテンシー調査を実施した。
  • スリランカ国における児童の生活習慣に関わる海外学術調査, 2023年9月1日から9月13日の間、スリランカ国における児童の生活習慣に関わる調査のための打ち合わせをスリランカ国教育省ならびにケラニア大学と行った。
  • ネパール国における児童生徒の生活習慣・価値観に関わる海外学術調査, 2023年7月31日から8月11日の間、ネパール国カトマンズ市内並びにその周辺地域において、児童生徒の生活習慣・価値観に関わる調査を実施した。


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.