研究者総覧

桑原 英明
総合政策学部
教授
Last Updated :2025/02/26

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    桑原 英明
  • 氏名(カナ)

    (クワバラ ヒデアキ)

基本情報

  • プロフィール

    行政学、地方自治に関する研究を進めている。近年は、現場での聞き取り調査を行いながら、日本の地方自治体における公文書管理・選挙管理行政、および日本の内務行政について考察を深めている。

所属

所属(マスタ)

  • 総合政策学部, 教授
  • 総合政策学科, 教授
  • 経済学研究科, 教授
  • 社会科学研究所, 研究員
  • 人文社会科学研究科, 教授

学歴等

学位

  • 修士, 修士(法学), 1986年03月, 慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • 行政学、地方自治論, 政策革新の行政学, 日本の基礎的自治体における地域ガバナンス改革の実証分析
  • 地方自治体の公文書管理行政および選挙管理行政, 日本の中央政府と地方政府とを主な分析の対象として、新たな公共政策が生成し、他の政府に波及するメカニズムを探究する。特に、こうした動向について、地方分権改革の前後を観察することにより、水平的波及と垂直的波及との相互作用のメカニズムに接近する。, 地方分権改革が進行するなかで、国と地方とにわたるガバナンス改革が進行しているが、そのメカニズムを主として行政部局に焦点を当てた事例分析やアンケート調査などに基づいて明らかにする。

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    日本の行政システムと「国民共有の知的資源」としての公文書の管理
    桑原英明
    中京大学社会科学研究所叢書58, 27, 41, 2023年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    地方自治体による投票区・投票所再編の論理と手法-先進事例の比較を通して
    桑原英明
    法学研究, 第96巻, 第2号, 245, 277, 2023年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    自治体選挙管理機関とその執行活動に関する一考察 ―投票立会人制度とその運用に焦点を当てて―
    桑原英明
    総合政策論叢, 13号, 41, 58, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    再考-地方分権改革
    桑原英明
    法政論叢, 日本法政学会, 56, 2, 195, 210, 2020年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    地方自治体の公文書管理制度の現状と課題
    桑原英明
    年報行政研究55, ぎょうせい, 55, 64, 78, 2020年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    行政管理としての公文書管理
    桑原英明
    公文書管理の現状と課題, 社会科学研究所叢書, 45, 1, 17, 2019年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    札幌市における公文書管理-市民本位で行政活動に寄与する公文書管理のあり方
    桑原英明
    地方公共団体における公文書管理の形成-現状と課題, 公職研, 115, 140, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    「行政文書の管理及び歴史文書の保存に関する意識調査」
    桑原英明他
    『社会科学』, 中京大学社会科学研究所, 第36巻, 第1号, 67, 120, 2016年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    行政と市民との協働に関する一考察-豊田市における学生団体の参画を中心として
    桑原英明
    社会科学研究, 37, 2, 54, 30, 2017年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    大学生による政策実現の実際-中京大生の豊田市における取り組みを事例として
    桑原英明
    大学と地域社会の連携, 81, 117, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    大学と地域の連携推進の事例研究-総合政策学部学生による豊田市まちづくり提案からその事業企画の提案まで
    桑原英明
    総合政策論叢, 6, 117, 139, 2015年, 査読無, 単著(単編著)
  • 書評
    大西裕編『選挙管理の政治学-日本の選挙管理と「韓国モデル」の比較研究』
    桑原英明
    選挙研究, 162, 163, 2014年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    行政とアーカイブズ
    桑原英明
    アーカイブズ要論, 118, 141, 2014年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    公文書管理制度の構築に関する総合的研究
    社会科学研究, 2011年
  • 論文
    公文書の保存・管理・利用システムの構築に関する総合的研究
    桑原英明他
    社会科学, 中京大学社会科学研究所, 30, 1・2, 164, 30, 2010年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    公文書の保存・管理・利用システムの構築に関する総合的研究
    社会科学研究, 2010年
  • 論文
    自治体選挙管理行政の一考察:選挙管理委員会制度を中心として
    総合政策論叢, 2010年, 戦後改革のなかで自治体選挙管理委員会制度が創設され、わが国が独立を回復した後も、中央選挙管理委員会とは異なり存置され、展開した経緯を行政学の視点から論じたもの。
  • 論文
    日本の独立行政法人制度の創設と変容-英国エージェンシー制度との関係について
    桑原英明
    英連邦多文化主義国家の社会と文化-故吉川仁教授・D.マイヤー教授 追悼記念, 101, 121, 2008年, 査読無, 単著(単編著)
  • 書評
    田村秀『市長の履歴-誰が市長に選ばれるのか』
    桑原英明
    年報行政管理研究, 40, 177, 179, 2005年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    総合政策学の探究に向けて
    桑原英明
    総合政策フォーラム, 1, 45, 56, 2006年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    政策条例の制定と普及に関する分析-茨城県の市町村を事例として
    伊佐山忠志、桑原英明、林寛一
    人間科学, 22, 1, 75, 87, 2004年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    「環境基本条例波及の政策過程―関東1 都6 県の市町村を中心として」
    日本公共政策学会報告論文, 2003年
  • 論文
    グローバリゼーションと政策形成-外国人に対する医療保険問題
    桑原英明
    新しいアジアが見えてくる, 145, 164, 2001年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本人男性の育児・育児支援に関する意識調査の一考察-質的分析による
    桑原英明、加藤千恵子、上見幸司
    人間科学論究, 10, 87, 96, 2002年, 査読無, 共著(共編著)
  • 論文
    広域行政と地方自治―地方分権、効率性、ガバナンス
    桑原英明
    人間科学, 19, 1, 59, 72, 2001年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    自治体職員の政策形成能力を高める
    桑原英明
    自治体学研究, 78, 72, 77, 1999年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    政治・行政のグローバリゼーションと政策形成ー外国人に対する医療保険を中心として
    桑原英明
    法政論叢, 36, 1, 19, 27, 1999年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    地方分権の推進と自治体政策形成の諸問題
    桑原英明
    政治理論と公共政策, 227, 248, 1998年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    自治体の文化政策と自律性―政令市を中心として
    桑原英明
    レヴァイアサン, 15, 153, 175, 1994年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    地方自治体における職員意識の計量分析
    桑原英明
    政治過程の計量分析, 326, 341, 1991年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    費用便益分析と政策科学
    桑原英明
    政策決定の理論, 161, 180, 1990年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    行政文化とまちづくり施策の展開-「観光文化都市」をめざす新潟県村上市
    桑原英明
    季刊 行政管理研究, 53, 68, 75, 1991年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    都市行政官の意識と行動-企画・財政・人事課長調査から
    桑原英明
    都市問題, 60, 3, 43, 53, 1990年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    政策分析と政治的実行可能性
    桑原英明
    政策形成と行政官の役割, 行政管理研究センター, 52, 69, 1990年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    わが国の基礎的自治体における政策過程の計量分析
    桑原英明
    法政論叢, 25, 97, 106, 1989年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    政策過程と行政計画-国と都の長期計画に関する一考察
    桑原英明
    地方財務, ぎょうせい, 396, 235, 251, 1987年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    基礎的自治体の財政過程分析
    桑原英明
    地方財務, ぎょうせい, 404, 161, 176, 1988年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    大都市における行政過程の計量分析ー東京都における政策過程を事例として
    桑原英明
    慶應義塾大学大学院法学研究科論文集, 慶應義塾大学法学部内法学研究会, 25, 201, 216, 1987年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    都市住民と政治的関心
    桑原英明
    投票行動と政治意識, 79, 90, 1986年, 査読無, 単著(単編著)

書籍等出版物

  • 名著で学ぶ政治学
    加藤秀治郎・永山博之編著
    著書, 分担執筆, 一藝社, 2024年
  • 現代行政学の基礎知識
    桑原英明他
    編著書, 編者, 一藝社, 2021年
  • 地方自治入門
    桑原英明
    著書, 共著, 第10省, ミネルヴァ書房, 2020年
  • 政治学小辞典
    堀江湛、加藤秀治郎、桑原英明ほか
    辞書, 共著, 一藝社, 2019年
  • 改訂版 日本の政治と行政
    笠原英彦、桑原英明ほか
    編著書, 芦書房, 2015年
  • 政治学・行政学の基礎知識 第3版
    堀江湛、加藤秀治郎、笠原英彦、桑原英明ほか
    著書, 共著, 一藝社, 2014年
  • 公共政策の歴史と理論
    大山耕輔、笠原英彦、桑原英明ほか
    編著書, ミネルヴァ書房, 2013年
  • 政策ディベート入門
    桑原英明、永田尚三ほか
    編著書, 創開出版社, 2008年
  • 日本行政の歴史と理論
    桑原英明他
    編著書, 芦書房, 2004年
  • 自治体行政評価の基礎
    桑原英明、増田正ほか
    編著書, 創開出版社, 2003年
  • 現代の政治学Ⅱ-日本の公共政策と中央地方関係
    堀江湛、桑原英明ほか
    著書, 北樹出版, 1998年
  • 行政改革・地方分権・規制緩和の座標-堀江湛教授記念論文集
    堀江湛、魚谷増男、大橋豊彦、桑葉英明ほか
    著書, ぎょうせい, 1997年
  • 現代地方自治の基礎知識
    堀江湛、魚谷増男、桑原英明ほか
    著書, ぎょうせい, 1994年
  • 現代行政学の基礎知識
    堀江湛、魚谷増男、桑原英明ほか
    著書, ぎょうせい, 1994年
  • 政策形成と行政官の役割
    桑原英明他
    著書, 行政管理研究センター, 1990年
  • アンケート調査にみる 地方政府の現実-政策決定の主役たち
    小林良彰、新川達郎、佐々木信夫、桑原英明
    著書, 学陽書房, 1987年

講演・口頭発表等

  • 戦後改革における選挙行政の展開
    桑原英明
    内務行政史研究会, 2024年, 単独, 査読無, 国内会議, 口頭発表(一般)
  • 戦後地方自治制度改革における内務省の姿勢-知事公選制と選挙管理委員会制を中心として
    桑原英明
    内務行政史研究会, 2023年, 単独, 国内会議, 口頭発表(一般)
  • 若年層の投票率向上に向けて
    桑原英明
    明るい検挙推進愛知県協議会講演会, 2022年, 単独, 有り, 国内会議, その他, 明るい検挙推進愛知県協議会, 愛知県議会議事堂「大会議室」
  • 投票環境の向上に向けて
    桑原英明
    京都府町村選挙管理委員会連合会研修会, 2022年, 単独, 有り, 国内会議, その他, 京都府町村選挙管理委員会連合会, ルビノ京都堀川「朱雀の間」
  • 再考:地方分権改革
    桑原英明
    日本法政学会 第131回 総会・研究会, 2019年, 単独, 有り, 国内会議, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 日本法政学会, 高岡法科大学
  • 自治体選挙管理機関とその執行活動に関する一考察  -投票立会人制度とその運用に焦点を当てて-
    桑原英明
    日本行政学会 2019年度総会・研究会, 2019年, 単独, 有り, 国内会議, 口頭発表(一般), 日本行政学会, 新潟大学
  • 地方自治体における総括管理としての公文書管理
    桑原英明
    日本地域政策学会東海支部 2018年度総会・研究会, 2019年, 単独, 国内会議, 口頭発表(一般), 日本地域政策学会東海支部, 中京大学
  • 行政評価・総合計画・行政改革の連携による「総合的制裁鵜管理システム」の構築に向けて
    桑原英明
    中京大学 自治体行政評価研究会, 2019年, 単独, 国内会議, 口頭発表(一般), 中京大学
  • 2015年統一地方選挙で地方議会改革は争点となったのか?-政令指定都市・名古屋市を事例として-
    桑原英明
    日本地域政策学会・2015年度全国研究大会, 2016年, 単独, 国内会議
  • 日本の広域行政システム改革
    桑原英明
    日本地域政策学会 2007年度研究大会, 2007年, 単独, 無し, 国内会議, 日本地域政策学会, 信州大学
  • 公職選挙法の現状と課題-選挙運動規制における国と地方との関係に焦点をあてて
    桑原英明
    日本選挙学会 2006年度総会・研究会, 2006年, 単独, 国内会議, 日本選挙学会, 上智大学
  • 環境基本条例波及の政策過程―関東1 都6 県の市町村を中心として
    桑原英明
    本公共政策学会・2003年度全国大会, 単独, 国内会議
  • 政治・行政のグローバリゼーションと政策形成-外国人に対する医療保険を中心として
    桑原英明
    日本法政学会・第90回総会研究会, 単独, 国内会議
  • 地方分権推委員会と中央地方関係の再構築
    桑原英明
    日本地方自治研究学会・第14回全国研究大会, 単独, 国内会議
  • 地方政治の文化化と政策
    桑原英明
    日本政治学会・1993年度総会研究会, 単独, 国内会議
  • 自治体の国際政策と外国大学誘致
    桑原英明
    第5回トキワ・インターナショナル・セミナー, 単独, 国際会議
  • わが国の基礎的自治体における政策過程の計量分析
    桑原英明
    日本法政学会・第68回総会研究会, 単独, 国内会議
  • 東京都議選-投票行動と地域特性・財政・政治意識-
    河野武司、岩渕義克、桑原英明
    日本選挙学会・1985年度総会研究会, 共同, 国内会議

その他研究情報

外部資金

  • 文部科学省、日本学術振興会
    公的研究費, 分担, 「国民共有の財産」としての公文書を適正に管理するための実務的及び理論的研究, 2020
  • 文部科学省、日本学術振興会
    公的研究費, 科学研究費, 分担, 基盤研究(B)(一般), 「国民共有の財産」としての公文書を適正に管理するための実務的及び理論的研究, 2019, 2018, 2021
  • 中京大学
    中京大学特定研究助成
    社会的企業の現状と効果に関する地方自治体比較研究, 2013
  • 中京大学
    中京大学特定研究助成
    わが国の基礎的自治体における政府ガバナンス改革に関する実証的研究, 2008
  • 中京大学
    中京大学特定研究助成
    地方政府のガバナンスに関する実証的研究-基礎自治体の自治能力を向上する方策について, 2006, 研究代表者 清水正一教授
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    地方政府の政策イノヴェーションと水平波及に関する研究, 2001, 研究代表者 慶応義塾大学教授片岡正昭

その他

  • 日本地域政策学会理事、企画委員長、東海支部長

社会貢献活動情報

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 総合政策学部桑原プロジェクト研究と豊田市消防本部予防課との連携による防火・防災活動
  • 日本地域政策学会理事・副会長
  • 岐阜県職員研修所『政策ディベート演習』講師


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.