論文
「内なる国際化」が中小製造業にもたらす可能性—海外子会社との相互学習に向けて—
弘中史子
公益社団法人中小企業研究センター年俸, 3, 12, 2024年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業と国際化
弘中史子
許伸江編著『中小企業の経営』近刊, 八千代出版, 146, 159, 2024年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業の海外子会社にみられる組織的刷り込み
弘中史子・寺澤朝子
経営学研究(愛知学院大学), 近刊, 予定, 2024年, 査読無, 有り, 共著(共編著)
論文
日本の中小製造業とIndustry4.0:研究動向と今後の課題
寺澤朝子・弘中史子
中部大学経営情報学部論集 36(1・2) 43-55, 36, 1/2, 43, 55, 2022年, 査読無, 共著(共編著)
論文
日本人駐在管理者と現地従業員間のコミュニケーションに関する一考察
弘中史子・寺澤朝子
日本経営学会誌, 49, 36, 45, 2022年, 査読有, 有り, 共著(共編著)
論文
Foreign workers and overseas production forJapanese manufacturing SMEs
Chikako Hironaka and Kazuyo Yamada
Journal of the International Council for Small Business, 3, 1, 56, 61, 2021年, 査読有, 共著(共編著)
論文
「内なる国際化』と海外生産
弘中史子
日本中小企業学会論集第40巻, 同友館, 97, 110, 2021年, 査読有, 単著(単編著)
論文
中小企業における「内なる国際化」と社員の国際意識向上に関する試論
弘中史子・寺澤朝子
彦根論叢, 430, 74, 87, 2021年, 査読無, 共著(共編著)
論文
中小製造業における外国人活用―技能実習生の戦略的な受入プロセスに着目して
弘中史子
関智宏編著『中小企業研究の新地平』2022年2月公刊予定, 同友館, 170, 190, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
書評
髙田亮爾・前田啓一・池田潔編著『中小企業研究序説』
弘中史子
地域と社会, 23, 91, 99, 2020年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小製造業のマレーシア進出と複数国展開
弘中史子
前田啓一・塩地 洋・上田曜子(編著)『ASEANにおける日系企業のダイナミクス』, 119, 134, 2020年, 査読無, 単著(単編著), 晃洋書房
論文
海外生産で成長する中小企業の組織マネジメント
弘中史子・寺澤朝子
日本政策金融公庫論集, 48, 37, 61, 2020年, 査読無, 有り, 共著(共編著)
その他
中小企業研究者の「想い」と「役割」第3回 アジア経済と日本の中小企業:学際性・実証生・政策志向の研究 足立文彦氏インタビュー
弘中史子(インタビューアー・執筆)
商工金融, 70, 6, 22, 31, 2020年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
グローバル化とFA―中小企業における人材確保・育成の視点から―
弘中史子
産政研フォーラム, 126, 17, 23, 2020年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
自動車産業の生産現場における従業員の仕事への情熱、誇りと満足-中堅企業と中小企業の比較-
濱田知美・弘中史子
経済科学第67巻第4号, 67, 4, 49, 59, 2020年, 査読無, 有り, 共著(共編著)
論文
The Challenges of Managing Cross-Cultural Employees of Japanese Manufacturing SMEs in Malaysia: Raising Employees’ Learning Consciousness
Chikako Hironaka and Asako Terazawa
Journal of Small Business and Innvation, 22, 3, 93, 101, 2019年, 査読有, 共著(共編著)
その他
日本中小企業学会第39回全国大会国際交流セッション講演抄録
弘中史子
信金中金月報, 19, 2, 63, 69, 2020年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
人手不足下での企業成長―中小製造業の海外生産を軸として―
弘中史子
商工金融, 69, 7, 5, 20, 2019年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
Training Production Workers in Vietnam: Case Study of Japanese Small and Medium-Sized Enterprises,
Chikako Hironaka and Kazuyo Yamada
Proceedings of the 64th ICSB World Congress, 76, 01, 08, 2019年, 査読無, 共著(共編著)
その他
第6回アジア中小企業会議東京大会 分科会報告4
弘中史子
商工金融, 68, 2, 44, 47, 2018年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
論文
従業員の職務に関する意識調査―自動車産業における企業規模別・職種別の分析―
濱田知美・寺澤朝子・弘中史子
中部大学経営情報学部論集, 117, 159, 2018年, 査読無, 共著(共編著)
書評
新刊紹介 水野由香里氏『戦略は「組織の強さ」に従う:“日本的経営”の再考と小規模組織の生きる道』,許伸江氏『産業クラスターの進化とネットワーク:ファッション産業クラスター「東大門市場」と「原宿」の比較制度分析』
弘中史子
彦根論叢, 421, 104, 104, 2019年, 査読無, 単著(単編著)
論文
Managing across Borders: Japanese Manufacturing SMEs in Malaysia
Chikako Hironaka
ACSB (Asia Council for Small Business) 6th Conference Proceedings, 756, 770, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
論文
Managing Cross-cultural Perception Gaps in the Workplace: The Case of Japanese Small- and Medium-sized Enterprises in Malaysia
Chikako Hironaka
63rd International Council for Small Business World Congress Proceedings, 49, 01, 10, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業の海外生産と顧客開拓
弘中史子
日本中小企業学会論集,同友館, 37, 17, 30, 2018年, 査読有, 単著(単編著)
論文
日系中小企業のベトナムでの事業展開
山田和代・弘中史子
彦根論叢, 415, 160, 174, 2018年, 査読無, 共著(共編著)
論文
The Challenge of Cross-Cultural Management: Organisational Factors of Japanese Small And Medium Sized Manufacturers in Malaysia
Chikako Hironaka and Asako Terazawa
The 5th Asian SME Conference Proceedings, 01, 10, 2017年, 査読無, 共著(共編著)
論文
中小企業と技術力向上―社内パワーと社外パワーの活用―
弘中史子
ひょうご経済,第137号,pp.2-5., 137, 2, 5, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業のグローバル化と組織的対応―マレーシアでの海外生産を事例として―
寺澤朝子・弘中史子
経営学論集, 187, 7, 01, 08, 2017年, 査読無, 共著(共編著)
論文
中小企業の海外生産と人材・組織力
弘中史子・寺澤朝子
彦根論叢, 412, 4, 16, 2017年, 査読無, 共著(共編著)
論文
A Comparative Study on Development of Small and Medium Enterprises (SMEs) in Japan and Malaysia
Chikako Hironaka, Zariyawati Mohd Ashhari and Diana Rose Faizal
Saudi Journal of Business and Management Studies, 12, 4, 357, 374, 2017年, 査読有, 共著(共編著)
論文
Entrepreneurial Self-Efficacy and Passion: Female Entrepreneurs in Japan
Chikako Hironaka
The 4th Asian SME Conference Proceedings, 01, 09, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
論文
日本の女性起業家の成長・発展と支援環境―雇用と事業成長という視点からの予備的考察―
川名和美・弘中史子
中小企業季報, 2, 12, 24, 2016年, 査読無, 共著(共編著)
論文
中小企業のグローバル化に関する一考察―マレーシア製造拠点の組織力の分析を通じて―
寺澤朝子・弘中史子
中部大学経営情報学部論集, 30, 1-2, 65, 87, 2016年, 査読無, 共著(共編著)
論文
Sustainability and business: what is green corporate image?
Vathana Bathmanathan and Chikako Hironaka
IOP Conf. Series: Earth and Environmental Science (International Conference on Advances in Renewable Energy and Technologies), 32, 01, 04, 2016年, 査読有, 共著(共編著)
その他
中小企業の海外生産と付加価値向上
弘中史子
北海道東北地域経済総合研究所機関誌, 94, 18, 21, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
論文
Multi-Country Overseas Production for SMEs: Japanese SME Manufacturers in Malaysia
Chikako Hironaka
3rd Asian SME Conference and Meeting Proceedings, 88, 1, 12, 2015年, 査読無, 単著(単編著)
その他
日本の女性起業家の現状と課題に関する一考察
弘中史子・河合憲史・鹿住倫世・川名和美
滋賀大学経済学部附属リスク研究センター, 56, 1, 27, 2015年, 査読無, 共著(共編著)
論文
Overseas Production and Technology Enhancement: Case Studies of Japanese Small- and Medium-Sized Enterprise Manufacturers
Chikako Hironaka
60th Annual ICSB World Conference Proceedings, 90, 1, 7, 2015年, 査読無, 単著(単編著)
論文
Can the Law Protect Belum-Temengor Lake? Lessons from Lake Biwa, Japan
Zainal Ariffin Ahmad,Chikako Hironaka and Irina Safitri
National Conference on Royal Belum Proceedings, 1, 5, 2014年, 査読有, 共著(共編著)
その他
海外でのモノづくりを通じた技術の「進化」と「深化」―中小企業の場合―
弘中史子
産政研フォーラム, 101, 21, 24, 2014年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小製造業と顧客のビジネス・プロセス
弘中史子
日本政策金融公庫調査月報, 663, 21, 24, 2014年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業と生産・技術
弘中史子
日本の中小企業研究2000-2009 第1巻成果と課題, 123, 144, 2013年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小製造業における付加価値と収益力の向上に向けて
弘中史子
中小企業センター年報(2012年度版, 19, 33, 2012年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業における経営幹部候補の育成一人材活用と一体となった仕組みづくリー
弘中史子
商工金融, 61, 11, 1, 16, 2011年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業の市場設定とニッチ市場におけるシェア獲得
弘中史子・高石光一・渡辺孝志
日本中小企業学会論集, 30, 157, 170, 2011年, 査読有, 共著(共編著)
論文
中小製造業と市場—ニッチ戦略を中心に—
弘中史子
『中小企業のマネジメント』中央経済社, 23, 39, 2011年, 査読無, 単著(単編著)
論文
试论中小企业今后产品制造的状态
弘中史子
『经济经营风险中的中日比较』中国 東北財経大学出版社, 254, 265, 2011年, 査読無, 単著(単編著)
その他
技術を活かす
弘中史子
中小企業と組合, 2, 2, 2011年, 査読無, 単著(単編著)
その他
環境への配慮が中小企業経営にもたらすもの
弘中史子
商工金融, 59, 9, 44, 45, 2009年, 査読無, 単著(単編著)
その他
環境経営と中小企業
弘中史子
日本政策金融公庫月報, 578, 36, 41, 2009年, 査読無, 単著(単編著)
その他
会社探訪 地球環境にやさしい設備づくり―イビデン株式会社―
弘中史子
IEレビュー, 49, 5, 53, 58, 2008年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業と戦略の構築—環境経営という視角からの試論—
弘中史子
日本中小企業学会論集, 27, 224, 237, 2008年, 査読有, 単著(単編著)
論文
地域の歴史と風土から学ぶ滋賀県下の企業—新たなマネジメントスタイルの発信に向けて
弘中史子
彦根論叢, 370, 47, 63, 2008年, 査読無, 単著(単編著)
論文
産業集積と中小企業のマネジメント—技術を軸として—
弘中史子
『日本と東アジアの産業集積研究』同友館, 363, 380, 2007年, 査読無, 単著(単編著)
その他
中小企業が地域から学ぶもの―近江の企業の事例から―
弘中史子
信用金庫2007年4月号, 2, 7, 2007年, 査読無, 単著(単編著)
論文
地域が中小企業にもたらす可能性−近江の企業の事例から−
弘中史子
中小企業季報, 3, 13, 21, 2006年, 査読無, 単著(単編著)
論文
企業と地域−その関係構築と学習に関する一試論−
弘中史子
彦根論叢, 359, 163, 180, 2006年, 査読無, 単著(単編著)
その他
中小企業は社外に眼を受けさらなる活力を
弘中史子
商工金融, 54, 6, 20, 21, 2005年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業における社外に向けた視野の確立に関する一試論
弘中史子
彦根論叢, 353, 103, 119, 2005年, 査読無, 単著(単編著)
論文
わが国の中堅企業−その企業特性と研究の意義−
弘中史子
商工金融, 61, 11, 14, 29, 2004年, 査読無, 単著(単編著)
その他
中小企業は今こそ組織力で勝負を
弘中史子
商工金融, 53, 4, 43, 44, 2003年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小製造業における自社技術の二元的把握-将来ビジョンの構築に向けて-
弘中史子
中小企業季報, 4, 1, 8, 2003年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小製造業のさらなる飛躍に向けて−技術の吸収と融合−
弘中史子
中小企業研究センター年報, 18, 26, 2003年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小製造業の国際競争力獲得に向けて
弘中史子
CIAJ JOURNAL, 42, 7, 23, 27, 2002年, 査読無, 単著(単編著)
論文
金属・機械産業における中小企業の技術力向上-顧客関係マネジメントの視点から-
弘中史子
日本中小企業学会論集, 21, 112, 124, 2002年, 査読有, 単著(単編著)
その他
中小製造業とグローバル・スタンダード
弘中史子
経営と情報, 220, 春, 3, 7, 2002年, 査読無, 単著(単編著)
論文
これからの中小製造業-日本からのグローバル・スタンダード発信をめざして-
弘中史子
商工金融, 51, 10, 5, 20, 2001年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業における工場の情報化と技能
弘中史子
オフィス・オートメーション, 21, 3, 88, 96, 2001年, 査読有, 単著(単編著)
論文
中小製造業における技術開発力の向上-技術の体系化と複眼的技術者を軸として-
弘中史子
商工金融, 50, 5, 5, 14, 2000年, 査読無, 単著(単編著)
その他
会社探訪 技術力と先見性を羅針盤に―株式会社岩田レーベル―
弘中史子
IEレビュー, 40, 5, 71, 76, 1999年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小製造業のスキルに関する一考察
弘中史子
彦根論叢, 317, 173, 189, 1999年, 査読無, 単著(単編著)
論文
金属・機械産業における中小企業の技術力向上-技術開発の前段階を中心として-
弘中史子
彦根論叢, 317, 101, 117, 1999年, 査読無, 単著(単編著)
論文
変化適応的組織の分析
内藤勲・寺澤朝子・弘中史子
経営管理研究所紀要, 5, 91, 104, 1998年, 査読無, 共著(共編著)
論文
中小工作機械メーカーの技術戦略-製品開発力と競争力の源泉-
弘中史子
『経済科学』(名古屋大学), 44, 3, 21, 35, 1996年, 査読有, 単著(単編著)
論文
中小工作機械メーカーの製品開発戦略
弘中史子
日本中小企業学会論集, 15, 84, 92, 1996年, 査読無, 単著(単編著)
論文
中小企業における情報化とクイックレスポンス-アパレル業界と金型業界の事例から-
弘中史子
オフィス・オートメーション, 15, 44259.0, 227, 235, 1994年, 査読有, 単著(単編著)
論文
自動車産業における二次部品メーカーの技術水準向上と取引関係の変化
弘中史子
商工金融, 44, 1, 27, 41, 1994年, 査読無, 単著(単編著)
論文
連携と技術水準の向上-下請企業の場合-
弘中史子
経済科学(名古屋大学), 40, 3, 89, 102, 1993年, 査読無, 単著(単編著)
日本企業におけるテレワークの発展可能性に関する試論
濱田知美・弘中史子
日本経営学会第97回大会, 2023年, 共同, 国内会議, 神戸学院大学
日本企業とハラール食品市場
弘中史子
日本ハラールサイエンス学会2022年度シンポジウム・研究大会, 単独, 有り, 国内会議, 2023年2月28日開催予定,中京大学
中小企業における生産現場のIoT
弘中史子
日本情報経営学会第84回全国大会, 2022年, 単独, 国内会議, 神奈川工科大学(オンライン)
Foreign Workers and Overseas Production for Japanese Manufacturing SMEs
Chikako Hironaka and Kazuyo Yamada
The 65th ICSB World Congress, 2021年, 共同, 国際会議, Paris, Hybrid
日本人駐在管理者と現地従業員間のコミュニケーションに関する一考察:中小製造業のマレーシア拠点を事例として
弘中史子・寺澤朝子
日本経営学会第95会大会 統一論題報告, 2021年, 共同, 有り, 国内会議, 同志社大学,オンライン
海外製造拠点におけるコミュニケーションの現状と課題:マレーシア進出の中小企業を事例として
弘中史子・寺澤朝子
日本経営学会中部支部部会, 2020年, 共同, 国内会議, オンライン
HALAL認証と日本企業の成長
弘中史子
2020年度 日本ハラールサイエンス学会 シンポジウム・研究大会, 2020年, 単独, 国内会議, 大阪大学・オンライン
「内なる国際化」と海外生産
弘中史子
日本中小企業学会 第40回全国大会, 2020年, 単独, 国内会議, 駒澤大学 オンライン, 2020年10月10日
「内なる国際化」と海外生産
弘中史子
日本中小企業学会中部部会, 2020年, 単独, 国内会議, オンライン, 2020年8月1日
Training Production Workers in Vietnam: Case Study of Japanese Small and Medium-Sized Enterprises
Chikako Hironaka and Kazuyo Yamada
The 64th ICSB World Congress, 2019年, 共同, 国際会議, Royal Maxim Palace Kempinski Cairo, Egypt, 2019年06月19日
中小企業の海外生産と複数国進出
弘中史子
日本情報経営学会第78回全国大会, 2019年, 単独, 国内会議, 静岡大学, 2019年06月09日
ハラール認証と日本企業の現状
弘中史子
The 4th International Halal Conference, 2019年, 単独, 国際会議, 大阪大学, 2019年04月23日
人手不足下での企業成長
弘中史子
日本学術振興会 産業構造・中小企業第118委員会 第292回会議, 2019年, 単独, 国内会議, 東京都小松ビル, 2019年03月04日
海外生産拠点における日本人駐在員と現地社員の認識:中小企業の事例から
弘中史子
日本情報経営学会第77回全国大会, 2018年, 単独, 国内会議, 西南学院大学, 2018年11月23日
マレーシアの日系中小企業
弘中史子
大阪商業大学比較地域研究所プロジェクト研究会, 2018年, 単独, 有り, 国内会議, 大阪商業大学, 2018年01月06日
The Challenge of Cross-Cultural Management: Organisational Factors of Japanese Small and Medium Sized Manufacturers in Malaysia
Chikako Hironaka
The 5th Asian SME Conference, 2017年, 単独, 国際会議, Myanmar International Convention Centre 2, 2017年10月14日
中小企業の技術変化と海外生産 ―マレーシアの顧客開拓のケースから―
弘中史子
日本中小企業学会中部部会, 2017年, 共同, 国内会議, 名城大学, 2017年05月27日
中小企業の海外生産と顧客開拓(統一論題報告)
弘中史子
日本中小企業学会第37回全国大会, 2017年, 単独, 有り, 国内会議, 大阪商業大学, 2017年10月07日
Entrepreneurial Self-Efficacy and Passion: Female Entrepreneurs in Japan
Chikako Hironaka
The 4th Asian SME Conference, 2017年, 単独, 国際会議, Jakarta, Indonesia, 2016年09月13日
中小企業のグローバル化に関する一考察―マレーシア製造拠点の組織力の分析を通じて―
寺澤朝子・弘中史子
日本経営学会第90回大会, 2016年, 共同, 国内会議, 専修大学, 2016年09月02日
日本の女性起業家の成長・発展と支援環境 ―雇用と事業成長という視点からの予備的考察―
川名和美・弘中史子
JICSB(中小企業研究国際協議会日本委員会 )中小企業研究ワークショップ, 2016年, 共同, 国内会議, ニューウェルシティ湯河原, 2016年08月28日
中小企業のグローバル化に関する 一考察 ―マレーシア製造拠点の組織力の 分析を通じて―
寺澤朝子・弘中史子
日本経営学会中部部会, 2016年, 共同, 国内会議, 中京大学, 42441
Multi-Country Overseas Production for Japanese SME Manufacturers in Malaysia
Chikako Hironaka
The 3rd Asian SME Conference, 2015年, 単独, 国際会議, Meritz Hotel, Miri, Sarawak, Malaysia, 42305
Overseas Production and Technology Enhancement: Case Studies of Japanese Small- and Medium-Sized Enterprise Manufacturers
Chikako Hironaka
ICSB (International Council for Small Business ) 2015 World Conference, 2015年, 単独, 国際会議, Dubai World Trade Center Dubai, United Arab Emirates, 42163
SME Policy and Innovation in Japan
Chikako Hironaka
3rd National Graduate (NatGrad) Conference, 2015年, 単独, 国際会議, University Tenaga Nasional, 42102
Can The Law Protect Belum - Temengor Lake? Lessons from Lake Biwa, Japan
Chikako Hironaka and Irina Safitri
NATIONAL CONFERENCE ON ROYAL BELUM 2014 Gerik, 2014年, 共同, 国際会議, Perak Malaysia, 41983
海外生産と技術変化―中小企業の事例から―
弘中史子
日本情報経営学会第68回全国大会, 2014年, 単独, 国内会議, 大正大学, 41783
モノづくりの現場を支える自動車産業のミドル・マネジメント
寺澤朝子・弘中史子
日本経営学会全国大会, 2012年, 共同, 国内会議, 日本大学, 41160
モノづくりの現場を支える自動車産業のミドル・マネジメント
寺澤朝子・弘中史子
日本経営学会中部部会, 2012年, 共同, 国内会議, 中部大学, 41090
Small and Medium Enterpries (SMEs) in Japan and Niche Market Strategy
Chikako Hironaka
The 1st Thai-Nichi Institute of Technology Academic Conference, 2011年, 単独, 国際会議, Thai-Nichi Institute of Technology,Bangkok, 40690
中小企業の市場設定とニッチ市場におけるシェア獲得
弘中史子・高石光一・渡辺孝志
日本中小企業学会全国大会, 2010年, 国内会議, 東洋大学, 40447
中小企業の市場設定とニッチ市場におけるシェア獲得
弘中史子・高石光一・渡辺孝志
日本中小企業学会中部部会, 2010年, 国内会議, 名古屋大学, 40369
中小企業における技術者育成のありかた
弘中史子
横断型基幹科学技術研究団体連合, 2009年, 単独, 国内会議, 東北大学, 40150
日本の中小企業とこれからのモノづくりのありかた
弘中史子
東北財経大学・滋賀大学中日シンポジウム, 2009年, 単独, 国内会議, 東北財経大学, 40071
中小企業におけるこれからのモノづくりのありかた―サービスという視点からの試論―
弘中史子
日本情報経営学会中部支部研究会,国際戦略経営研究学会・製品サービス開発戦略研究会, 2009年, 単独, 国内会議, 名古屋大学, 39949
中小製造業における技術者の育成に関する試論
弘中史子
組織学会中部支部例会第9回理論組織学研究部会, 2009年, 単独, 国内会議, 名古屋大学, 39893
現代の地域企業経営に活きる近江商人の思想
弘中史子
経営情報学会秋季全国研究発表大会, 2007年, 単独, 国内会議, 静岡大学, 39403
中小企業と戦略構築能力
弘中史子
日本中小企業学会全国大会, 2007年, 単独, 国内会議, 中京大学, 39362
中小企業と戦略構築能力
弘中史子
日本中小企業学会中部部会, 2007年, 単独, 国内会議, 名古屋大学, 39270
地域との関係構築とマネジメントに関する一試論―近江(滋賀県)企業のケースから―
弘中史子
日本中小企業学会中部部会, 2006年, 単独, 国内会議, 愛知学院大学, 38871
組織変化のプロセスにおけるトップと組織メンバーの役割―中小企業における認識ギャップの解消を目指して
寺澤朝子・弘中史子
日本経営学会第77回全国大会, 2003年, 共同, 国内会議, 愛知学院大学, 37865.0
中小企業における複眼的技術者育成とコンカレント・ラーニング
弘中史子
組織学会中部支部例会, 2002年, 単独, 国内会議, 名古屋大学, 37597
組織変化のプロセスにおけるトップと組織メンバーの役割―中小企業の認識ギャップの解消をめざして―
寺澤朝子・弘中史子
日本経営学会中部部会, 2002年, 共同, 国内会議, 愛知学院大学, 37591.0
金属・機械産業における中小企業の技術力向上-顧客関係マネジメントの観点から-
弘中史子
日本中小企業学会第21回全国大会, 2002年, 単独, 国内会議, 豊橋創造大学, 37528
金属・機械産業における中小企業の技術力向上―顧客関係マネジメントの視点から―
弘中史子
日本中小企業学会中部部会, 2001年, 単独, 国内会議, 愛知学院大学, 37135
機械工業における製品開発パフォーマンスに関する一考察―技術の体系化と創造性を促す制度の視点から―
弘中史子
日本経営学会中部部会, 1998年, 単独, 国内会議, 愛知学院大学, 36130.0
中小企業における向上の情報化と技能
弘中史子
オフィス・オートメーション学会春季全国大会, 1998年, 単独, 国内会議, 横浜開港記念館, 35916.0
中小工作機械メーカーの技術戦略―製品開発と競争力の源泉―
弘中史子
日本中小企業学会全国大会, 1995年, 単独, 国内会議, 愛知学院大学, 34973.0
中小工作機械メーカーの技術戦略―製品開発と競争力の源泉―
弘中史子
日本中小企業学会中部部会, 1995年, 単独, 国内会議, 中京大学, 34881.0
技術水準向上と取引関係の変化―自動車虹部品メーカーの事例から―
弘中史子
日本経営学会全国大会, 1994年, 単独, 国内会議, 山梨学院大学, 34578.0
技術水準向上と取引関係の変化―自動車虹部品メーカーの事例から―
弘中史子
日本経営学会中部部会, 1994年, 単独, 国内会議, 愛知大学, 34335.0
下請企業と技術力向上
弘中史子
日本中小企業学会中部部会, 1993年, 単独, 国内会議, 名城大学, 34151.0