ドローンと LiDAR を用いた災害現場の情報収集技術
藤本 陽良, 清水 優
第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 共同, 国内会議
頭と尾の両方にハンドを持つヘビ型レスキューロボットの開発
堀 雅貴, 清水 優
第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 共同, 国内会議
頭と尾の両方にハンドを持つヘビ型レスキューロボットの提案
堀 雅貴, 清水 優
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (S12023), 共同, 国内会議
ROS2 compatible simulation environment for RoboCup Rescue Simulation
Nicky Sadighi, Mohammad Hossein Shayesteh, Amirreza Kabiri, Fatemeh Pahlevan Aghababa, Masaru Shimizu, Arnoud Visser
The 25th annual RoboCup International Symposium(RoboCup 2022 Symposium), 共同, 国際会議, バンコク(タイ), Bankok in Thailand
World Robot Summit 2020 インフラ・災害対応カテゴリー トンネル事故災害対応・復旧チャレン ジの総括と展望
大金 一二、清水 優、木村 哲也、田所 諭
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022), 共同, 国内会議
Results of the Disaster Robotics Category of World Robot Summit Preliminary Competition
Satoshi Tadokoro, Tetsuya Kimura, Masayuki Okugawa, Katsuji Oogane, Masaru Shimizu, Shinichiro Nakaoka,Yoshikazu Ohtsubo, Soichiro Suzuki, Tomoichi. Takahashi
SPRINT Robotics Conference 2021, 2021年, 共同, 有り, 国際会議
A proposal on more advanced Robot Rescue Simulation challenges for Robotics Education
Josie Hughes, Fatemeh Pahlevan Aghababa, Amirreza Kabiri, Masaru Shimizu, Arnoud Visser
Workshop On Educational Robotics-WEROB 2019, 2019年, 共同, 査読有, 国際会議, Sydney RoboCup Federation, シドニー,オーストラリア, Sydney, Australia
A Review of Robot Rescue Simulation Platforms for Robotics Education
Josie Hughes, Masaru Shimizu, Arnoud Visser
The 23rd annual RoboCup International Symposium(RoboCup 2019 Symposium), 2019年, 共同, 査読有, 国際会議, ポスター発表, シドニー(オーストラリア), Sydney(Australia)
Survey of rescue competitions and proposal of new standard task from ordinary tasks
Masaru SHIMIZU, Tomoichi TAKAHASHI
The 22nd annual RoboCup International Symposium, 2018年, 共同, 査読有, 無し, 国際会議, ポスター発表, モントリオール(カナダ), Montreal in Canada
Proposal of simulation platform for robot operations with sound
Masaru Shimizu, Tomoichi Takahashi
IEEE International Symposium on Safety Security and Rescue Robotics(SSRR) 2017 ShanghaiTech University, 2017年, 共同, 査読有, 無し, 国際会議, Shanghai in China, Shanghai in China
Competition Task Development for Response Robot Innovation in World Robot Summit
Tetsuya Kimura, Masayuki Okugawa, Katsuji Oogane, Yoshikazu Ohtsubo, Masaru Shimizu, Tomoichi Takahashi, Satoshi Tadokoro
IEEE International Symposium on Safety Security and Rescue Robotics(SSRR) 2017 ShanghaiTech University, 2017年, 共同, 査読有, 無し, 国際会議, Shanghai in China, Shanghai in China
Realistic Simulation Method of Hammering Test as an Inspection Task in Simulation Platform
Masaru Shimizu, Tomoichi Takahashi
IEEE International Symposium on Safety Security and Rescue Robotics(SSRR) 2016 EPFL, 2016年, 共同, 査読有, 国際会議, IEEE International Symposium on SSRR 2016, Switxerland, Lausanne
Standard Rescue Tasks Based on the Japan Virtual Robotics Challenge
Masaru SHIMIZU, Masayuki OKUGAWA, Katsuji OOGANE, Yoshikazu OHTSUBO, Tetsuya KIMURA, Tomoichi TAKAHASHI, and Satoshi TADOKORO
RoboCup 2016 Symposium, 2016年, 共同, 査読有, 国際会議, RoboCup 2016 Symposium, Germany, Leipzig
Proposal of inspection and rescue tasks for tunnel disasters - Task development of Japan virtual robotics challenge.
Masayuki Okugawa, K. Oogane, Masaru Shimizu, Yoshikazu Ohtsubo, Tetsuya Kimura, Tomoichi Takahashi, Satoshi Tadokoro
IEEE International Symposium on Safety, Security, and Rescue Robotics (SSRR) 2015, 2015年, 共同, 査読有, 国際会議, IEEE international Symposium on SSRR 2015, USA, Indiana
A realistic RoboCup Rescue Simulation based on Gazebo.
Masaru Shimizu, Nate Koenig, Arnoud Visser and Tomoichi Takahashi
The 19th annual RoboCup International Symposium(RoboCup 2015 Symposium), 2015年, 共同, 査読有, 国際会議, RoboCUp 2015 Symposium, China, Hefei
Simulated Environment for Wirelessly Controlled Robots Using the Natural Behavior of Radio Waves
Masaru Shimizu, Tomoichi Takahashi
IEEE International Symposium on Safety Security and Rescue Robotics(SSRR) 2014 Lake Toya, 2014年, 共同, 査読有, 国際会議, IEEE international Symposium on SSRR 2014, Japan, Hokkaido
Is that Robot Allowed to Play in Human versus Robot Soccer Games - Laws of the Game for Achieving the RoboCup Dream -
Tomoichi Takahashi, Masaru Shimizu
The 18th annual RoboCup International Symposium(RoboCup 2014 Symposium), 2014年, 共同, 査読有, 国際会議, RoboCup 2014 Symposium, Brazil, João Pessoa
How can the RoboCup Rescue Simulation contribute to emergency preparedness in real-world disaster situations?
Tomoichi Takahashi, Masaru Shimizu
The 18th annual RoboCup International Symposium(RoboCup 2014 Symposium), 2014年, 共同, 査読有, 国際会議, RoboCup 2014 Symposium, Brazil, João Pessoa
バーチャル・ロボティックスの世界
清水 優
日本機械学会 北信越地区 特別公演会, 2015年, 単独, 査読無, 有り, 国内会議, 日本機械学会 北信越地区, 若狭湾エネルギー研究センター
Development of Robot Motion Performance Platform for Auto Generation of Robot Motion Planning
Hiroaki Kato, Tomohiro Tsuruta, Yuhei Ishihara, Masaru Shimizu, Manabu Hashimoto
SICE Annual Conference 2012, 2012年, 共同, 査読有, 国際会議
Recognition System Using Variable Template Network Model for Meal Assistance Robot
Mitsuhiro Hayase, Isao Wakabayashi, Masaru Shimizu and Masayoshi Kanoh
International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2012), 2012年, 共同, 査読有, 国際会議, SCIS & ISIS 2012, Japan, Kobe
Drilling Environment for Robot Operations and Discussions on its Usages
Masaru Shimizu, Tomoichi Takahashi
IEEE International Symposium on Safety Security and Rescue Robotics(SSRR) 2012 Hilton College Station, 2012年, 共同, 査読有, 国際会議, SSRR2012, USA, Texas
Subjective Evaluation of Use of Babyloid for Doll Therapy
Yoshitaka Furuta, Masayoshi Kanoh, Taro Shimizu, Masaru Shimizu and Tsuyoshi Nakamura
IEEE World Congress on Computational Intelligence, 2012年, 共同, 査読有, 国際会議, IEEE World Congress on Computational Intelligence, Australia, Brisbane
Study of TOA Positioning using UWB Reflected Waves
Masaru Shimizu, Shinji Uebayashi, Takayuki Fujiwara
VTC 2012 Spring in YOKOHAMA, 2012年, 共同, 国際会議, VTC 2012 Spring, Japan, Yokohama
Simulation Platform for Performance Test for Robots and Human Operations
Masaru Shimizu, Tomoichi Takahashi
AAAI2011 Washington D.C., 2011年, 共同, 国際会議, AAAI2011, United States, Washington D.C.
A Navigation Method of Service Robots at Shelters
Tomoichi Takahashi, Masaru Shimizu, Masaru Okaya
IEEE International Symposium on Safety Security and Rescue Robotics(SSRR) 2011 Kyoto Univ., 2011年, 共同, 国際会議, SSRR2011, JAPAN, KYOTO
Implementing Basic Image Processing Programs onto a Linearly Connected Parallel Processor
Hideaki Ito, Masaru Shimizu, Saburou Iida
5th International Conference on Computer Sciences and Convergence Information Technology, 2010年, 共同, 査読有, 国際会議
Proposal of a simulation platform to evaluate rescue robots in active disaster environment
M.SHIMIZU, S.YOTSUKURA,T.TAKAHASHI
SICE 2010 TAIPEI, 2010年, 共同, 査読有, 国際会議, SICE2010, TAIWAN, TAIPEI
The proposal of the sufferer discovery vision system for the rescue robot
M.Shimizu, K.Aoki
7th QCAV(Quality Control of Artificial Vision), 2005年, 共同, 査読有, 国際会議, QCAV 2005(Quality Control of Artifical Vision)予稿集 pp.167-172
HIGH SPEED AND CONTINUOUS 3-D MEASUREMENT SYSTEM
K.ARAKI, M.SHIMIZU, T.NODA, Y.CHIBA, Y.TSUDA, K.IKEGAYA, K.SANNOMIYA, M.GOMI
11th ICPR(International Conference on Pattern Recognition), 1992年, 共同, 査読有, 国際会議
High Speed and Continuous Rangefinding System.
M.SHIMIZU, K.ARAKI
TICVS(Third International Conference on Visual Search), 1992年, 共同, 査読有, 国際会議
Method and Its Trial Instrumentation for High Speed and Continuous 3-D Measurement
K.ARAKI, M.SATO, T.NODA, Y.CHIBA, M.SHIMIZU
IAPR Int.Workshop on Machine Vision Application, 1990年, 共同, 査読有, 国際会議
RoboCup Rescue Virtual Robot Leagueの紹介
2013年, 人工知能学会「社会における AI」研究会 第18回研究会, 大阪
ロボットの腕脚自動選択システムの提案ー選択マッチングパラメータの検討ー
2012年, 第17回知能メカトロワークショップ, 広島
ロボットオペレータチーム訓練環境の一提案
2012年, 第35回人工知能学会 AI チャレンジ研究会, 大阪
ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのロボットモーション実行基盤の開発
2012年, 第35回人工知能学会AIチャレンジ研究会, 大阪
ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのロボットモーション実行基盤の拡張
2011年, 第54回自動制御連合講演会
ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのロボットモーション実行基盤の開発
2011年, 2011年度精密工学会秋季大会学術講演会
ドールセラピー効果検証に向けたBabyloid の受容度調査
2011年, 第27回ファジィシステムシンポジウム
高齢者はBabyloid に語りかけたか
2011年, 第29回日本ロボット学会学術講演会
ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのセンサフィードバックを考慮したロボットモーション実行基盤
2011年, 第29回日本ロボット学会学術講演会
UWB 信号の反射波を用いた位置推定法の実験による基礎的検証
2011年, 電子情報通信学会2011ソサエティ大会
CADモデルデータの物理シミュレータ内オブジェクトへの自動変換手法の提案
2011年, 平成23年度電気関係学会東海支部大会
Babyloidと高齢者の共生から見えてきたもの
2011年, 第25回人工知能学会全国大会
食事支援ロボットのための形状モデルを用いた皿上の料理位置推測
2011年, 情報処理学会第73回全国大会
UWB 信号の反射波を用いた TOA 位置推定法に関する一検討
2011年, 電子情報通信学会2011総合大会
Babyloidによるドールセラピー効果検証にむけた基礎的実験
2011年, 第30回東海ファジィ研究会
関節トルク計測機構を有するロボットアームによる障害物マップ構築手法の一提案
2010年, 電気関係学会東海支部連合大会, 中部大学
連結型飛行船群における制御システムの開発
2009年, FAN2009, 会津大学
関節負荷トルク計測機構を有するロボットアームによる障害物検出
2009年, FAN2009, 会津大学
蛇型ロボットによる瓦礫内3次元マップ構築
2009年, FAN2009, 会津大学
連結型飛行船群のユニット間相対位置の検出
2008年, 日本機械学会
連結型飛行船群のカメラユニットの開発
2008年, 情報処理学会
連結型飛行船群に用いる制御モジュールの開発
2007年, 情報処理学会
動画像とレーザレンジセンサによる移動ロボットの自己位置推定
2007年, 電子情報通信学会
連結型飛行船群を用いた局所センサネットワークの構築
2007年, 電子情報通信学会
4足レスキューロボットのためのモータ負荷情報を用いた障害物対応脚モーション制御手法の提案
2007年, 日本機械学会
赤外線画像を用いた被災者探索のための画像処理手法の提案
2007年, 電子情報通信学会
屋内探索を目的とした連結型飛行船群の提案と開発
2007年, 日本ロボット学会
The Future of Robot Rescue Simulation Workshop
2016年, RoboCup 2016 Symposium, Germany, Leipzig