研究者総覧

岡本 祥浩
総合政策学部
教授
Last Updated :2025/02/20

研究者基本情報

基本情報

氏名

  • 氏名

    岡本 祥浩
  • 氏名(カナ)

    (オカモト ヨシヒロ)

連絡先等

  • eメール

    yokamotomecl.chukyo-u.ac.jp

所属

所属(マスタ)

  • 総合政策学部, 教授
  • 総合政策学科, 教授
  • 企業研究所, 研究員
  • 経済学研究科, 教授

学歴等

学歴

  • 1991年10月, 神戸大学大学院自然科学研究科

学位

  • 修士, 環境計画学, 1982年03月, 神戸大学
  • 博士, 学術, 1991年10月, 神戸大学

その他基本情報

委員歴

  • 2018年06月, 日本居住福祉学会, 理事
  • 日本住宅会議理事
  • Coordinator, Workshop- Welfare Policy, Homelessness, and Social Exclusion(WELPASE), European Network for Housing Research

研究活動情報

研究分野等

研究分野

  • 居住福祉政策, 生活資本論

研究キーワード

  • 居住福祉、生活資本

著書・発表論文等

論文

  • 論文
    居住福祉の現在と課題
    岡本 祥浩
    大阪保険医雑誌, 大阪保険医協会, 大阪保険医雑誌, 693号, 4, 7, 2024年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    団地再生で高齢者・障害者の共生住宅 新たな「分散型サ高住」―ミドゥム大曽根
    岡本 祥浩
    建築とまちづくり, 新建築技術者集団, 538, 22, 25, 2024年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    外国人居住と公的住宅団地の持続性
    岡本 祥浩
    建築とまちづくり, 新建築技術者集団, 535, 22, 27, 2023年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    居住困窮の創出過程と居住福祉
    岡本 祥浩
    住宅会議, 26, 29, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    現代社会の居住の権利を考える
    岡本 祥浩
    消費者法ニュース, 一般社団法人 消費者法ニュース発行会議, 56, 58, 2022年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    コロナ禍に居住福祉政策を探す
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 東信堂, 31号, 56, 63, 2021年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    分散型サービス付き高齢者住宅におけるロボット・ペットの活用
    堀容子 他
    ロボットと機械, 784, 803, 2021年, 査読有, 無し, 共著(共編著)
  • 論文
    健康の基盤としての居住を目指して ― 居住福祉の視点
    岡本祥浩
    都市計画, 日本都市計画学会, 70巻, 4号, 36ページ, 39ページ, 2021年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    当事者への聞き取り調査を通した「ライフコース上の居住リスク」に関する研究
    岡本 祥浩
    総合政策論叢, 中京大学総合政策学部, 12巻, 1, 26, 2021年, 査読無, 無し, 単著(単編著)
  • 論文
    日本におけるホームレス予防施策を目指したホームレスのきっかけに関する研究
    岡本 祥浩
    総合政策論叢, 11巻, 1, 16, 2020年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本のホームレス問題と総合的政策の必要性
    岡本 祥浩
    総合政策論叢, **, **, 2019年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    日本の深刻な居住問題と居住福祉
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 東信堂, 26, 75, 82, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    愛知における外国人の居住福祉問題
    岡本 祥浩
    建築とまちづくり, 478号, 25, 29, 2018年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    南医療生協のおたがいさまのまちづくりと居住福祉
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 東信堂, 25号, 76, 85, 2018年, 査読無, 無し, 単著(単編著)
  • 論文
    「居住福祉」による健康増進
    岡本 祥浩
    月刊保団連, 1270, 4, 9, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    「新たな住宅セーフティネット制度」に関する考察
    岡本 祥浩
    総合政策 フォーラム 2018, 13, 65, 73, 2018年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    都市再開発による地域生活構造の変化に関する考察 ―高齢単身世帯集住地に近接するJR名古屋駅周辺再開発を通して―
    岡本 祥浩
    総合政策論叢, 8, 8, 69, 84, 2017年, 査読無, 単著(単編著)
  • 解題
    さぁ、「居住福祉」の話をしよう
    岡本 祥浩
    C & D, 47, 168, 22, 23, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    高年齢低所得者の居住の安定確保に向けて
    岡本 祥浩
    DIO, 連合総研, 318, 12, 15, 2016年, 査読無, 有り, 単著(単編著)
  • 論文
    住宅政策と他行政施策の連携 ―居住福祉の実現へ
    岡本 祥浩
    都市問題, 107, 9, 82, 90, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    居住の観点からの日本の社会的排除から社会的包摂へ
    岡本 祥浩
    総合政策フォーラム2016, 11, 21, 27, 2016年, 査読無, 単著(単編著)
  • 論文
    名古屋大都市圏の居住貧困と「見守り大家さんヘルプライン」
    総合政策論叢 第6巻, 2015年, pp.17-45
  • 論文
    「愛知・見守り大家さん」ヘルプラインの相談事例に見る居住困難
    居住福祉研究 18, 2014年, pp.30-42
  • 論文
    「高齢者、生活困窮者などと居住福祉」
    DIO 連合総研レポート No298, 2014年, pp.12-15
  • 論文
    「名古屋大都市圏の居住貧困」
    貧困研究 Vol13, 2014年, pp.90-101
  • 論文
    「生活資本の変容と居住貧困」
    社会政策 第6巻 第1号, 2014年, pp.24-39
  • 論文
    家主による賃貸人の見守り実態について ―愛知県見守り大家さん調査を通して
    安居楽業, 2013年
  • 論文
    居住福祉と激甚災害
    総合政策論叢, 2012年
  • 論文
    日本でホームレス予防策が提起できない要因に関する考察
    総合政策論叢, 2012年
  • 論文
    激甚災害被害者の生活支援に関する研究
    安居楽業, 2011年
  • 論文
    イギリスのホームレス政策の変遷
    『社会福祉研究』第110号, 2011年
  • 論文
    「居住貧困と居住福祉政策」
    社会政策, 2010年
  • 論文
    「経済不況なのにホームレスは減ったのか」
    住宅会議, 2010年
  • 論文
    ホームレス問題と居住福祉 ―就労問題を通して―
    協同の発見 200号, 2009年, p.42-48
  • 論文
    居住者の細分化を助長し、居住の継続を拒む現代日本の「都市再生」
    居住福祉研究 7号 東信堂, 2008年, p.126-134
  • 論文
    A Comparative study of homelessness in the United Kingdom and Japan
    岡本祥浩
    Journal of Social Issues, Vol.63, No.3, 525, 542, 2007年, 査読有, 単著(単編著)
  • 論文
    「変化するイギリスのホームレース者像と政策」
    『都市問題研究』第57巻第11号 通巻659号, 2005年
  • 論文
    「地域におけるホームレス支援策の構造―カーディフ(ウェールズ)を例に―」
    岡本祥浩
    『社会政策学会誌』第10号, 1, 10, 2003年, 査読有, 単著(単編著)

書籍等出版物

  • 日本におけるホームレスと居住政策
    岡本 祥浩
    論文, 分担執筆, ルートリッジ, 2024年, 978-1-032-22700-9
  • 居住福祉の諸相
    岡本祥浩、野口定久
    編著書, 編者, 東信堂, 2023年
  • 日本のホームレス
    岡本祥浩、ジョアンナ・ブリザートン
    その他, 分担執筆, ルートリッジ, 2023年
  • 居住福祉を学ぶ
    岡本祥浩
    著書, 東信堂, 2022年, 978-4-7989-1725-2
  • 居住困窮の創出過程と居住福祉
    岡本祥浩
    著書, 東信堂, 2022年, 978-4-7989-1764-1
  • 「居住福祉」を目指して
    日本居住福祉学会
    著書, 分担執筆, 大阪市立大学都市研究プラザ, 2020年
  • 深化する居住の危機 住宅白書 2014-2016
    岡本 祥浩
    著書, 共編者, 海外編 居住問題のグローバル化, ドメス出版, 2016年, 978-4-8107-0829-5, 地球規模の居住問題
  • なごや子ども貧困白書
    岡本 祥浩
    著書, 分担執筆, スラム化する公営住宅からコミュニティが支える地域居住へ, 風媒社, 2016年
  • 居住福祉を切り拓く居住支援の実践
    岡本 祥浩
    著書, 分担執筆, 愛知共同住宅協会の無料電話相談「ヘルプライン」を通した居住支援事業, 大阪公立大学共同出版会, 2015年, 978-4-907209-36-0
  • 世界格差・貧困百科事典
    翻訳, 明石書店, 2012年, Encyclopedia of World Poverty の翻訳
  • 「居住の権利」とくらし
    著書, 藤原書店, 2012年
  • 居住福祉学
    著書, 有斐閣, 2011年
  • ホームレス・強制立退きと居住福祉
    編著書, 信山社, 2007年
  • 居住福祉と生活資本の構築
    岡本祥浩
    著書, ミネルヴァ書房, 2007年, 978-4-623-04846-5
  • 『日本におけるスウェーデン研究』
    著書, ミネルヴァ書房, 2005年
  • 『ホームレスと住まいの権利』
    編著書, ドメス出版, 2004年
  • 『欧米のホームレス問題〈下〉支援の実例』
    編著書, 法律文化社, 2004年
  • 『欧米のホームレス問題〈上〉実態と政策』
    著書, 法律文化社, 2003年
  • 『居住福祉の論理』
    著書, 東京大学出版会, 1993年

講演・口頭発表等

  • ホームレスの観点から検討する日本の地震災害に対する対応
    岡本 祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2024年, 単独, 査読有, 無し, 国際会議, リード・コーディネーター, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, デルフト、オランダ, Delft, The Netherlands
  • ホームレス政策の変化における日本とイギリスの比較研究
    岡本 祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2023年, 単独, 国際会議, ウッジ、ポーランド, Lodz, Poland
  • 人生上の危機に関する研究
    岡本 祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2022年, 単独, 国際会議, 口頭発表(一般), コーディネーター, バルセロナ、スペイン
  • 居住福祉の思想を求めて
    岡本 祥浩
    日本居住福祉学会大会, 2019年, 単独, 国内会議, 口頭発表(招待・特別), 日本居住福祉学会, 東京大学、東京
  • 日本におけるホームレス予防施策を目指したホームレスのきっかけに関する研究
    岡本 祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2019年, 単独, 査読有, 国際会議, 口頭発表(一般), 分科会のコーディネーター, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, アテネ、ギリシャ, Athens, Greece
  • ホームレス予防政策のためのライフコース上の居住リスクに関する基礎的研究
    岡本 祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク 2018, 2018年, 単独, 査読有, 無し, 国際会議, 口頭発表(一般), 分科会の代表コーディネーター, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, ウプサラ大学、ウプサラ、スウェーデン, at Uppsala University, Uppsala, Sweden
  • ライフコース上の居住リスクに関する基礎的研究
    岡本 祥浩
    アジア太平洋の居住研究ネットワーク・オーストラリア居住研究学会の合同会議, 2018年, 単独, 査読有, 無し, 国際会議, 口頭発表(一般), グリフィス大学、ゴールドコースト、オーストラリア, Griffith University at Gold Coast, Australia
  • 日本における欧州の社会的養護研究の現状と課題
    岡本 祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2016年, 単独, 国際会議, 口頭発表(一般), 分科会コーディネーター, ベルファスト、イギリス, Belfast, UK
  • 愛知見守り大家さんヘルプラインを通した人生の危機に関する研究
    岡本 祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク国際会議, 2017年, 単独, 国際会議, 口頭発表(一般), 分科会コーディネーター, ティラナ、アルバニア, Tirana, Albania
  • 生涯危機への居住政策の研究
    岡本 祥浩
    東アジア社会政策学会, 2017年, 単独, 国際会議, 口頭発表(一般), 東アジア社会政策学会, 名古屋大学、名古屋市, Nagoya University, Nagoya, Japan
  • 居住保障と社会政策  「生活資本の変容と居住貧困」
    岡本 祥浩
    社会政策学会, 2013年, 単独, 国内会議, 社会政策学会, 大阪経済大学
  • 居住福祉の実現を目指したまちづくりの課題 ―社会的排除から居住福祉へ―
    岡本祥浩
    日本寄せ場学会, 2009年, 単独, 国内会議, 日本寄せ場学会, 京都大学
  • 共通論題 ワーキングプア ―労働・生活・運動―「居住貧困と居住福祉政策」
    岡本 祥浩
    社会政策学会, 2008年, 単独, 国内会議, 社会政策学会, 岩手大学
  • 地域におけるホームレス支援施策の構造 ―カーディフ(ウェールズ)を例に―
    岡本祥浩
    社会政策学会, 2002年, 単独, 国内会議, 社会政策学会, 中京大学
  • イギリスのホームレス問題から学ぶ
    2002年, 日本居住福祉学会, 鳥取県民ふれあい会館
  • 大家による居住相談の複合問題に関する研究
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2014年, 単独, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, イギリス、エディンバラ, UK, Edinburgh
  • 家主による広義のホームレス居住者への居住支援の日本とアイルランドの比較研究
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2013年, 共同, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, スペイン、タラゴナ, Spain, Tarragona
  • 日本とアイルランドのホームレス問題の比較
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2012年, 共同, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, リレハンメル、ノルウェー, Norway, Lilehammer
  • 日本のホームレス対策は予防策ではなく、貧困ビジネスを招いている
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2011年, 単独, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, トゥールーズ、フランス, France, Toulouse
  • 近年のホームレス問題の日英比較
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2010年, 単独, 無し, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, イスタンブール、トルコ, Turkey, Istanbul
  • 日本の住居の維持と喪失構造に関する研究
    岡本祥浩
    国際社会学会 RC43, 2009年, 単独, 無し, 国際会議, 国際社会学会 RC43, グラスゴー、スコットランド、イギリス, Scotland, UK, Glasgow
  • 日本のホームレスへの道筋に関する研究
    岡本祥浩
    国際社会学会、RC21, 2008年, 単独, 無し, 国際会議, 口頭発表(一般), 国際社会学会、RC21, 日本, 東京, Tokyo, Japan
  • 日本における周縁部の人々のセーフティネットの崩壊
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2008年, 単独, 無し, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, ダブリン、アイルランド, Ireland, Dublin
  • 現代日本の都市再生の課題
    岡本祥浩
    日中韓居住問題国際会議, 2007年, 単独, 国際会議, 第7回 日中韓居住問題国際会議, 韓国, ソウル
  • 日本の自立生活に向けたホームレス施策の生活資本の観点からの評価
    岡本祥浩
    アジア太平洋居住研究ネットワーク, 2007年, 単独, 無し, 国際会議, 口頭発表(一般), アジア太平洋居住研究ネットワーク, 韓国, ソウル, Seoul, South Korea
  • 居住排除の日英比較研究
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2007年, 単独, 無し, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, オランダ, ロッテルダム, Rotterdam, Netherlands
  • 日本の居住保障の仕組みとホームレス問題
    岡本祥浩
    日中韓居住問題国際会議, 2006年, 単独, 国際会議, 第6回 日中韓居住問題国際会議, 中国, 上海
  • 日本における近年のホームレス研究からの生活資本概念
    岡本祥浩
    アジア太平洋居住研究ネットワーク, 2005年, 単独, 無し, 国際会議, アジア太平洋居住研究ネットワーク, 日本, 神戸、神戸大学, Kobe University, Kobe, Japan
  • 日本のホームレスとその背景
    岡本祥浩
    日中韓居住問題国際会議, 2004年, 単独, 国際会議, 第4回 日中韓居住問題国際会議, 韓国, 春川
  • 日本の議論になった近年の野宿者対策
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2004年, 単独, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, イギリス, ケンブリッジ大学, Cambridge University, Cambridge, UK
  • 日本のホームレス問題と住居
    岡本祥浩
    国際社会学会、RC43, 2004年, 共同, 国際会議, 国際社会学会、RC43, カナダ, トロント, Toronto, Canada
  • 日本社会の危機的な指標
    岡本祥浩
    アジア太平洋居住研究ネットワーク, 2004年, 単独, 国際会議, アジア太平洋居住研究ネットワーク, 中国, 香港大学, Hong Kong University, Hong Kong
  • ホームレス問題の日英比較研究
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2002年, 単独, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, オーストリア、ウィーン, Austria, Vienna
  • 名古屋のホームレス属性に関する研究
    岡本祥浩
    ヨーロッパ居住研究ネットワーク, 2000年, 単独, 国際会議, ヨーロッパ居住研究ネットワーク, スウェーデン、ゲブレ, Sweden, Gavle

その他著作物

  • その他
    総体的、包括的に捉える学問としての居住福祉学の存在価値
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 日本居住福祉学会, 居住福祉研究, 37, 8, 9, 202501, 査読無, 無し, その他
  • 解題
    2023年度 日本居住福祉学会 第23回全国大会 会長挨拶
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 日本居住福祉学会, 35, 5, 6, 2024, 査読無, 有り, その他
  • 解題
    人権を守る居住福祉
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 日本居住福祉学会, 35, 6, 11, 2023, 査読無, 有り, その他
  • その他
    岡本祥浩×下田勝司対談
    岡本祥浩、下田勝司 他
    居住福祉研究, 日本居住福祉学会, 33, 74, 88, 2022, 査読無, 有り
  • 書評
    居住福祉を学ぶ
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 日本居住福祉学会, 33, 66, 67, 2022, 査読無, 有り
  • 論文
    平和構築の論理と居住福祉学
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 33, 5, 7, 2022, 査読無, 有り, その他
  • 書評
    マイホームの彼方に ―住宅政策の戦後史をどう読むか
    岡本祥浩
    202103
  • 論文
    新型コロナ問題と居住福祉
    岡本祥浩
    C&D, 51, 179, 6, 7, 202009, 査読無, 無し, その他
  • その他
    第3期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画」評価報告書
    ホームレス実施計画の評価にかかる研究会
    201805
  • その他
    居住福祉をめざして 居住福祉から居住福祉資源へ
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 東信堂, 26, 11, 12, 2018, 査読無, その他
  • その他
    早川和男先生を偲ぶ ご略歴と業績
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 東信堂, 26, 6, 7, 2018, 査読無, その他
  • その他
    日本居住福祉学会会長就任の挨拶と抱負
    岡本 祥浩
    居住福祉研究, 東信堂, 26, 5, 5, 2018, 査読無, その他
  • その他
    住居やまちは「生活資本」の基盤
    消費者法ニュース, 2015/1, pp.93-95
  • 調査報告
    平成26年度 見守り大家さん調査報告 「見守り大家さんヘルプライン」からの居住貧困 ~名古屋大都市圏の居住貧困と「見守り大家さんヘルプライン」~
    岡本 祥浩
    公益社団法人 愛知共同住宅協会, 1, 33, 2015
  • その他
    「居住貧困の深刻化と社会保障政策への期待」
    月刊福祉 12月号, 2014/12, pp.52-53
  • 調査報告
    家主による居住支援の意義と役割に関する考察
    岡本祥浩
    あいち3000人の大家さんアンケート調査報告書, 201303, 平成24年度 あいち3000人の大家さんアンケート調査報告書
    見守り大家さんの活動の実態とその意義を明らかにしている。

その他研究情報

受賞

  • 2011年, 日本居住福祉学会, 日本居住福祉学会賞

外部資金

  • 一般社団法人 住総研
    奨学寄附金, 代表, 実践助成, 生活資本の再構築を促す住宅団地の地域拠点活動, 2019, 2019, 2020, 1924
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助事業
    公的研究費, 代表, 基盤研究(C), ライフコース上の居住リスクに関する基礎的研究, 2019, 2017, 2019, 17K04273
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助事業
    公的研究費, 代表, 基盤研究( C ), ライフコース上の居住リスクに関する基礎的研究, 2018, 2017, 2019
  • 日本学術振興会
    科学研究費助成事業
    公的研究費, 代表, 基盤研究( C ), ライフコース上の居住リスクに関する基礎的研究, 2017, 2017, 2019
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 居住政策における住居の役割と他施策との連携に関する研究, 2012
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 居住政策における住居の役割と他施策との連携に関する研究, 2011
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 居住政策における住居の役割と他施策との連携に関する研究, 2010
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 日英ホームレス生活者の自立過程の比較による「生活資本」形成に関する研究, 2009
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 日英ホームレス生活者の自立過程の比較による「生活資本」形成に関する研究, 2008
  • 日本学術振興会
    科学研究費補助金(基盤研究(C))
    公的研究費, 代表, 日英ホームレス生活者の自立過程の比較による「生活資本」形成に関する研究, 2007
  • 社団法人 地域問題研究所
    第10回活動助成
    その他, 代表, 八事プロジェクト, 2002
  • 文部科学省
    科学研究費補助金(萌芽研究)
    公的研究費, 代表, 日本のホームレスの特性とその構造分析, 1998
  • 文部科学省
    科学研究費補助金(萌芽研究)
    公的研究費, 代表, 日本のホームレスの特性とその構造分析, 1997

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

内外研究・留学実績

  • 200007, 200203, イギリス, カーディフ大学都市・地域計画学部
  • 200007, 200203, イギリス(Wales), カーディフ大学都市・地域計画学部

社会貢献活動情報

社会貢献活動

社会貢献活動

  • ヨーロッパ住居研究ネットワーク分科会運営委員
  • 国際ホームレス雑誌(International Journal on Homelessness)編集員
  • 第14回 全国若者・ひきこもり協同実践交流会 in あいち あいち大会実行委員長
  • 日本居住福祉学会会長


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.